大分のお山 第2弾です
同日に二つのお山を登ります
中山仙境を楽しんだ足で
国道10号線を、JR日豊本線と並行して走り
次のお山に向かいます
途中 のどかな景色を楽しみます
ローカルな風景で 走る日豊本線の列車が、
また、味わいを齎し 素敵ですドキドキ
マニアの方たちが、大勢、スポットにカメラを並べて撮影をしています
それを ぼ~っ と見ていて
お写真を撮るのを忘れていました・・・σ(^_^;)
鋸山トンネル手前にある登山口の駐車場で準備開始です
さてさて、どんなお山なのでしょう・・・
今から行くお山は、田原山(たわらやま)と呼ばれておりますが、
「名は体を表す」の通り、鋸歯状の尾根の両側が
ざっくり切れ落ちて、断崖になっており、
地元では 「鋸山」 で親しまれているようです
なので、このお山を 私も鋸山と呼ばせて頂きます
そして、500m級のお山だけど 険しい岩尾根歩きとなるはず
気は抜けません o(。`..´。)o
杉が伐採されており
開けた斜面を登って行きます
尾根に取り付くと
そこは下界とは違う世界が広がり
岩尾根のアップダウンに喘ぎながらも
展望を思いのまま満喫できる世界でした
さ~ いよいよ 本格的です!
尾根の途中で、一休み?
岩尾根を登ったり・・・
下ったり・・・
そして、また、登ります!
八方岳の頂きに立っています
すみれの花があちらこちらに咲いてご挨拶してくれます
尾根道は力を抜きません
両方が切れ落ちている所も・・・展望岳は 素晴らしく心引かれます
オオバキボウシ(ウルイ)の葉が、日光浴をしています
そのやわらかそうな葉が・・・美味しそう
・・・って不謹慎ですよね(笑)
道は展望の開けた道ばかりではなく
急斜面を下れば、 樹林の薄暗い中も歩きます
そんなアップダウンの道は
山の稜線そのままに道となりて 人を受け入れてくれています
辿ってきました 八方岳の方を振り返ります
険しくとも、山の恵みとご褒美が目を楽しませてくれます
タツミソウの花も
急な斜面にその姿を現し、慰めてくれていました
暫し、激下りです
伐採した杉林に降りてくると
ホッとします
奇岩、怪石が林立し
テラスからは無名岩や経岩、杓子岩などが並び立っています
壮観な様を楽しませて貰いながらも
キレットを下ったり登ったり
鎖場は幾つあった事でしょう
ここは オオコマユミが有名だそうですが
季節が違う為
新緑を楽しむ事となりました
晩秋の岩稜を飾るマユミの紅葉がどれほどのものか
想像するだけでも、ワクワクします
きっと見事な事でしょう♪
同日に二つのお山を登ります
中山仙境を楽しんだ足で
国道10号線を、JR日豊本線と並行して走り
次のお山に向かいます
途中 のどかな景色を楽しみます
ローカルな風景で 走る日豊本線の列車が、
また、味わいを齎し 素敵ですドキドキ
マニアの方たちが、大勢、スポットにカメラを並べて撮影をしています
それを ぼ~っ と見ていて
お写真を撮るのを忘れていました・・・σ(^_^;)
鋸山トンネル手前にある登山口の駐車場で準備開始です
さてさて、どんなお山なのでしょう・・・
今から行くお山は、田原山(たわらやま)と呼ばれておりますが、
「名は体を表す」の通り、鋸歯状の尾根の両側が
ざっくり切れ落ちて、断崖になっており、
地元では 「鋸山」 で親しまれているようです
なので、このお山を 私も鋸山と呼ばせて頂きます
そして、500m級のお山だけど 険しい岩尾根歩きとなるはず
気は抜けません o(。`..´。)o
杉が伐採されており
開けた斜面を登って行きます
尾根に取り付くと
そこは下界とは違う世界が広がり
岩尾根のアップダウンに喘ぎながらも
展望を思いのまま満喫できる世界でした
さ~ いよいよ 本格的です!
尾根の途中で、一休み?
岩尾根を登ったり・・・
下ったり・・・
そして、また、登ります!
八方岳の頂きに立っています
すみれの花があちらこちらに咲いてご挨拶してくれます
尾根道は力を抜きません
両方が切れ落ちている所も・・・展望岳は 素晴らしく心引かれます
オオバキボウシ(ウルイ)の葉が、日光浴をしています
そのやわらかそうな葉が・・・美味しそう
・・・って不謹慎ですよね(笑)
道は展望の開けた道ばかりではなく
急斜面を下れば、 樹林の薄暗い中も歩きます
そんなアップダウンの道は
山の稜線そのままに道となりて 人を受け入れてくれています
辿ってきました 八方岳の方を振り返ります
険しくとも、山の恵みとご褒美が目を楽しませてくれます
タツミソウの花も
急な斜面にその姿を現し、慰めてくれていました
暫し、激下りです
伐採した杉林に降りてくると
ホッとします
奇岩、怪石が林立し
テラスからは無名岩や経岩、杓子岩などが並び立っています
壮観な様を楽しませて貰いながらも
キレットを下ったり登ったり
鎖場は幾つあった事でしょう
ここは オオコマユミが有名だそうですが
季節が違う為
新緑を楽しむ事となりました
晩秋の岩稜を飾るマユミの紅葉がどれほどのものか
想像するだけでも、ワクワクします
きっと見事な事でしょう♪
「中山仙境」と同じ様な山で
痩せ尾根の岩稜歩きが魅力で、結構楽しめたでしょう。
私たちは、たいていコマユミ?の紅葉する11月登山ですから
この様な、お花を拝見してびっくりしています。
新緑とお花の時期も良いですね
新しい魅力発見させていただきました。
まさか
次は「津和戸山」にも~?
それは難しくて・・・でも、この時期の中山仙境も
鋸山もゆっくりと登れました
お花も多いですね♪
ハイ♪ 津和戸山にも登ってきました
その前に、鶴見岳と、由布岳の縦走をしてきました
気まぐれで、なかなか更新が出来ないのですが
ボチボチよアップしようと考えております
よろしかったら、見て下さると嬉しいです
コメントありがとうございます