★アクアリウム症候群★

熱帯魚・CRS・日淡魚・オカヤドカリ・カメの画像紹介、飼育日記です♪
★旧ブログはブックマークからどうぞ!!

我が家もシュリンプ・・・

2006-02-02 | ・カメルーン・ロックシュリンプ
ADAな水草水槽に、シュリンプ・・・かなり熱い感じ。
人気ブログにも、エビネタが多いですね~


シクリッドとかあまり人気ないんでしょうか・・・
ブログでほとんど見かけません



しかしながら、我が家にもシュリンプ、結構いるんです(笑)


RSこと、「ロックシュリンプ」(強引)



体長は只今5cmほど。10cm位にはなるそうです♪

あまり近所のショップにはいなくて図鑑でしか見たことなかったので、
見つけたときには即買いでしたよ



幅のある体格で、貫禄アリ!
特徴としては、アンテナのような手?!があることです。

かなりの恥ずかしがり屋さんな為、ほとんど姿を見せてくれません。
アンテナのような手を広げた時も、なかなか撮れない(泣)

丁度、脱皮したので...



わかりますか?!
タンポポの種みたいになってる部分ありますよね。
この部分が、開いて餌を捕らえるようです



スジエビだって、わんさかいますヨ~ 

グレード??そんなものはございませんが(笑)
透明度はピカイチです

現在30匹ほど、シクリッドの餌用として育ててます。

餌用・・にしておくにはもったいない位、愛嬌あるんですよね・・


ロックシュリンプやスジエビ、白ザリガニや、アメリカザリガニ、
メダカに金魚にアップルスネイル、ミドリガメ・・・・

「色々水槽」と名づけて・・みーんな一緒に飼ってます(笑)

水槽の紹介は、又後日UPしますね♪


今回、画像を撮っていると・・・



まだまだ、子供なはずのアメリカザリガニが、抱卵してました

でも、この子一匹しかいないし・・
白ザリガニなんて、まだ3cm位の子供だし・・・

でも良く見ると、黒ずんだ卵でおそらく無精卵

大事そうに守ってるんですが、どうしてあげたらいいでしょうか・・
既に腐ってるっぽいし、このまま付けていると母体にまで影響が
出やしないでしょうか・・

取り除いた方がいいですかね? 

子供なのに抱卵する事もあるんですね


ブログランキング
 
ブログランキング参加中です
ポチッとお願いいたします♪



コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マクロ万歳!! | トップ | やっと我が家に・・・ »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ザリザリ。 (のえる)
2006-02-02 11:01:08
世の中には単為生殖(♀だけで繁殖)するザリガニもいますょん★

でもドイツとかでは増えすぎて困ってるんだとか。日本で言うブラックバス状態?

大学の研究室に5~6㌢のやつが瓶で飼われてるけど意外とかゎゅかったです~♪

アメザリの卵…どうしたらぃぃんでしょうねぇ…

ちょっと心配だけど、無理やり引き剥がしたら傷ついちゃぃそうですね…
ザリ (ドルコラ理事長)
2006-02-02 11:18:23
シクリッドは人気あると思いますよ、ただシクリッドは飼ってみないと良さが解らないんですよね。まだ飼ったことがない方がおられましたら是非一度チャレンジしてみてください。



さて、小職が幼少の頃ですが、祖母がお味噌汁にザリを入れて朝食として頂きました。濃厚なダシで美味しかったかどうかは覚えていませんが、地元は崖というかハケが多く、あちらこちらで300年ほど前の水が湧いております、実家近所には名水100泉に選ばれた、真姿の池という湧き水から流れ出る清水川があり、そこで採取したザリを頂いたようです(笑)
Unknown (R38)
2006-02-02 18:08:46
こんばんは



また、腕を上げた様ですね~

>「絞り」「露出」とかそういうのも全く解らないので無視(笑)



あ~っそれが重要なんですw

それが理解出来てくるとさらに上手く撮れる!

COMで教えたかな?

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/



ここ読むと何故、手前がボケるのか・・

尾にかけては、ボケさすつもりが無かったのに

の疑問も解ってきますよw

少しづづ気長にでも勉強してください。

露出、絞り、ホワイトバランス、被写界深度、露出補正など重要事項なので、覚えて損はないですから。

>早、他のレンズが欲しくなっています・・・

ハハ...立派に沼に片足入る手前です(怖)

がんばれ~

長々失礼しましたm(_ _)m
セミ? (38brain)
2006-02-02 19:37:22
ロックシュリンプ、最初セミみたいって思いました(苦笑)。

なかなかごっつそうですね。

その不思議な手でエサをつかんでいるところ、写真期待しちゃいます(^ ^)/

ザリの写真も綺麗ですね。

もうこれぐらい綺麗に撮れたら十分なような気がするのは私だけ?

う~ん、自分も写真の勉強しなくては(焦)。

Unknown (uchai)
2006-02-02 20:17:22
namazuさんち、いっぱいエビ系いるじゃないですか。

えび好きとしては、たまらんですな。

特に、スジエビ君の透明感が素敵です。このくらい透明だと食べた餌が丸見えですね。

お腹減ってるのかどうかわりやすくていいかも(笑)

でも、この子、えさなんですね(涙)

キリリ (でむちん)
2006-02-02 20:53:07
・・・と引き締まった写真、いいですねぇ。

お見事!!



「チャーミングなロックシュリンプ」で・・・CRS?(笑)
ロック (yasutora)
2006-02-02 21:45:58
エビくんかわいい!

やっぱりエビは愛嬌があってかわいいですよね。

僕はボトルでスジを飼っています。

Unknown (yoshi)
2006-02-02 22:01:17
ロックシュリンプは聞いたことはあってもなかなか見る機会がありませんでした。

が!ここで見てしまいました^^

しかも画質も高くいい感じの画像で。

ロックって言葉が合っている風貌ですね。

しかも10cmまで大きくなるとは。

肉食ですかね?
Unknown (ebita)
2006-02-03 00:10:41
ロックシュリンプいるんですか!

ううう~~~らやまし!

いつも悩んで悩んで買わないでいるんですよ~

家にはCRSがいるし・・・ロックシュリンプの大きさがたまんない!あの手を広げてミジンコやらなにやら食すらしい~ほすぃ!CRSと一緒に入れても問題ないでしょうか?
のえる様 (管理人)
2006-02-03 00:41:50
そうなんですか。。ミステリー??とかいう単為生殖するザリガニは知ってますが、まさかアメザリが。。しかも子供。。。ほんとミステリー(笑)卵どうしたもんでしょう・・くさってるんですもん(*´д`*)なんかつけたままだとだめっぽい。

でも大事そうに守ってるんですよね。。健気。。

コメントを投稿

・カメルーン・ロックシュリンプ」カテゴリの最新記事