先日いただいた桃があったので、コンポートにしてみました。

せっかくもらったのですが、少し硬くて酸味がある。
熟れるまで、と思ったのですが、当たった所が黒ずんでいる。
そこでワイン・コンポートにしてみたわけです。
今回は赤ワインで作ったので、きれいなピンク色になっています。
まさに「桃色」
こうしておくと日持ちはするし、アイスクリームやヨーグルトに添えることができる。
一石二鳥です。
作り方のこれまた簡単。
1 桃(三個)は一口大に切って、砂糖大さじ1~2、レモン汁一個分でまぶしておく。
2 ワインと水を同量(桃が浸るくらいより少し少なめが目安)。
3 火にかけて沸騰してきたら弱火に落として5分~8分くらい煮る。
4 火を止めてキッチンペーパーで覆うようにしてさます(3、4を二三度繰り返すと柔らかくなります。決してグラグラさせないこと)。
5 冷めたらラップをぴったりかぶせて冷蔵庫で冷やして、自由にいただきましょう。
6 失敗したらそのまま煮込んでグズグスにしてしまえばゆるい目のジャムになります。
自分で甘さを調節できるので、安心して食べることができますよ。

せっかくもらったのですが、少し硬くて酸味がある。
熟れるまで、と思ったのですが、当たった所が黒ずんでいる。
そこでワイン・コンポートにしてみたわけです。
今回は赤ワインで作ったので、きれいなピンク色になっています。
まさに「桃色」
こうしておくと日持ちはするし、アイスクリームやヨーグルトに添えることができる。
一石二鳥です。
作り方のこれまた簡単。
1 桃(三個)は一口大に切って、砂糖大さじ1~2、レモン汁一個分でまぶしておく。
2 ワインと水を同量(桃が浸るくらいより少し少なめが目安)。
3 火にかけて沸騰してきたら弱火に落として5分~8分くらい煮る。
4 火を止めてキッチンペーパーで覆うようにしてさます(3、4を二三度繰り返すと柔らかくなります。決してグラグラさせないこと)。
5 冷めたらラップをぴったりかぶせて冷蔵庫で冷やして、自由にいただきましょう。
6 失敗したらそのまま煮込んでグズグスにしてしまえばゆるい目のジャムになります。
自分で甘さを調節できるので、安心して食べることができますよ。