goo blog サービス終了のお知らせ 

L'art de vie ☆ 日々のこと

オリジナルHPから日々の雑記、日々思うことを随時更新していきたいと思います。

ベーコンエピとシャンピニオン

2005年06月27日 | 手作りパンとお菓子

私のパン作りで、良く作るもの

ベーコンエピとシャンピニオン
同じ生地で作るのですが、焼温度、時間が違うため、同じ生地でも出来上がりの食感は違うのです。
ベーコンエピはちゃんとかたく焼き上がり、シャンピニオンはフワフワに焼きあがります。

ライ麦も少量入れています。なので出来上がり中の色がちょっと濃い目です。


パン教室

2005年05月23日 | 手作りパンとお菓子

1日だけのパン教室に行きました。

ベーコンエピなど作りました。
いつも独学のパン作りですが、プロの手さばきをみると・・・やはり何かが違います。

何度も何度もやってみてそしてつかむコツがあるのでしょう。

勉強になりました。

復習兼ねて何度か同じレシピをトライしようと思います。

パン作りに目覚め・・・

2005年04月24日 | 手作りパンとお菓子

スコーンをマスターしたので・・・
次はパン作りを始めてみました。

土曜日はピザ生地を作り、ピザ2枚焼きました。ナポリピザ。ホールトマト、モッツアレラチーズ、バジルのシンプルなもの。

ベランダからローズマリーもとってきてピザ生地を1センチほどの厚さにして表面にのせフォカッチャも作りました。プロシュートをはさんでいただきました。

初めてのイースト発酵物・・・を作りましたがなかなかの出来でした。

で、日曜日はシナモンロールを作ってみました。
レシピは栗原はるみさんのものを参考にして作りました。まだ改善の余地はありますが、これも初めてにしてはなかなか良い出来ではないかと・・・。

しばらくイーストで練習後、天然酵母もトライしてみたいと思います。


スコーンとショートブレッド

2005年03月14日 | 手作りパンとお菓子


英国アフタヌーンティーのお菓子 長尾智子著

日曜日の朝にスコーンを焼いてみました。
初めてのわりに上手くできあがり、ほくほくの出来立てを美味しくいただきました。

夕方にショートブレッドも焼いてみましたが、こちらは生地をまとめるところで一苦労。焼き上がりも堅くなってしまいました。

スコーンとショートブレッドを焼く時に参考にさせてもらったのが、長尾さんの本。

そして、私が目指すスコーンは、
カフェ SHOZO
コーヒーとも相性ばっちりなスコーンです。

しばらくは毎週土曜日の朝にスコーンを焼いて、土日の朝食になりそうです。
生クリームも買っておかねば。