Technodonの憂鬱

なんともうしましょうか

YMOってなんで商業的に成功できたの?

2017年05月27日 21時29分08秒 | YMO



1: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:36:05


日本の音楽業界=保守的というイメージがあるんだけど・・・
当時を知っている人おしえてくださいませませ








3: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:37:08


成功したんかあれ







5: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:38:47


>>3
めちゃくちゃ成功した







4: ミスターテクノ 2013/02/14 22:38:37


何しろ戦略的だったからね
あれで成功しない方がおかしいよね







9: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:41:07


メディアミックスの先駆け







10: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:41:33


あの時代に情報過多という演出を成し遂げた







15: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:43:52


>>10
後にリヴィングカラーという黒人メタルバンドがパクって見事に失敗してみせた







11: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:42:58


まずシンセサイザーで何かスゲーってなって
テクノカットとか人民服とかで何かカッコイーってなって
何かそんな感じ







12: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:43:03


>>1
当時の日本人は外国へのコンプレックスがまだ強かったからワールドツアーを成功させたってことで
「世界に通用する日本の音楽」っていう日本人の自尊心を刺激出来た存在だったんだよ
つまり「革新的な日本人」ってことで保守層に受け入れられることが出来た







16: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:45:08


>>12
逆輸入的に成功したんですか?
てことは1stとかはあまり話題にならんかったのん?







21: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:47:59


>>16
ほとんどなってない
1stアルバムは追加プレス無しでそのまま廃盤
1年後話題になってからアメリカ盤ミックスでジャケも変えてリリースし直し







13: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:43:05


当時の中学生になってリアルタイムでテクノデリック聞いてショック受けたい







22: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:48:17


>>13
俺当時ライディーンとテクノポリスしか知らなくてFMに細野さんがゲストで出るってんでそういう音楽期待してたんだけど
いきなりStairsとかSeoul Musicとかかかってものすごいショック受けた
インタビューでも細野さんが「毒を吐き出す」みたいな事言ってて小学生の俺にはよけいに刺激が強過ぎた
それからすぐオヤジにYMO買ってもらって聴きまくった







109: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:42:14


>>13
BGMもテクノデリックも最初は「なんじゃこりゃ?」って感想だったよ
でも何度か聴くうちにどっぷりハマった
胸キュンが出たときは「ふざけるな」と思った
その失望があってイギリスのニューウェーブとか漁るようになっていった

結果的にYMOはリスナーを育てて世に放つという理想的な教育をしてくれたのかも知れん







14: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:43:42


最初日本ではフュージョン扱いされて売る気無し
アメリカで売れて話題になって日本に逆輸入された形
テレビに初めて出たのは結成から1年半後







20: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:47:19


>>14
なるほど・・・ちょい複雑っす







23: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:48:25


いまだにYMOという文字を見るだけでドキっとする
恋の呪縛







25: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:50:06


現代でYMOが成功するかと言ったら多分成功していない







26: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:52:02


これがすぐ廃盤になったLP
帯に「CATCH UP! FUSION」と書いてある







当時アルファレコードはカシオペアが売れてたから
同じフュージョン枠で売り出した感じ







27: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:52:04


当時の週刊誌には圧倒的に輸入超の音楽で珍しく輸出が成功した商品とか書かれてたな







31: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:57:27


ライディーンが当時の小学校の運動会とかで使われたりしたからじゃね







33: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:00:38


当時ウォークマンとかトヨタが海外ヒットしていたという時代背景も手伝って海外でも通用するってのが大きかったんだよ
最新の機材使いまくり当時の流行をリアルタイムで取り込んで吐き出すってのも日本らしかったのかな







35: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:02:12



Computer Game / Firecracker



Chart positions
1979年にイギリス盤発売、ビルボードR&Bチャートに登場
アメリカで40万枚売れてイギリスでトップ20に入った


このヒットを受けて日本のレコード会社もYMOの売り出しにかかった
80年春にテクノポリスをリリース、カセットテープのCMに出演して一気に知名度が上がった







36: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:02:21


てことはプラスチックスとかP-MODELあたりはそんなに売れてなかったの?







42: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:08:49


>>36
売れる以前に売り出してない
今と違って情報源が少ない時代だったから売り出さないと売れない
音楽雑誌では話題になってたけどメディア出演が殆ど無かった







67: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:17:52


>>36
この頃はCMに使用されないと大概売れないよ
テクノ御三家はCM曲が無いに等しく代表曲が弱い
一風堂もCMでようやく売れてメジャーになった







43: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:08:49


YMOでこの曲お勧めってのあったらつべ貼ってくりくり







57: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:15:27


>>43
定番




RYDEEN ~ YMO High-quality sound(1979 original)


Yellow Magic Orchestra - Behind the Mask (1979)


YMO TECHNOPOLIS EP-Vr




暗いの



Seoul Music - YMO


Ballet - Yellow Magic Orchestra


Yellow Magic Orchestra - Key




明るいの


<EP45> Y.M.O.♪君に、胸キュン。KIMI NI MUNE KYUN <可動式DL-103M>



以心電信“Super best of YMO Disc 2”から



Ongaku - YMO




46: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:10:15


アメリカで箔を付けてから日本に持ち込むのとか
雑誌やテレビでメディアミックスをやったのとかも
すべてプロデューサーの川添象郎のアイディアだから







60: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:16:00


>>46
それ嘘







66: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:17:47


>>46
そーゆー自慢て色んな人が言ってないかあの業界







48: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:10:52


マイケル・ジャクソンが気に入ってビハインド・ザ・マスクのカバーをやりたがったってだけでも凄いことだよ
版権全部よこせって言われて冗談じゃないって断ったけど渡してたらスリラーに収録されてたんだぜ?







49: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:11:31


だがしかしあの当時世界であの音楽が作れたのはYMOしかない







51: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:12:28


単純にサウンドが目新しかったし







52: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:12:39


教授が今のようになろうとは想像できただろうか?







54: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:13:30


YMOを世界に売り出したのはトミー・リピューマ
この人に気に入られてなかったら海外での成功は無かった







58: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:15:28


細野ははっぴいえんどで幸宏はミカバンドで有名だったし
坂本は79年にレコ大編曲賞獲ってたし
音楽好きは初めから注目してたはずだけどな







64: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:17:06


逆輸入設定が一時期横行したのは事実







68: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:18:07


細野のはらいそは2万枚しか売れなくて将来を危ぶみ本気で廃業を考えたとか。
ディレクターにもケツ叩かれて
売れるものをやろうと考えた結果がYMOなのは確かだよ







101: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:38:37


>>68
今はすっかり枯れた細野が当時「戦略」とか言ってたからな
ギラギラしてたんだろうな







69: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:18:15


教授なんかはYMO以前は山下達郎のバックバンドくらいの存在で無名だったろ
映画音楽とかやり出してから大衆に見つかって大御所面するようになったけど細野ヲタの俺としてはなんともむず痒い







71: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:18:50


逆輸入の構想は細野さんの家のコタツの時点で既にあったよ
YMOの戦略に川添象郎が深く関わってたのは事実だけど彼は自分の仕事を大きく言い過ぎる嫌いがある







77: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:21:39


当時を3人が振り返ってたがちょうど日本が高度成長期で海外でも通用するっていうのが重視されてたせいと言ってたね
日本初世界っていうのが当時もて囃されたという背景ありきだったと







82: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:25:32


ファイアークラッカーをディスコアレンジにして海外で200万枚売るが最初のコンセプトだもんねw
こたつでみかんとおにぎり食べながらそんな戦略を練っていた細野さんが凄いけど







83: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:28:38


所謂逆輸入商法の走りだろ
知らないけど







106: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:41:13


>>83
商法というか最初から海外市場向けとして売り出すことになってた
だから最初のツアーは海外だし







86: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:30:03


コーネリアスも逆輸入しろ







91: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:33:11


>>86
してるほうじゃない?POINTが海外で賞取れるかみたいなのでちょっと盛り上がったとかあったよ







88: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:30:51


あと人民服着て無表情で演奏するっていうキャラクターも受けた







93: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:34:05


昔はYMOスレ伸びたものだが







94: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:34:07


YMOワイシャツすげえ欲しかった







95: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:34:49


幸宏のドラムって凄いの?







103: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:39:32


>>95
黙って聴け


U.T - Yellow Magic Orchestra










104: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:39:57


>>95
当時あのスクウェアなリズム叩けてバスドラとスネアだけのオカズ編み出しただけでも凄いよ
YMOで一番演奏力があったのは間違いなく幸宏







96: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:35:03


日本でしかツアーやらないのにJAPAN TOURってなってて面白かった











113: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:43:42


>>96
この衣装とセットでワールドツアーやって欲しかったw







99: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:37:16


幸宏のドラムは聞くと幸宏ってわかるから凄いかもしれん







102: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:38:40


幸宏ドラムも凄いが細野ベースが凄すぎる







105: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:40:07


細野と坂本の間に入ってハゲるほど気を遣った幸宏さんが一番偉い







120: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:46:09


>>105
あとの二人はフサフサでむかつくなw







110: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:42:26


逆輸入商法というよりは日本で知名度上がってから海外展開を中途半端で辞めちゃった印象







114: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:44:18


>>110
村井邦彦はメンバーがツアー嫌いで困ったと言ってた







112: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:43:41


BGMがなぜああなったかいまだに良くわからん
CUEの逸話はよく聞いたけど







134: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:53:14


>>112
予約の段階で相当数売れるのがわかってたし当時有名人として扱われてたことへの反発からああなっった
当時あれだけ注目されたYMOの新作だしみんなライディーンPt2を期待しているのはわかってたから
何やっても売れるだろだったら徹底的にぶっ壊して子供に深入りさせたらヤバイ音楽なんだぞYMOはって知らしめるために過激にしたのがBGM







115: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:44:47


高橋幸広といえばコレ最高
The April Fools - Yukihiro Takahashi


The April Fools - Yukihiro Takahashi









145: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:57:45


>>115
幸宏さんドラムだけの人じゃなかったのか
これいいね







116: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:44:59


実は全部生演奏だった







126: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:48:14


>>116
少年時代の石野卓球が「ドラムが生演奏だからガッカリした」って理由で
YMOから離れていったってね







118: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:45:37


テクノドンにはガッカリした







167: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:06:02


>>118
この前改めて聴いてみたら意外と良曲が多くて驚いた







119: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:45:56


サービスは持ち直してたな
SETのコントをカットしたテープを作ってよく聴いた







121: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:46:44


坂本龍一の大江健三郎化についてファンはどう思ってるの?







124: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:47:58


>>121
普通に嫌いになった







142: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:56:19


>>121
若い頃はもっとラジカルだったが今は功成り名遂げて落ち着いたのかと思ってた
まだ熱いもの持ってたんだなと







146: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:57:51


まずクラフトワークが音楽好きに注目されていた背景がある
そこにタイトなリズム隊を付けたら面白さがグンと引き立ったのが成功の秘密







148: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:58:46


>>146
調理法みたいで分かり易い







156: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:00:32


はっぴいえんど~ティンパンアレイの細野
サディスティックミカバンドの高橋
藝大院卒でクラシック畑の坂本

今考えるとなんでこんな連中がテクノ始めたんだろうか
今のEDMの連中はテクノしか聴いたことなくて曲書いてるんだろうが







178: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:08:18


>>156
元々はリズムの研究から
ファンクバンドがリズムボックス使ってもファンキーなのは何故?ってのが始まり
そこからあれっジャストのリズムって気持ち良くね?ってなったからテクノになる







180: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:08:55


>>156
むしろYMOを聴いてくうちに生演奏の音楽に目覚めた
YMOが他のテクノやエレポップと何が違ってどこが良いのか考えたら
やはり音楽性の広さや演奏能力が桁違いだと







184: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:10:43


再々結成後は本当に本当につまらない
フィジカルな要素が無くなってエレクトロニカとか誰得







188: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:13:35


>>184
高田漣と権藤知彦のプレイが素晴らしい
あとはどうでもいい







195: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:18:09


あのタンスみたいなコンピューター良かったなあ
無機質にケーブル繋ぎ変えてたのは松原秀樹だっけ







203: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:23:50













今見てもかっこいい










196: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:18:26


インベーダーが流行ってゲーム喫茶やゲーセンが増えてきてた頃かな
そんで有線で流れてた曲の中だとライディーンがインベーダーと良くマッチしてた







202: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:22:13


ライディーンがあったから
この一曲があったから国民的知名度を得られた







204: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:24:04


ライディーンは当時校内放送でよくかかってた思い出







222: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:59:13


>>1
あの頃はあれしかなかったからな
まぁあの後もロクなの出てこなかったけど







227: 名無し募集中。。。 2013/02/15 05:22:19


YMOに出会うまで日本の音楽って全部歌謡曲って感じで
必ず歌い手が聞き取りやすい歌を歌っていたけど
YMOは人の声の位置亜がかなり違っていた
楽器というか音というかそういったものと同格で無くてもイイみたいな
インスロメンタルていう声の無いジャンルもあの頃急に開けた気がする
角松敏生とか







230: 名無し募集中。。。 2013/02/15 08:25:00


i tre merli聴いた時は腰抜かした
日本にこんな曲を作れる奴らが居たのかと







231: 名無し募集中。。。 2013/02/15 09:05:08


歌を楽器として扱ってた感じだよね







232: 名無し募集中。。。 2013/02/15 11:17:50


結成してまだレコードも出さないうちから新聞で特集されてたよ
一流ミュージシャンが集まったスーパーグループだから活動前から期待されてた
でもふたを開けたら訳分からない電子音ビックリ しかも爆発的に世界的に売れてまたビックリ







233: 一介のモヲタ ◆WQss/ikkaI 2013/02/15 11:42:39


売れたのは坂本龍一の存在が大きいと思うわ
あのビジュアルと大衆性がある音楽
細野さんとユキヒロだけだと売れたとは思えない







234: 名無し募集中。。。 2013/02/15 12:16:22


初期は幸宏のポップなメロディーがウケたんじゃないの?







237: 一介のモヲタ ◆WQss/ikkaI 2013/02/15 12:30:58


ユキヒロって本人はポップ路線だけどメロディって全然ポップじゃないよ
確か教授がユキヒロのメロディは異常だと高く評価していたw

大衆性ある曲は作れるのは結局教授なんだよ
YMO以降のソロ仕事を見てるとそうとしか思えない







241: 名無し募集中。。。 2013/02/15 18:54:12


>>237
ああ、分かるな
幸宏は歌い方がベタベタしたJ-POPなんで惑わされるが
メロディーは歌謡曲をきっちり避けてる感じがする
坂本のメロディーは和音階が多くて叙情的で日本人好みだね
音頭や演歌にアレンジしてもハマりそう







143: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:56:38




坂本はあっちこっちの国に奥さんが4人くらいいるとか言ってなかったっけ





【ファミマ入店音】戦場のファミリーマート【ノルマンディー店】[青コメ]

2017年05月06日 15時58分03秒 | YMO


“このメロディを、この過酷な戦場の最中

そのすべてを愛想とした、一人の勇敢な兵士に捧げる”

 

 

 

壁に刻みつけたその文字を見つめながら、ふと思い出していたのは

長らく鳴り響くこともなかった無線機から、声若い男の声が聞えてきたからななのろうか。

 

『・・・なにか食い物をくれ』

 

思わず笑ってしまった。

なるほど、注文らしい。それにしても・・・

男の言葉は敵国のものだった。

 

なんて馬鹿な男だろう。

まったく、最近の若いもんは・・・。

 

 

そう思いながらも、私はなぜか笑みを崩すことが出来ない。やれやれ。

そして私は

もう擦り切れて穴だらけになった作業着に袖を通しながら、もうこの世にはいない

ある一人の男の姿を思い返す。


 



 







【ファミマ入店音】戦場のファミリーマート【ノルマンディー店】














 ーー20年前。

 

 

 

 

友人に頼まれて(いや、騙されてか?)、この場所に店を構えて一週間、だが

未だにこの店にはほとんど客が来ない。

 

そもそも

誰がこんな場所で呑気に買い物などするというのだ。

 

『ちっ』

思い返すと腹が立つ。悪態もつきたくなるというものだ。

 

俺はいつものようにタバコを吹かしながら、ぼんやりテレビを眺めていたのだが

『おい、誰かいるかっ!?』

そんな大声とともに、一人の青年兵士が飛び込んできた。

 

『おいおい、店汚すなよっ!!』

男は負傷していたが、そんなことはどうでもいい。ここは戦場だ。

死なんてどこにでも転がっている。そんなことより明日の我が身だ。

 

『ーああ、すまない・・・

それより!お前に頼みたいことがあるんだ』

 

そう言って男はポケットから、一枚の手紙を取り出した。

馬鹿丁寧に綴られた、白い便箋だった。

 

 

『この手紙を届けてくれないか?』

『はぁ?なんで俺が・・・』

 

 

何を馬鹿げたことを・・・。そう思い、さっさと追い返そうとしたのだが

 

『頼むっ!仲間はみんな死んだんだっ!!

もうお前しか頼ゴホッ・・・頼めないんだ!!』

 

 

その男のあまりの剣幕に、俺は口を閉じるしかなかった。

 

血の気のない、死人のような顔。

この男はもう長くないだろう。それくらいは俺にもわかった。

 

『・・・分かった。届けてやる』それは安っぽい同情だった。それでも

『ありがとう』

男は安心したのか、目にうっすら涙まで浮かべていた。

照れくさくなった俺は、男の手から手紙をひったくると、店を飛び出したのだった。

 

 

 

 

 

結果から言って、俺は手紙を届けることが出来なかった。

 

町へと続く道は戦闘が起こっていて、まともに通行できるような状態ではなかったからだ。

仕方なく俺は男に謝るため、大急ぎで車を走らせたのだが・・・

店に着くなり、俺はそのあまりの異様さに言葉を失った。

 

 

俺の店はぐちゃぐちゃにされていた。

目眩がして、視界がぐにゃりと歪む。

 

店の中はさらに地獄だった。

柱が崩れかかっていて、いつ倒壊してもおかしくなかった。

そんな時、店の奥で僅かにうめき声がした。俺は慌てて声のするほうへ走った。

 

 

瓦礫をかき分けて進むと、あの男が血まみれの状態で壁に背をついて倒れていた。

 

 

『おいっ、大丈夫か!?』

呼びかけるが、男から反応はない。

『殺られたのかっ!?
くそっ!あいつら・・・殺してやる!殺してやる!』
 
怒りが理性を塗りつぶす。

頭が底冷えして、なのに身体は火のように熱い。

 

だが

男の手に握られた銃を取り、敵地へ走り出そうとした俺の手を

『待ってくれ』

死に体の男が必死の表情で掴んでいた。

 

『生きてたのかっ!よかった・・・

聞いてくれ、俺今からお前のために』

『頼む、やめてくれ』

『・・・なんでだっ!?』
『・・・誰も悪くないからだ』

 

『はぁ!?意味わかんねえよ!』

男の手を振り払い叫ぶ。だが男は話を続けた。

 

 

『俺は死にたくなかった

怖かった、死ぬのが怖かった。死にたくないから殺した。

男も・・・女も、子供も老人も。

何十人何百人という人を殺した。殺して・・・殺して殺して殺し尽くして・・・

それでも生きたい!!俺はそれで正しいと思う。だからこそ・・・

俺は

生きるために俺を殺す誰かを許すことができる・・・わかるか?』

 

『・・・分かんねえよ』

『いずれわかるさ』男は震える俺の手を再び握り締めた。

 

『頼みがある・・・いいか?』頷くと、男の苦しげな表情に一瞬光が戻る。

 

『俺は兵士だ。俺は・・・壊すことしか出来ない。

でも、お前は違うだろ?

お前は人を幸せにできる。お前はみんなを幸せにするんだ、頼めるか』

 

『あぁ!!絶対幸せにしてやる』

『ありがとう』男の手から力が消える。

そして、穏やかな表情で目を閉じた男は、消え入りそうな声で突然、歌を歌いはじめた。

歌詞もなく、ただ、同じ旋律を繰り返す、不思議なメロディだった。

 

怒りも、苦しみも、哀しみもなかった。残ったものは・・・。

 

 

それから俺は、戦地からまだ使えそうな無線機を持ち帰って

あるメロディを流し始めた。

 

 

同じ旋律を繰り返す、人を少しだけ幸せにするそのメロディ。あの男の歌。

 

死なんてどこにでもある。そこが戦場ならなおさらだ。

だが

あの男の死は・・・特別だ。

 

 

そう思いたい・・・。

 

 

 

 

 

 

ーー私は、みんなを幸せにできたのだろうか。

昔を思い返し、ふと考える。

 

手にしたファミチキの袋を確かめ、そして、それをポケットから“それ”を取り出す。

馬鹿丁寧な字で綴られた、少し色褪せた白い便箋。

 

今度こそ、届けてみせる。

さぁ、名も知らない誰かを幸せにするために、今日も私は歩き出すのだ。

 

 

 

 

   了。

 

読んでくださってありがとうございます。