Technodonの憂鬱

なんともうしましょうか

YMOってなんで商業的に成功できたの?

2017年05月27日 21時29分08秒 | YMO



1: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:36:05


日本の音楽業界=保守的というイメージがあるんだけど・・・
当時を知っている人おしえてくださいませませ








3: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:37:08


成功したんかあれ







5: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:38:47


>>3
めちゃくちゃ成功した







4: ミスターテクノ 2013/02/14 22:38:37


何しろ戦略的だったからね
あれで成功しない方がおかしいよね







9: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:41:07


メディアミックスの先駆け







10: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:41:33


あの時代に情報過多という演出を成し遂げた







15: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:43:52


>>10
後にリヴィングカラーという黒人メタルバンドがパクって見事に失敗してみせた







11: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:42:58


まずシンセサイザーで何かスゲーってなって
テクノカットとか人民服とかで何かカッコイーってなって
何かそんな感じ







12: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:43:03


>>1
当時の日本人は外国へのコンプレックスがまだ強かったからワールドツアーを成功させたってことで
「世界に通用する日本の音楽」っていう日本人の自尊心を刺激出来た存在だったんだよ
つまり「革新的な日本人」ってことで保守層に受け入れられることが出来た







16: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:45:08


>>12
逆輸入的に成功したんですか?
てことは1stとかはあまり話題にならんかったのん?







21: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:47:59


>>16
ほとんどなってない
1stアルバムは追加プレス無しでそのまま廃盤
1年後話題になってからアメリカ盤ミックスでジャケも変えてリリースし直し







13: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:43:05


当時の中学生になってリアルタイムでテクノデリック聞いてショック受けたい







22: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:48:17


>>13
俺当時ライディーンとテクノポリスしか知らなくてFMに細野さんがゲストで出るってんでそういう音楽期待してたんだけど
いきなりStairsとかSeoul Musicとかかかってものすごいショック受けた
インタビューでも細野さんが「毒を吐き出す」みたいな事言ってて小学生の俺にはよけいに刺激が強過ぎた
それからすぐオヤジにYMO買ってもらって聴きまくった







109: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:42:14


>>13
BGMもテクノデリックも最初は「なんじゃこりゃ?」って感想だったよ
でも何度か聴くうちにどっぷりハマった
胸キュンが出たときは「ふざけるな」と思った
その失望があってイギリスのニューウェーブとか漁るようになっていった

結果的にYMOはリスナーを育てて世に放つという理想的な教育をしてくれたのかも知れん







14: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:43:42


最初日本ではフュージョン扱いされて売る気無し
アメリカで売れて話題になって日本に逆輸入された形
テレビに初めて出たのは結成から1年半後







20: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:47:19


>>14
なるほど・・・ちょい複雑っす







23: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:48:25


いまだにYMOという文字を見るだけでドキっとする
恋の呪縛







25: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:50:06


現代でYMOが成功するかと言ったら多分成功していない







26: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:52:02


これがすぐ廃盤になったLP
帯に「CATCH UP! FUSION」と書いてある







当時アルファレコードはカシオペアが売れてたから
同じフュージョン枠で売り出した感じ







27: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:52:04


当時の週刊誌には圧倒的に輸入超の音楽で珍しく輸出が成功した商品とか書かれてたな







31: 名無し募集中。。。 2013/02/14 22:57:27


ライディーンが当時の小学校の運動会とかで使われたりしたからじゃね







33: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:00:38


当時ウォークマンとかトヨタが海外ヒットしていたという時代背景も手伝って海外でも通用するってのが大きかったんだよ
最新の機材使いまくり当時の流行をリアルタイムで取り込んで吐き出すってのも日本らしかったのかな







35: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:02:12



Computer Game / Firecracker



Chart positions
1979年にイギリス盤発売、ビルボードR&Bチャートに登場
アメリカで40万枚売れてイギリスでトップ20に入った


このヒットを受けて日本のレコード会社もYMOの売り出しにかかった
80年春にテクノポリスをリリース、カセットテープのCMに出演して一気に知名度が上がった







36: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:02:21


てことはプラスチックスとかP-MODELあたりはそんなに売れてなかったの?







42: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:08:49


>>36
売れる以前に売り出してない
今と違って情報源が少ない時代だったから売り出さないと売れない
音楽雑誌では話題になってたけどメディア出演が殆ど無かった







67: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:17:52


>>36
この頃はCMに使用されないと大概売れないよ
テクノ御三家はCM曲が無いに等しく代表曲が弱い
一風堂もCMでようやく売れてメジャーになった







43: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:08:49


YMOでこの曲お勧めってのあったらつべ貼ってくりくり







57: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:15:27


>>43
定番




RYDEEN ~ YMO High-quality sound(1979 original)


Yellow Magic Orchestra - Behind the Mask (1979)


YMO TECHNOPOLIS EP-Vr




暗いの



Seoul Music - YMO


Ballet - Yellow Magic Orchestra


Yellow Magic Orchestra - Key




明るいの


<EP45> Y.M.O.♪君に、胸キュン。KIMI NI MUNE KYUN <可動式DL-103M>



以心電信“Super best of YMO Disc 2”から



Ongaku - YMO




46: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:10:15


アメリカで箔を付けてから日本に持ち込むのとか
雑誌やテレビでメディアミックスをやったのとかも
すべてプロデューサーの川添象郎のアイディアだから







60: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:16:00


>>46
それ嘘







66: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:17:47


>>46
そーゆー自慢て色んな人が言ってないかあの業界







48: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:10:52


マイケル・ジャクソンが気に入ってビハインド・ザ・マスクのカバーをやりたがったってだけでも凄いことだよ
版権全部よこせって言われて冗談じゃないって断ったけど渡してたらスリラーに収録されてたんだぜ?







49: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:11:31


だがしかしあの当時世界であの音楽が作れたのはYMOしかない







51: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:12:28


単純にサウンドが目新しかったし







52: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:12:39


教授が今のようになろうとは想像できただろうか?







54: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:13:30


YMOを世界に売り出したのはトミー・リピューマ
この人に気に入られてなかったら海外での成功は無かった







58: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:15:28


細野ははっぴいえんどで幸宏はミカバンドで有名だったし
坂本は79年にレコ大編曲賞獲ってたし
音楽好きは初めから注目してたはずだけどな







64: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:17:06


逆輸入設定が一時期横行したのは事実







68: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:18:07


細野のはらいそは2万枚しか売れなくて将来を危ぶみ本気で廃業を考えたとか。
ディレクターにもケツ叩かれて
売れるものをやろうと考えた結果がYMOなのは確かだよ







101: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:38:37


>>68
今はすっかり枯れた細野が当時「戦略」とか言ってたからな
ギラギラしてたんだろうな







69: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:18:15


教授なんかはYMO以前は山下達郎のバックバンドくらいの存在で無名だったろ
映画音楽とかやり出してから大衆に見つかって大御所面するようになったけど細野ヲタの俺としてはなんともむず痒い







71: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:18:50


逆輸入の構想は細野さんの家のコタツの時点で既にあったよ
YMOの戦略に川添象郎が深く関わってたのは事実だけど彼は自分の仕事を大きく言い過ぎる嫌いがある







77: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:21:39


当時を3人が振り返ってたがちょうど日本が高度成長期で海外でも通用するっていうのが重視されてたせいと言ってたね
日本初世界っていうのが当時もて囃されたという背景ありきだったと







82: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:25:32


ファイアークラッカーをディスコアレンジにして海外で200万枚売るが最初のコンセプトだもんねw
こたつでみかんとおにぎり食べながらそんな戦略を練っていた細野さんが凄いけど







83: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:28:38


所謂逆輸入商法の走りだろ
知らないけど







106: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:41:13


>>83
商法というか最初から海外市場向けとして売り出すことになってた
だから最初のツアーは海外だし







86: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:30:03


コーネリアスも逆輸入しろ







91: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:33:11


>>86
してるほうじゃない?POINTが海外で賞取れるかみたいなのでちょっと盛り上がったとかあったよ







88: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:30:51


あと人民服着て無表情で演奏するっていうキャラクターも受けた







93: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:34:05


昔はYMOスレ伸びたものだが







94: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:34:07


YMOワイシャツすげえ欲しかった







95: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:34:49


幸宏のドラムって凄いの?







103: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:39:32


>>95
黙って聴け


U.T - Yellow Magic Orchestra










104: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:39:57


>>95
当時あのスクウェアなリズム叩けてバスドラとスネアだけのオカズ編み出しただけでも凄いよ
YMOで一番演奏力があったのは間違いなく幸宏







96: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:35:03


日本でしかツアーやらないのにJAPAN TOURってなってて面白かった











113: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:43:42


>>96
この衣装とセットでワールドツアーやって欲しかったw







99: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:37:16


幸宏のドラムは聞くと幸宏ってわかるから凄いかもしれん







102: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:38:40


幸宏ドラムも凄いが細野ベースが凄すぎる







105: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:40:07


細野と坂本の間に入ってハゲるほど気を遣った幸宏さんが一番偉い







120: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:46:09


>>105
あとの二人はフサフサでむかつくなw







110: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:42:26


逆輸入商法というよりは日本で知名度上がってから海外展開を中途半端で辞めちゃった印象







114: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:44:18


>>110
村井邦彦はメンバーがツアー嫌いで困ったと言ってた







112: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:43:41


BGMがなぜああなったかいまだに良くわからん
CUEの逸話はよく聞いたけど







134: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:53:14


>>112
予約の段階で相当数売れるのがわかってたし当時有名人として扱われてたことへの反発からああなっった
当時あれだけ注目されたYMOの新作だしみんなライディーンPt2を期待しているのはわかってたから
何やっても売れるだろだったら徹底的にぶっ壊して子供に深入りさせたらヤバイ音楽なんだぞYMOはって知らしめるために過激にしたのがBGM







115: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:44:47


高橋幸広といえばコレ最高
The April Fools - Yukihiro Takahashi


The April Fools - Yukihiro Takahashi









145: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:57:45


>>115
幸宏さんドラムだけの人じゃなかったのか
これいいね







116: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:44:59


実は全部生演奏だった







126: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:48:14


>>116
少年時代の石野卓球が「ドラムが生演奏だからガッカリした」って理由で
YMOから離れていったってね







118: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:45:37


テクノドンにはガッカリした







167: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:06:02


>>118
この前改めて聴いてみたら意外と良曲が多くて驚いた







119: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:45:56


サービスは持ち直してたな
SETのコントをカットしたテープを作ってよく聴いた







121: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:46:44


坂本龍一の大江健三郎化についてファンはどう思ってるの?







124: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:47:58


>>121
普通に嫌いになった







142: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:56:19


>>121
若い頃はもっとラジカルだったが今は功成り名遂げて落ち着いたのかと思ってた
まだ熱いもの持ってたんだなと







146: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:57:51


まずクラフトワークが音楽好きに注目されていた背景がある
そこにタイトなリズム隊を付けたら面白さがグンと引き立ったのが成功の秘密







148: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:58:46


>>146
調理法みたいで分かり易い







156: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:00:32


はっぴいえんど~ティンパンアレイの細野
サディスティックミカバンドの高橋
藝大院卒でクラシック畑の坂本

今考えるとなんでこんな連中がテクノ始めたんだろうか
今のEDMの連中はテクノしか聴いたことなくて曲書いてるんだろうが







178: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:08:18


>>156
元々はリズムの研究から
ファンクバンドがリズムボックス使ってもファンキーなのは何故?ってのが始まり
そこからあれっジャストのリズムって気持ち良くね?ってなったからテクノになる







180: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:08:55


>>156
むしろYMOを聴いてくうちに生演奏の音楽に目覚めた
YMOが他のテクノやエレポップと何が違ってどこが良いのか考えたら
やはり音楽性の広さや演奏能力が桁違いだと







184: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:10:43


再々結成後は本当に本当につまらない
フィジカルな要素が無くなってエレクトロニカとか誰得







188: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:13:35


>>184
高田漣と権藤知彦のプレイが素晴らしい
あとはどうでもいい







195: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:18:09


あのタンスみたいなコンピューター良かったなあ
無機質にケーブル繋ぎ変えてたのは松原秀樹だっけ







203: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:23:50













今見てもかっこいい










196: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:18:26


インベーダーが流行ってゲーム喫茶やゲーセンが増えてきてた頃かな
そんで有線で流れてた曲の中だとライディーンがインベーダーと良くマッチしてた







202: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:22:13


ライディーンがあったから
この一曲があったから国民的知名度を得られた







204: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:24:04


ライディーンは当時校内放送でよくかかってた思い出







222: 名無し募集中。。。 2013/02/15 00:59:13


>>1
あの頃はあれしかなかったからな
まぁあの後もロクなの出てこなかったけど







227: 名無し募集中。。。 2013/02/15 05:22:19


YMOに出会うまで日本の音楽って全部歌謡曲って感じで
必ず歌い手が聞き取りやすい歌を歌っていたけど
YMOは人の声の位置亜がかなり違っていた
楽器というか音というかそういったものと同格で無くてもイイみたいな
インスロメンタルていう声の無いジャンルもあの頃急に開けた気がする
角松敏生とか







230: 名無し募集中。。。 2013/02/15 08:25:00


i tre merli聴いた時は腰抜かした
日本にこんな曲を作れる奴らが居たのかと







231: 名無し募集中。。。 2013/02/15 09:05:08


歌を楽器として扱ってた感じだよね







232: 名無し募集中。。。 2013/02/15 11:17:50


結成してまだレコードも出さないうちから新聞で特集されてたよ
一流ミュージシャンが集まったスーパーグループだから活動前から期待されてた
でもふたを開けたら訳分からない電子音ビックリ しかも爆発的に世界的に売れてまたビックリ







233: 一介のモヲタ ◆WQss/ikkaI 2013/02/15 11:42:39


売れたのは坂本龍一の存在が大きいと思うわ
あのビジュアルと大衆性がある音楽
細野さんとユキヒロだけだと売れたとは思えない







234: 名無し募集中。。。 2013/02/15 12:16:22


初期は幸宏のポップなメロディーがウケたんじゃないの?







237: 一介のモヲタ ◆WQss/ikkaI 2013/02/15 12:30:58


ユキヒロって本人はポップ路線だけどメロディって全然ポップじゃないよ
確か教授がユキヒロのメロディは異常だと高く評価していたw

大衆性ある曲は作れるのは結局教授なんだよ
YMO以降のソロ仕事を見てるとそうとしか思えない







241: 名無し募集中。。。 2013/02/15 18:54:12


>>237
ああ、分かるな
幸宏は歌い方がベタベタしたJ-POPなんで惑わされるが
メロディーは歌謡曲をきっちり避けてる感じがする
坂本のメロディーは和音階が多くて叙情的で日本人好みだね
音頭や演歌にアレンジしてもハマりそう







143: 名無し募集中。。。 2013/02/14 23:56:38




坂本はあっちこっちの国に奥さんが4人くらいいるとか言ってなかったっけ





【ファミマ入店音】戦場のファミリーマート【ノルマンディー店】[青コメ]

2017年05月06日 15時58分03秒 | YMO


“このメロディを、この過酷な戦場の最中

そのすべてを愛想とした、一人の勇敢な兵士に捧げる”

 

 

 

壁に刻みつけたその文字を見つめながら、ふと思い出していたのは

長らく鳴り響くこともなかった無線機から、声若い男の声が聞えてきたからななのろうか。

 

『・・・なにか食い物をくれ』

 

思わず笑ってしまった。

なるほど、注文らしい。それにしても・・・

男の言葉は敵国のものだった。

 

なんて馬鹿な男だろう。

まったく、最近の若いもんは・・・。

 

 

そう思いながらも、私はなぜか笑みを崩すことが出来ない。やれやれ。

そして私は

もう擦り切れて穴だらけになった作業着に袖を通しながら、もうこの世にはいない

ある一人の男の姿を思い返す。


 



 







【ファミマ入店音】戦場のファミリーマート【ノルマンディー店】














 ーー20年前。

 

 

 

 

友人に頼まれて(いや、騙されてか?)、この場所に店を構えて一週間、だが

未だにこの店にはほとんど客が来ない。

 

そもそも

誰がこんな場所で呑気に買い物などするというのだ。

 

『ちっ』

思い返すと腹が立つ。悪態もつきたくなるというものだ。

 

俺はいつものようにタバコを吹かしながら、ぼんやりテレビを眺めていたのだが

『おい、誰かいるかっ!?』

そんな大声とともに、一人の青年兵士が飛び込んできた。

 

『おいおい、店汚すなよっ!!』

男は負傷していたが、そんなことはどうでもいい。ここは戦場だ。

死なんてどこにでも転がっている。そんなことより明日の我が身だ。

 

『ーああ、すまない・・・

それより!お前に頼みたいことがあるんだ』

 

そう言って男はポケットから、一枚の手紙を取り出した。

馬鹿丁寧に綴られた、白い便箋だった。

 

 

『この手紙を届けてくれないか?』

『はぁ?なんで俺が・・・』

 

 

何を馬鹿げたことを・・・。そう思い、さっさと追い返そうとしたのだが

 

『頼むっ!仲間はみんな死んだんだっ!!

もうお前しか頼ゴホッ・・・頼めないんだ!!』

 

 

その男のあまりの剣幕に、俺は口を閉じるしかなかった。

 

血の気のない、死人のような顔。

この男はもう長くないだろう。それくらいは俺にもわかった。

 

『・・・分かった。届けてやる』それは安っぽい同情だった。それでも

『ありがとう』

男は安心したのか、目にうっすら涙まで浮かべていた。

照れくさくなった俺は、男の手から手紙をひったくると、店を飛び出したのだった。

 

 

 

 

 

結果から言って、俺は手紙を届けることが出来なかった。

 

町へと続く道は戦闘が起こっていて、まともに通行できるような状態ではなかったからだ。

仕方なく俺は男に謝るため、大急ぎで車を走らせたのだが・・・

店に着くなり、俺はそのあまりの異様さに言葉を失った。

 

 

俺の店はぐちゃぐちゃにされていた。

目眩がして、視界がぐにゃりと歪む。

 

店の中はさらに地獄だった。

柱が崩れかかっていて、いつ倒壊してもおかしくなかった。

そんな時、店の奥で僅かにうめき声がした。俺は慌てて声のするほうへ走った。

 

 

瓦礫をかき分けて進むと、あの男が血まみれの状態で壁に背をついて倒れていた。

 

 

『おいっ、大丈夫か!?』

呼びかけるが、男から反応はない。

『殺られたのかっ!?
くそっ!あいつら・・・殺してやる!殺してやる!』
 
怒りが理性を塗りつぶす。

頭が底冷えして、なのに身体は火のように熱い。

 

だが

男の手に握られた銃を取り、敵地へ走り出そうとした俺の手を

『待ってくれ』

死に体の男が必死の表情で掴んでいた。

 

『生きてたのかっ!よかった・・・

聞いてくれ、俺今からお前のために』

『頼む、やめてくれ』

『・・・なんでだっ!?』
『・・・誰も悪くないからだ』

 

『はぁ!?意味わかんねえよ!』

男の手を振り払い叫ぶ。だが男は話を続けた。

 

 

『俺は死にたくなかった

怖かった、死ぬのが怖かった。死にたくないから殺した。

男も・・・女も、子供も老人も。

何十人何百人という人を殺した。殺して・・・殺して殺して殺し尽くして・・・

それでも生きたい!!俺はそれで正しいと思う。だからこそ・・・

俺は

生きるために俺を殺す誰かを許すことができる・・・わかるか?』

 

『・・・分かんねえよ』

『いずれわかるさ』男は震える俺の手を再び握り締めた。

 

『頼みがある・・・いいか?』頷くと、男の苦しげな表情に一瞬光が戻る。

 

『俺は兵士だ。俺は・・・壊すことしか出来ない。

でも、お前は違うだろ?

お前は人を幸せにできる。お前はみんなを幸せにするんだ、頼めるか』

 

『あぁ!!絶対幸せにしてやる』

『ありがとう』男の手から力が消える。

そして、穏やかな表情で目を閉じた男は、消え入りそうな声で突然、歌を歌いはじめた。

歌詞もなく、ただ、同じ旋律を繰り返す、不思議なメロディだった。

 

怒りも、苦しみも、哀しみもなかった。残ったものは・・・。

 

 

それから俺は、戦地からまだ使えそうな無線機を持ち帰って

あるメロディを流し始めた。

 

 

同じ旋律を繰り返す、人を少しだけ幸せにするそのメロディ。あの男の歌。

 

死なんてどこにでもある。そこが戦場ならなおさらだ。

だが

あの男の死は・・・特別だ。

 

 

そう思いたい・・・。

 

 

 

 

 

 

ーー私は、みんなを幸せにできたのだろうか。

昔を思い返し、ふと考える。

 

手にしたファミチキの袋を確かめ、そして、それをポケットから“それ”を取り出す。

馬鹿丁寧な字で綴られた、少し色褪せた白い便箋。

 

今度こそ、届けてみせる。

さぁ、名も知らない誰かを幸せにするために、今日も私は歩き出すのだ。

 

 

 

 

   了。

 

読んでくださってありがとうございます。




お前らYellow Magic Orchestraって知ってた?

2014年09月11日 17時04分30秒 | YMO




1: 名無し募集中。。。 2014/02/20 15:59:22

面白い音楽だなこれ





YMO - Thousand Knives ~ Tong Poo - Live at The Greek Theater 1979





3: 名無し募集中。。。 2014/02/20 15:59:53

ファミコンみたいなやつでしょ聴いたことあるよ


7: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:01:28

>>3
そうそう

もうおじいちゃんなのに音楽が若いわ


4: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:00:16

ティ~リ~リ~


5: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:00:55

あたりまえだろ


6: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:01:05

はっきり言ってテクノポップっていうよりダサいジャパフューに近い


8: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:03:59

細野晴臣とか坂本龍一とか名前だけ聞いたことあるしやっぱり有名だったのか


9: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:05:06

マイナーだからあまり人には話さない方が良い


10: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:06:00

元祖テクノミュージック


11: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:07:00

東風って曲楽しい


12: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:07:49

スーパーロコモーティブってやつか


13: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:08:13

ぴこぴこ


14: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:09:25

グルーヴをコンピュータで出そうとしたんだよな


16: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:09:43

雷神


17: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:10:58

薄い音が逆に新鮮


19: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:13:36

今更YMOかよ
だっさいよ
恥を知れ


24: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:18:37

>>19
ごめん



26: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:19:59

>>24
謝るなよ
知らなくて当然だ



37: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:27:39

>>26
どっちなのw





21: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:15:33

YMOっていいよねと言ったらカッコよく見えると思っているんですか
そこまで日本の音楽は退廃してるのかい


22: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:17:30

YMO上がりのアレンジャーが多い


25: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:19:34

ウルファーは70年代末~80年代初頭にかけての時代が変わる感じを実際に体験してるのでヤバイ
ジョンレノンのことも覚えてるし


27: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:20:09

こないだ特撮スレで月光仮面の話してたからな


28: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:20:56

どんな時代の変わり方したの?
生まれてなかったから知らん


29: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:20:59

道重に最も影響を与えたのが坂本龍一のボコーダーやで


30: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:21:15

77年生まれの俺も運動会のBGMはティ~リ~リ~♪だった
教師がワイエムオー好きだったんだろうな


32: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:22:40

俺は教授の2つ年下だ


34: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:24:19

>>32
還暦じゃねぇかw


33: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:22:45

おんどピコピコ


35: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:25:08

ライディーンが八木節何だっけ?


36: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:25:50

YMOの影響下にあるもの・YMOが手がけたものがそこかしこに蔓延してる中で育ったからあとで色々気づいた世代
溶解道中記・子猫物語・コンピューターおばあちゃん・・・


38: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:30:03

佐久間 正英
3月10日
同業者として口にすべきではないなと今まで公に語ったことは無いけれど
あえてカミングアウトしてみる。
その最初期からYMOだけはどうしても好きになれず、
その音楽を全く理解できない。
初めて耳にしたのは、昔渋谷にあった遠藤賢司がやっていた
ワルツという店。その店内に流れた音楽を聴いて妙な嫌悪感を感じた。
その時は誰の何と言う音楽かも全く知らず=先入観ゼロの状態で。
後にそれがYMOの1stアルバムと知った。
それ以後折に触れ意識的に聴いてみたり映像を見たりして来たが
一度として「なるほど…」と感じたことがない。
今日もたまたまUstでオンエアしていることに気付き見てみた。
やはり同じ印象だった。あれほど優れた音楽家の集合体にしては
とてもだらしない演奏に感じた。
実はいつでも何かしらの期待を持って接してみる。
がいつもその期待は裏切られる。
音楽家としても演奏家としてもとても尊敬できる3人が集まり奏でる音楽が
”アレ”なのがどうしても理解できない。
音楽の趣味は人それぞれ、千差万別なのでしょうが無いとも言えるが、
自分から意図的に働きかけてみてもいまだに何も感じることができないでいる。
これは一体何なのだろう?といつも考え込んでしまう。


41: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:32:18

>>38
プラスチックスのくだらない音楽よりずっとよかったわ
佐久間さん四人囃子まではよかったんだけどね


40: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:32:16

佐久間 正英 たくさんの意見頂いたので多少音楽的に書いておきます。
30数年間自分の中で「何でだろう?」と感じ続けて来たYMOへの違和感だったので。
まず、僕は音楽表現手段としてのテクノが好きで今でも自分でやる分には
最も得意と思えるジャンルです。ずっとロックバンドのプロデューサーをやっていますが、
自分的にはテクノの方が実は向いてるとさえ思っています。

PLASTICSもP-Modelもヒカシューも79~80年にテクノ御三家の様に
紹介されましたが、実はそれらはテクノと言い切れる音楽では無かったと認識しています。
それぞれに別々の理由がありますが。
そういう観点から僕的には当時メジャーシーンにおいてはYMOが方法論としては
唯一正統テクノだったと見ています。
それでも方法論の部分ではなく結果としての音に僕はテクノ(自分の好きな音楽的表現)を
見いだせなかったのかと思います。
例えばメロディのマイナーペンタトニックの多用がイヤだった訳でも無く、
そのリズムも当時としては全く普通で何の疑問も無いし、
シンセの音もある意味とても普通で当たり障りも無くイヤな感じも特にしないのです。
ベースラインも実に的を得た普通な完成度で、そのアレンジも音の構築も。。。

と書いてみると見えてくるのはその僕が感じる”普通さ””普通な完成度の高さ”に
違和感を感じていたのかも知れないかなと。
僕にとってのテクノ的表現とは”普通”であること”普通な完成度”を拒否すべきものなのです。
そこが最も違和感を感じるところなのかも知れないなと自己分析してみました。
音楽的にはもう少し深く色々思うのですが、それはまたの機会に。


45: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:36:37

>>40
これについてたまに考えるけど
佐久間さんほど優秀なポップ職人が
YMOを理解出来ないのが不思議でしょうがない

メンバーそれぞれの音楽を理解できるなら
YMOも理解出来そうなもんだけど
ほぼ教授な曲やほぼ細野さんな曲はいっぱいあるし



42: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:34:05

キャリアもカーストも違ったんだろ


43: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:35:41

佐久間 正英がやってたものは素晴らしいけど
グレイとかグレイとかグレイみたいな糞みたいなバンドに関わってたのはいただけない


44: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:35:43

ヤスタカはYMO大好き世代



46: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:37:34

グレイはロックバンドと考えると残念だけど
歌謡曲と考えるとわりといいよ


47: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:39:05

そもそもテクノっていうのがダサい
初期のYMOはフュージョンで中期(BGM)以降はニューエイジ
初期のクラフトワークは前衛的なプログレでアウトバーン以降はニューウェーブ


48: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:39:09

テクノはヤスタカ曲で馴染んでるだろうに
何が面白い音楽だなだよ


49: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:39:12

YMOはテクノっぽい機材を使ってただけで今で言うテクノをやろうとしてたわけではないだろ
テクノの音を期待したらテクノじゃなかったからガッカリって言ってる佐久間は
そもそも期待するものを間違えてる



50: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:41:06

佐久間は売れ線の演歌ロックみたいなのしか作ってないからな
もともとジャックスが好きだし


51: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:41:39

テクノといえばどうしても安っぽいユーロビートのサウンドをイメージする
YMOもクラフトワークもそんなものとは全然異なる高度な音楽


52: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:43:26

YMOに影響されたアーティストって電気グルーヴくらいしか知らね


53: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:43:52

中田ヤスタカとか知らんし


54: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:44:31

良い音楽はジャンルに関係なく良いと思うけど
自分が思ってるテクノではなかったから評価できない
ってのがよくわからんよね

テクノの未完成感が面白いってのはわからなくないけど
そんな人が売れるバンドの音にするプロデュースしてたのが
なんか不思議な感じがある


55: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:44:50

パソコン使ってた小室哲也は影響されてないのかな




56: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:46:37

佐久間さん3行以内で頼む




57: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:47:33

YMOがコンピューター音楽のレベルをががっと上げたのに
80年代後半は無かった事になってTMネットワークなどが
単調なショボイ音楽をやってそれが売れたあれはなんなのか


58: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:49:23

小室さんは思ったよりコンピューター使って無さそう
キーボードだけで音楽を作ろうとしてた感じ
実際今でも打ち込みじゃなくて手弾きしてるらしいし


59: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:49:44

ピコピコ


60: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:49:48

アナログシンセからデジタルシンセへの過渡期だったから
一時的に退化したのはしょうがない


61: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:50:38

YMOは一世を風味したとかそういう主流にいたグループじゃないよ


62: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:50:41

小室はレコンポーザー使ってたよ


63: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:51:34

面白くて海外で大人気とか言われてカリスマ性があったんだが
いきなり「きみは胸キュンキュン~」とか歌いだしてなんじゃこいつら、みたいな感じになった
売れたけど


66: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:53:14

なんだかんだビジュアル系の走りみたいなこともしてますしね



67: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:54:48

日本の名ベーシストを10人選んだら確実に入るであろう
細野さんがエレキベースを捨ててキーボードでベースを
弾き始めるとかまわりは頭狂ったと思っただろうと思うわ



68: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:55:24

元祖ビジュアル系は高橋幸宏





【作業用BGM】第二回ワールドツアー リハーサル




69: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:56:55

空港でシンセは楽器だというのを証明してみせるために冷蔵庫よりも大きな機械をその場で組み立てて音出さないといけなかった
みたいな話を聞いた


70: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:57:26

初期のライブはただのフュージョンバンドだよな




72: 名無し募集中。。。 2014/02/20 16:59:10

テクノってそれ以上の特別な意味があるの?



74: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:00:49

初期教授はテクノってコンセプトを理解してないよねw
構築しすぎというか張り切りすぎというか

76: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:02:13

テクノってコンセプトなの?
よくわからんな


77: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:02:49

教授って誰?佐村河内のゴーストライター?




79: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:03:51

YMOはむしろ海外で話題になって逆輸入した稀なケース
ポップスといえば歌うものなのを歌わないインストゥルメンタルミュージック
だけでも売れる音楽の先駆け


97: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:27:09

>>79
でも最大のヒットシングルは歌入りの「君に胸キュン」でしょ


80: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:05:00

YMOよりも細野のアルバムの方が好きだわ


81: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:06:53

千奈美にテクノカットというYMOを真似た髪型がこのころ流行った


83: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:10:26

テクノカットにする?って散髪屋で聞かれたわw
計算したら87年あたりだと思うんでとっくの昔に
YMOは解散しているはずなんだけどw


86: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:12:58







91: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:22:26

>>86
これはクラフトワークだな





88: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:17:32

YMOが全盛の頃のテクノというのは単純に機械が演奏するという方法のことをいっていたんだろう
現在ではテクノは方法としてじゃなくてジャンルの呼び方になってるから解釈がおかしくなってる


96: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:27:07

>>88
機械が演奏するだけじゃなく機械のリズムに合わせて人間が演奏するというのも重要なテーマだった


100: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:31:30

>>96
テレビのスコラがどうとかとかいう番組で、人間が介在しなくなったら音楽じゃなくなる(だっけ)みたいな理屈で
機械とまったく同じことを人間で演奏させてるみたいなことを言ってる人がいて
あまりにも馬鹿らしいと思いましたよ
愛情を込めるために電気炊飯器も電気洗濯機も使わないと言っているかのようでね
機械でもいいなら機械にやらせればいいのに


89: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:18:41

つまり、YMOを特徴づけるものは音ではなくてリズムだということでいいのだね


95: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:25:07

>>89
リズムなりフレーズなりをシンセで自動演奏させていたというのがYMOの特徴だったと思っておけばいいかな


90: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:21:32

ヤスタカはテクノドンを良く聴いてたらしいよ
特に音の良さに注目してたらしい


93: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:23:05

YMOのピコピコとヤスタカのピコピコとつんくのピコピコ



94: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:23:42

数年前にPerfumeが大ブレイク中のころのFMの番組に細野晴臣が出演し
Perfumeの love the world を聞いて「ああバグルズだな」なんて発言してたけど
あれは中田の曲が明らかに坂本曲フォロワーであって細野曲フォロワーでないのが悔しかったから
あんな発言したんだろうなと思った

それに近い頃に坂本龍一がNHKの爆笑問題の番組に出演した時に映っていたけど
坂本のパソコンのファイルに相対性理論とならんでPerfumeのGAMEが収録されていた




Edge (Perfume) -TDMX edition




98: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:30:04

というかYMOはシングル重視してなかったでしょ
最初の目標がなんかの曲をカバーして400万枚だったと思うけど
そのわりにアルバム重視


99: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:30:28

YMOのセカンドアルバムまではドラムは生演奏だったな


101: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:35:26

あれはコンピューターで計算させて作った曲を人間に演奏させてただけ
人間がやると演奏に揺らぎが出て来るから意味はあるよ


102: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:36:34

YMOは逆に民謡とかのリズムの訛りを機械で再現しようともしてたらしい


103: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:37:56

計算機で揺らぎを作ればいいだけでは


104: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:40:39

細野さんは自分のドラムを数値化したりしてた
数字の意味は知らんけど細野さんは66で
幸宏たんは64とかだって言ってた
ハネ方だったかな?


105: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:41:02

千のナイフを聴いてもわかるが
カッチリした16分音符じゃなくて
いろいろ前後に動かしてる



107: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:44:22

YMO関連ならなんでも相手するから適当に話題振って


108: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:45:01

>>107
電子音なしでYMOらしい音楽って作れるの?


117: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:56:56

>>108
どてら姿に生ドラム、エレキベース、キーボードだけで
ライディーンを演奏している映像があるはず
個人的にはそれもYMOだなって演奏に思える

アコースティックYMOなんてアルバムが確か出てた
それはメンバー全然関係ないけど

なんか質問の主旨とちょっとズレたかも知れないけど
書いてしまったんでそのまま書き込む




119: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:58:59

>>108
多分YMOっぽいというより教授っぽい細野さんっぽいって
感じの曲になってしまうんじゃないかと思う
ふたりとも色んな音楽をやってるしそっちに近い音楽になるのでは


109: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:45:32

エビ中が体操をカバーしたことについて一言


111: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:48:10

今聴くと凄いチープだよな
何でありがたがってたのか不思議だわ


112: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:48:40

わけもわからず有り難がる人ってのはそういうもんです


113: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:50:31

チープってほどでもなくないか?
逆に今のEDMみたいな打ち込みが音詰め込みすぎで疲れる


114: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:52:05

生ドラムエレキベースライディーンかこいい




イエローマジック劇場4 ライディーン



115: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:53:06

当時の機材がチープだったから


118: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:57:55

>>115
アナログ・シンセ


116: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:56:13

チープではないぞ
何千万円もした


120: 名無し募集中。。。 2014/02/20 17:59:33

不幸なことに日本には偉大なる冨田勲がいてYMOは彼の前では色褪せて見える



121: 名無し募集中。。。 2014/02/20 18:02:03

冨田さんは大衆音楽って感じじゃないし
一般の人まで知れ渡った功績からするとYMOも偉大じゃないか





「スネークマンショー」-「咲坂と桃内のごきげんいかが1・2・3」






ライディーンのカバーが酷いと話題 「名曲に歌詞付けんな」と批判殺到

【YMO】Behind the maskを和訳してみた【HAS】

2014年02月09日 05時23分17秒 | YMO





 装飾と言えば聞こえはいいが、その実
“Rock”においては[化粧]が根底にあるように思う 







Y.M.O. - BEHIND THE MASK [12" Remix]









自己と外界との狭間の混沌(カルマ)を媒介にして
アートへと昇華させていく

言いたい事 伝えたいこと は、言葉そのものに委ねられるが
伝わったときには自己の深層が垣間見られることにも繋がる







YMO - "Behind the Mask" (Orbital Remix)










また、[化粧]は
民族的見地から察するところ

儀式、祈術、祈祷、狩猟などとの関連性が深い


その名残からとも言えなくも無いが
もっと下劣な視点に置き換えると、性的欲求か
もしくは、欲情の派生ににも繋がるような気もする









Behind The Mask - shu-t 2008 Remix -









ちょうど、昆虫や魚の産卵時期のような
後世を憂いてのことかもしれない


と思うと人間も満更、悪くないかな
と思ったりもする








【YMO】Behind the maskを和訳してみた 【HAS】













Yellow Magic Orchestra - Winter Live '81

2013年06月29日 00時21分02秒 | YMO





Yellow Magic Orchestra - Winter Live '81 - Part 1 -


Yellow Magic Orchestra - Winter Live 1981








22nd~24th December, Shinjuku Koma Theater, Tokyo, Japan

Line-Up :
Yukihiro Takahashi - drums, vocals
Ryuichi Sakamoto - keyboards, vocals
Haruomi Hosono - electric bass guitar, keyboards
Hideki Matsutake - emu modular, computer programming

01. 00:00 -- Prologue
02. 03:48 -- Pure jam
03. 08:01 -- Light In Darkness

YMO - Winter Live 1981

24 Nov. Sendai, Miyagi Kenmin Kaikan
26 Nov. Morioka, Iwate Kenmin Kaikan
28 Nov. Hiroshima, Yubin Chokin Kaikan
29 30 Nov. Osaka, Festival Hall
1 Dec. Nagoya, Shimin Kaikan
7 Dec. Sapporo, Kohsei Nenkin Kaikan
12 Dec. Fukuoka, Sunpalace
18 Dec. Kanazawa, Kankoh Kaikan
22 23 24 Dec. Shinjuku, Koma Theater
27 Dec. Shinjuku, Tsubaki House











1: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:47:01.01 ID:ZkzTT3x2

リーダーは細野晴臣だし代表曲ライディーンは高橋幸宏だし


4: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:47:45.45 ID:myteAYPf

てててててててれっれー


5: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:47:53.76 ID:Mn9RWAgt

大正義はっぴいえんど


6: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:47:58.69 ID:JoKA3gkv

ところでこの曲の高橋さんのドラムすごいですね


9: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:48:51.25 ID:eDmi8VcZ

=君に胸キュン









Yellow Magic Orchestra - Winter Live '81 - Part 2 -


04. 00:00 -- Camouflage
05. 04:50 -- Stairs










10: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:49:02.79 ID:Jfmj2Hgi

細野と高橋が凄すぎるからしゃーない
比べたらかわいそう


11: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:49:21.02 ID:eYvixRGc

まあ声がでかいから仕方ない


14: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:50:08.90 ID:hymLsvUR

無能なのに存在感だけやたらあって
電気グルーブで言うとピエール瀧みたいなもんだよな









Yellow Magic Orchestra - Winter Live '81 - Part 3 -


06. 00:00 -- Neue Tanz
07. 06:40 -- Happy End










21: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:52:38.15 ID:YX660u59

>>14
なんでや!一応楽器弾いてるやろ
瀧はステージでロクロ回したり富士山のかぶり物で暴れる係やんけ




16: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:51:29.29 ID:AtyN4v/0

正直教授抜いてSketch Showやってほしい




17: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:51:59.10 ID:eYvixRGc

大瀧>細野だと思うし
坂本そんなに凄くないと思うし




18: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:52:15.35 ID:AA8DdfgV

細野褒めれば音楽通




19: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:52:34.49 ID:bw8tzUTi

細野晴臣の天才性がなけりゃYMOは成り立たなかっただよ













20: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:52:35.05 ID:ZC7nlbPm

坂本龍一 現代音楽とクラシックを学んだ学生運動家
高橋幸宏 ポップでおしゃれなドラマー
細野晴臣 写経が趣味の音楽仙人





24: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:53:05.41 ID:bw8tzUTi

やっぱクラシックの人にポップスは無理があるよな





25: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:53:07.84 ID:0vkFbl6j

細野ってNHKの2355って番組の音楽担当してへんかったか


26: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:53:47.60 ID:bw8tzUTi

みんな気づいてないけどナウシカの主題歌は細野晴臣



28: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:54:44.45 ID:AA8DdfgV

>>26
CM曲ね


27: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:54:38.59 ID:z/XjXcT8

銀河鉄道の夜のサントラも細野




32: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:55:43.50 ID:Cq+sYR21

>>27
あれは細野仕事で一番いい作品だと思ってる












Yellow Magic Orchestra - Winter Live '81 - Part 4 -


08. 00:00 -- Music Plans
09. 04:45 -- Cue
10. 09:48 -- Taiso












29: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:54:55.82 ID:qRyZL4YF

YMO坂本で一番いい曲ってperspective?




31: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:55:15.69 ID:ZC7nlbPm

>>29
とんぷー




39: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:58:32.63 ID:WNC+2LsC

>>29
体操




30: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:55:13.46 ID:d3LAWIHS

つうかまともに音楽勉強してるのは坂本だけだしな
細野は立教だし
ユキヒロは武蔵美だし

いつのまにか矢野顕子寝取ってたのはワロタが




33: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:55:54.08 ID:qRyZL4YF

tong pooは坂本か
高橋っぽい












Yellow Magic Orchestra - Winter Live '81 - Part 5 -


11. 00:00 -- Cosmic Surfin'
12. 04:03 -- Epilogue











40: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:58:37.89 ID:ZC7nlbPm

>>33
東風とかカッチリ作ってる曲だから
幸宏の曲は最初は素朴な感じで中期はちょっと暗く甘い病的な感じになって
最後はブリティッシュロックっぽくなる




34: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:56:10.28 ID:bw8tzUTi

3人ともボンボンだよな。音楽は金持ち有利だよな





35: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:56:36.51 ID:ZC7nlbPm

>>34
教授はそこまででもない




37: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:57:05.01 ID:ZkzTT3x2

>>34
芸大とか美大出てる時点でな




60: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:09:03.22 ID:ctl6JNTk

>>34
高橋は没落したけどね




38: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:57:35.59 ID:GjXO/QaO

ユキヒロの無機質なドラムがなきゃただの没個性電子音楽でしか無いよ












Yellow Magic Orchestra - Winter Live '81 - Seoul Music (23 Dec.)











47: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:01:01.10 ID:ZC7nlbPm

>>38
幸宏がいたからポップスになった
いなかったらもっとドロドロのすごいものになってたけど大ヒットはしなかったろう




41: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:58:42.79 ID:IwPisjum

なおクラフトワークのパクリな模様













42: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 14:59:01.25 ID:bw8tzUTi

教授は細野と仲良くないけど細野のベースだけはずっと褒めてるよね





44: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:00:20.49 ID:5vtiUMQC

さすがに最近は三人とも年を取って丸くなりそこそこ話したりする模様 >









50: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:03:08.96 ID:Cq+sYR21

>>44
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0081IOBMG
これで和気藹々と喋ってるよ
やっぱり間に幸宏さん入ってるけど


45: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:00:22.18 ID:bDH6/dqI

???「教授は奇才、細野さんは天才、自分は凡才、二人の太鼓持ち。ドラマーだけに」


54: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:05:07.18 ID:ZC7nlbPm

>>45
奇才じゃなくて鬼才













46: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:00:58.20 ID:z/XjXcT8

シンセサウンドって視点では松武やろ




49: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:02:40.93 ID:AZKhrSaS

細野とユキヒロに比べたら(アーティストとしては)普通やし
まず人間がちいさいんだよな坂本




51: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:04:32.08 ID:d3LAWIHS

まあソロアルバムが一番聴き易いのはユキヒロだよなあ


52: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:04:45.80 ID:pgD7ni3T

なお現在細野さんはYMOにすっかり飽きてしまい嫌々やってる模様





59: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:08:19.87 ID:ZC7nlbPm

>>52
というかみんな飽きてソロとかの方に注力してる
お金になるからやってるだけだな


57: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:06:01.23 ID:bDH6/dqI

2人の対立のせいで幸宏の神経症悪化してハゲたんちゃうの










Yellow Magic Orchestra - Winter Live '81 - Key~Rydeen~Technopolis - Live at Shinjuku Koma Theater


01. 00:00 -- Key
02. 05:00 -- Rydeen
03. 09:20 -- Technopolis











64: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:10:47.78 ID:d3LAWIHS

てかそもそもYMOってキャリアの内の5年くらいだしなあ
なんかレジェンドみたいになってるけど




68: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:12:04.41 ID:qRyZL4YF

>>64
rydeen1曲で、ここ10年の邦楽全曲より価値があるでしょ




65: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:10:56.73 ID:qw2+IZry

ワイも軽い神経症だからユキヒロの曲はすごい効くわ




74: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:15:14.96 ID:d3LAWIHS

もともと細野がファイアークラッカーのカバーをやりたくてYMO作っただけの模様
オリジナルずっと探しててこの間やっと見つけたわ




80: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:17:14.68 ID:bw8tzUTi

>>74
ファイヤークラッカーの最後の爆発音SE、シンセでプログラミングして作ったって話最近知ってびっくりした



75: 風吹けば名無し 2012/11/05(月) 15:15:57.63 ID:ftAUnZot






なんやかんやで全員好きやな









『YMO=坂本龍一という風潮』/抜粋






Yellow Magic Orchestra - 『B.G.M』 【Full Album】


Full album.

01- Ballet 【 バレエ】 0:00
02- Music Plans 【音楽の計画】 4:35
03- Rap Phenomena 【ラップ現象】 9:08
04- Happy End 【ハッピー・エンド】 13:41
05- 1000 Knives 【千のナイフ】 18:15
06- Cue 【キュー】 23:38
07- U・T 【ユーティー】 28:10
08- Camouflage 【カムフラージュ】 32:43
09- Mass 【マス】 37:18
10- LOOM 【来たるべきもの】 41:49

Copyright �・ Alfa Records 1981








Yellow Magic Orchestra - 『Technodelic』 「テクノデリック」【Full Album】


Full Album.

01- Pure Jam
02- Neue Tanz
03- Stairs
04- Seoul Music
05- Light in Darkness
06- Taiso
07- Gradated Grey
08- Key
09- Prologue
10- Epilogue

Copyright �・ Alfa Records 1981

YMO - Public Pressure[公的抑圧]

2013年05月21日 06時32分55秒 | YMO



Yellow Magic Orchestra - Public Pressure
YMO - Live at The Venue '79



YMO - Rydeen - Public Pressure



YMO - Solid State Survivor - Public Pressure




YMO - Tong Poo - Public Pressure



YMO - The End Of Asia - Public Pressure






Yellow Magic Orchestra - Public Pressure
YMO - Live at The Venue '79



1978~1983 Instruments :
moog poly moog, korg ps 3100 polyphonic, fender rhodes,
arp odyssey type 2 3, mini moog, fender bass, steinway, marimba,
sequential circuits prophet 5 rev. 2 3, oberheim eight voice w,
korg vc 10 vocoder, roland vp 330 prototype, roland jupiter 4,
moog IIIc, moog modular model 15, emu modular 2000,
roland mc 8 mc 4b micro composer,
sequential circuits model 700mkⅡprogrammer,
sequential circuits prophet t8, emulator I, lmd 649
roland tr 808 rhythm composer, linn electronics linn drum I
yamaha yd9000g, tama superstar marine blue,
slingerland radio king crome over wood snare drums (14' ×6 1/2),
tama kbb146 praetorian bell brass snare drums,
slingerland bass drum & floor tom (22', 16')
a zil cymbals (14' hi hat, 10', 8')
ult sound ds 4 custom, pollard model 477, bias1 2, trigger pad, simmons sds 5,
musicman stingray bass guitar, kramer dmz bass guitar, steinberger bass guitar,
aria proⅡrs 850 electric guitar,
fender stratocaster electric guitar


























Yellow Magic Orchestra - Public Pressure
YMO - Live at Greek Theater '79



YMO - Cosmic Surfin' - Public Pressure








Yellow Magic Orchestra - Public Pressure
YMO - Live at The Bottom Line '79


YMO - Day Tripper - Public Pressure



YMO - Radio Junk - Public Pressure



YMO - La Femme Chinoise - Public Pressure
























Yellow Magic Orchestra - Trans Atlantic Tour '79 - Live at The Bottom Line




Yellow Magic Orchestra - Trans Atlantic Tour 1979
6th November, 1979, The Bottom Line, New York, U.S.A.

Line-Up :
Ryuichi Sakamoto : keyboards, vocoder
Yukihiro Takahashi : drums, syn-drums, vocals
Haruomi Hosono : electric bass guitar, keyboards
Hideki Matsutake : moog IIIc, computer programming
Kazumi Watanabe : electric guitar
Akiko Yano : keyboards, vocals

01. 0:00:00 -- Castaria
02. 0:03:17 -- Rydeen
03. 0:08:18 -- Behind The Mask
04. 0:11:15 -- Radio Junk
05. 0:15:28 -- Solid State Survivor
06. 0:19:16 -- Kung Tong Boy
07. 0:25:20 -- Tong Poo
08. 0:31:30 -- Day Tripper
09. 0:34:17 -- 1000 Knives
10. 0:42:12 -- Rocket Factory
11. 0:46:12 -- La Femme Chinoise
12. 0:52:02 -- Firecracker
13. 0:56:39 -- Cosmic Surfin'
14. 1:00:15 -- The End Of Asia








Yellow Magic Orchestra - Private Shots 1979



01. 00:00 -- Radio Junk
02. 03:57 -- La Femme Chinoise
03. 09:56 -- Cosmic Surfin'

YMO - Trans Atlantic Tour 1979





















Yellow Magic Orchestra - Trans Atlantic Tour '79 - Live at The Venue



Yellow Magic Orchestra - Trans Atlantic Tour 1979
16th 24th October, 1979, The Venue, London

Line-Up :
Ryuichi Sakamoto : keyboards, vocoder
Yukihiro Takahashi : drums, syn-drums, vocals
Haruomi Hosono : electric bass guitar, keyboards
Hideki Matsutake : moog IIIc, computer programming
Kazumi Watanabe : electric guitar
Akiko Yano : keyboards, vocals

01. 00:00 -- Castalia
02. 03:27 -- Rydeen
03. 08:29 -- Behind The Mask
04. 11:35 -- Solid State Survivor
05. 15:35 -- Day Tripper
06. 18:18 -- Firecracker
07. 23:17 -- The End Of Asia
08. 29:23 -- Tong Poo
09. 35:36 -- 1000 Knives
10. 43:42 -- Cosmic Surfin'
11. 47:20 -- Technopolis








Yellow Magic Orchestra - Trans Atlantic Tour '79 - Live at Theater Le Palace



Yellow Magic Orchestra - Trans Atlantic Tour 1979
18th October, 1979, Theater Le Palace, Paris

01. 00:00 -- Castalia
02. 03:33 -- Rydeen
03. 08:50 -- Behind The Mask



















Yellow Magic Orchestra - Trans Atlantic Tour '79 - Live at Hurrah




Yellow Magic Orchestra - Trans Atlantic Tour 1979
1st November, 1979, Hurrah, New York, U.S.A.
1st Show 23;15~, 2nd Show 25;15~

Line-Up :
Ryuichi Sakamoto : keyboards, vocoder
Yukihiro Takahashi : drums, syn-drums, vocals
Haruomi Hosono : electric bass guitar, keyboards
Hideki Matsutake : moog IIIc, computer programming
Kazumi Watanabe : electric guitar
Akiko Yano : keyboards, vocals

01. 0:00:37 -- Castaria
02. 0:03:55 -- Rydeen
03. 0:09:08 -- Behind The Mask
04. 0:12:12 -- Radio Junk
05. 0:16:48 -- Solid State Survivor
06. 0:20:38 -- Kung Tong Boy
07. 0:27:10 -- Tong Poo
08. 0:33:33 -- Day Tripper
09. 0:36:18 -- 1000 Knives
10. 0:46:45 -- Rocket Factory
11. 0:50:19 -- La Femme Chinoise
12. 0:56:02 -- Firecracker
13. 1:02:20 -- Cosmic Surfin'
14. 1:06:27 -- Technopolis
















YMO Live
http://sound.jp/tknk1/ymo/live.html





Yellow Magic Orchestra - World Tour 1980 - Live at Nippon Budokan
http://blog.goo.ne.jp/naked-eye/e/53b8108c7a8f4cdac88d4542df65f059



Yellow Magic Orchestra - World Tour 1980 - Live at Nippon Budokan

2013年05月11日 03時36分35秒 | YMO










Yellow Magic Orchestra - World Tour 1980 - Live at Nippon Budokan






Yellow Magic Orchestra - World Tour '80 From Tokio To Tokyo
27th December, Nippon Budokan, Tokyo, Japan



Line-Up :
Ryuichi Sakamoto : keyboards, vocoder
Yukihiro Takahashi : drums, syn-drums, vocals
Haruomi Hosono : electric bass guitar, keyboards
Akiko Yano : keyboards, vocals
Kenji Omura : electric guitar, vocals
Hideki Matsutake : moog IIIc, emu modular, computer programming





01. 0:00:00 -- Riot In Lagos
02. 0:05:43 -- The End of Asia
03. 0:10:53 -- Behind The Mask
04. 0:14:21 -- Nice Age
05. 0:18:00 -- Rydeen
06. 0:22:49 -- Maps
07. 0:28:06 -- La Femme Chinoise
08. 0:34:01 -- Citizens Of Science
09. 0:38:32 -- Solid State Survivor
10. 0:42:29 -- Radio Junk
11. 0:46:33 -- Kung Tong Boy
12. 0:53:26 -- Firecracker
13. 0:58:48 -- Tighten Up
14. 1:01:12 -- Cosmic Surfin'
15. 1:05:00 -- 1000 Knives






World Tour '80 From Tokio To Tokyo

13~18, 22~25 Sep. Tokyo, Alfa Studio-A (Rehearsal)
5~10 Oct. Shepperton Studio Center L Stage (Rehearsal)
10 Oct. Oxford New Theater
12 Oct. Birmingham Odeon Theater
13 Oct. Manchester Apollo Theater
16 Oct. London Hammersmith Odeon Theater
18 Oct. Southampton Gaumont Theater
20 Oct. Hamburg Markt Halle
21 Oct. Rottedam De Lantren
24 Oct. Stockholm Gota Lejon
27 Oct. Paris Theater Le Palace
29 Oct. Milano Thatro Esmeraldo
30 Oct. Rome Thatro Olympico
2 Nov. NBC TV Show "Soul Train" (Tighten Up, Firecracker, Back Tape)
5, 6 Nov. Hollywood A&M Chaplin Stage (Rehearsal)
7 Nov. Hollywood A&M Chaplin Stage (Satellite)
8 Nov. Hollywood Hollywood Palladium
10 Nov. San Francisco Kabuki Theater
14 Nov. N.Y. The Palladium
15 Nov. Philadelphia Emerald City (Cancel)
16 Nov. Boston live (Cancel)
24~27 Dec. Tokyo Nippon Budokan





Front Act
Comsat Angels (U.K.)
Sheena & The Rokkets (24, 25 Dec.)
Sandii & The Sunsetz (26, 27 Dec.)
Cosmic Invention (27 Dec.)

Performer (Nippon Budokan)
Mamoru Sakisaka (Katsuya Kobayashi)
Peter Barakan
Yoichi Ito






Yellow Magic Orchestra - "Tighten Up" Japanese Gentlemen Stand Up Please!





1978~1983 Instruments :
moog poly moog, korg ps 3100 polyphonic, fender rhodes,
arp odyssey type 2 3, mini moog, fender bass, steinway, marimba,
sequential circuits prophet 5 rev. 2 3, oberheim eight voice w,
korg vc 10 vocoder, roland vp 330 prototype, roland jupiter 4,
moog IIIc, moog modular model 15, emu modular 2000,
roland mc 8 mc 4b micro composer,
sequential circuits model 700mkⅡprogrammer,
sequential circuits prophet t8, emulator I, lmd 649
roland tr 808 rhythm composer, linn electronics linn drum I
yamaha yd9000g, tama superstar marine blue,
slingerland radio king crome over wood snare drums (14' ×6 1/2),
tama kbb146 praetorian bell brass snare drums,
slingerland bass drum & floor tom (22', 16')
a zil cymbals (14' hi hat, 10', 8')
ult sound ds 4 custom, pollard model 477, bias1 2, trigger pad, simmons sds 5,
musicman stingray bass guitar, kramer dmz bass guitar, steinberger bass guitar,
aria proⅡrs 850 electric guitar,
fender stratocaster electric guitar





Yellow Magic Orchestra - World Tour '80 - Live at Hammersmith Odeon Theater








Yellow Magic Orchestra - LIVE - 1 -




Yellow Magic Orchestra

01. 00:00 -- Cosmic Surfin'
02. 03:42 -- Tong Poo
03. 09:45 -- The End Of Asia
04. 16:47 -- Technopolis
05. 21:53 -- Thousand Knives






Yellow Magic Orchestra - History Movie





Line-Up :
Ryuichi Sakamoto : keyboards, vocoder
Yukihiro Takahashi : drums, syn-drums, vocals
Haruomi Hosono : electric bass guitar, keyboards
Hideki Matsutake : moog IIIc, emu modular, micro composer programming





[01] [02] [03]
"Fuji Cassette Selected Artist '80 Special"
7th May, 1980, Shinjuku Kosei Nenkin Kaikan, Tokyo
Tokyo-fm, Radio opening of an office, The 10th Anniversary, Public Recording
Support Member : Ichiko Hashimoto(key), Kenji Omura(e.guitar)


[04]
"Trans Atlantic Tour"
18th October, 1979, Theatre Le Palas, Paris
Support Member : Akiko Yano(key), Kazumi Watanabe(e.guitar)



[05]
"World Tour '80 From Tokio To Tokyo"
25th December, 1980, Nippon Budokan, Tokyo









Yellow Magic Orchestra - Rehearsal - Alfa Records, Shibaura 'A' Studio 1980







Yellow Magic Orchestra - World Tour '80 From Tokio To Tokyo
Rehearsal - 13~18, 22~25 Sep. Alfa Records, Shibaura 'A' Studio, Minato-ku, Tokyo, Japan

Line-Up :
Ryuichi Sakamoto : keyboards, vocoder
Yukihiro Takahashi : drums, syn-drums, vocals
Haruomi Hosono : electric bass guitar, keyboards
Hideki Matsutake : moog IIIc, emu modular, computer programming
Kenji Omura : electric guitar, vocals
Akiko Yano : keyboards, vocals

01. 0:00:00 -- Riot In Lagos
02. 0:05:03 -- The End Of Asia
03. 0:11:12 -- Behind The Mask
04. 0:14:31 -- Rydeen
05. 0:19:07 -- Solid State Survivor
06. 0:22:55 -- Radio Junk
07. 0:27:24 -- Nice Age
08. 0:30:56 -- Maps
09. 0:36:07 -- Citizens Of Science
10. 0:40:29 -- Murdered By The Music
11. 0:43:53 -- Technopolis
12. 0:47:57 -- Kong Tong Boy
13. 0:54:25 -- Firecracker
14. 0:59:07 -- Cosmic Surfin'
15. 1:03:03 -- 1000 Knives
16. 1:08:50 -- La Femme Chinoise
17. 1:14:26 -- Tong Poo

YMO - World Tour '80 From Tokio To Tokyo

13~18, 22~25 Sep. Tokyo, Alfa Studio-A (Rehearsal)
5~10 Oct. Shepperton Studio Center L Stage (Rehearsal)
10 Oct. Oxford New Theater
12 Oct. Birmingham Odeon Theater
13 Oct. Manchester Apollo Theater
16 Oct. London Hammersmith Odeon Theater
18 Oct. Southampton Gaumont Theater
20 Oct. Hamburg Markt Halle
21 Oct. Rottedam De Lantren
24 Oct. Stockholm Gota Lejon
27 Oct. Paris Theater Le Palace
29 Oct. Milano Thatro Esmeraldo
30 Oct. Rome Thatro Olympico
2 Nov. NBC TV Show "Soul Train" (Tighten Up, Firecracker, Back Tape)
5, 6 Nov. Hollywood A&M Chaplin Stage (Rehearsal)
7 Nov. Hollywood A&M Chaplin Stage (Satellite)
8 Nov. Hollywood Hollywood Palladium
10 Nov. San Francisco Kabuki Theater
14 Nov. N.Y. The Palladium
15 Nov. Philadelphia Emerald City (Cancel)
16 Nov. Boston live (Cancel)
24~27 Dec. Tokyo Nippon Budokan

Front Act
Comsat Angels (U.K.)
Sheena & The Rokkets (24, 25 Dec.)
Sandii & The Sunsetz (26, 27 Dec.)
Cosmic Invention (27 Dec.)

Performer
Mamoru Sakisaka (Katsuya Kobayashi)
Peter Barakan
Yoichi Ito





Yellow Magic Orchestra - World Tour '80 - Live at Nippon Budokan (26 Dec.)