goo blog サービス終了のお知らせ 

失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「キープ・オン・ランニング」 ザ・リアル・ミリ・バニリ 1991年

2008-09-24 | 
“Keep On Running”THE REAL MILLI VANILLI 1991

グラミー賞獲ったあとに、歌ってなかったことがバレて赤っ恥かいたFab MorvanとRob Pilatusの美男子デュオ「ミリ・バニリ」。本当に歌っていた人たち「ザ・リアル・ミリ・バニリ」は、Brad Howell, John Davis, Gina Mohammed, Ray Hortonの4人。このシングルは1990年の秋に「ミリ・バニリ」名義でリリースされ、直後にプロデューサーのFrank Farianが真実を暴露。すぐに「ザ・リアル・ミリ・バニリ」名義でジャケットを替えて再リリースした、といういわくつきの作品。容姿端麗のふたりRob & Fabと、見た目はアレだけど、声と歌唱力にめぐまれていたリアルの人たち。そういえば、ひと月くらい前に世界的大イベントの開会式で、同じような話を聞いたね…

①キープ・オン・ランニング Keep On Running
(F. Farian/MC Ebony Prince)
バレてない頃に売れたのか、バレてから話題性でセールスを伸ばしたのか知らないが、本国ドイツをはじめ、ヨーロッパのいくつかの国ではトップ10に入るヒットになったようだ(アメリカではチャートインせず)。曲のほとんどはラップで、90年代プリンスのシングルB面曲の、出来の悪いリミックスみたいな雰囲気(「Batdance」から一声サンプリングしてたりする)。この曲をレコーディングした段階では、リアルの皆さんは「このまま裏方で名前も出ないままやっていくのか…お金のためとは言え、これでいいのかね?」なんて話し合いをしていたに違いない。そんなテンション上がらねーよ感が、どことなく滲み出る、裏を読みまくれば楽しめないこともない作品か。プロデューサーから「非ビジュアル系」と判断された、リアルの皆さんの姿が拝めるクリップにご興味があれば→キープ・オン・ランニング

②ジ・エンド・オブ・グッド・タイムス The End Of Good Times
(F. Farian/P.G. Wylder/M. Applegate)
美形が歌ったらはまりそうな、ミディアム・バラード。なにやらタイトルがグループの運命を暗示しているような…

定価930円、中古で50円。
せっかく暴露したのなら、リアルのメンバーの写真を載せてあげればよかったのに。このジャケはないよな。予算なかったのか、えらく中途半端。この曲を含む、ひっそり裏方に徹して作ったアルバムは『Moment Of Truth』というタイトルでリリースされた。結局セールスは芳しくなく、リアル・ミリ・バニリとしては最初で最後のアルバムとなった。

容姿に恵まれていたおふたりは、その後「ファブ&ロブ」名義で1993年にアルバムをリリース。スキャンダルから3年も経ってるから大して話題にもならず、絵に描いたような落ち目街道まっしぐら。ロブは1998年にクスリのやりすぎでこの世を去った。意外なことに、ファブのほうは今世紀になってソロアルバムを出したりしている。そんなこんなで痛々しいエピソードが満載のミリ・バニリのストーリー、どうやら映画化されるらしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「デスカンのオクラホマミク... | トップ | 「that\'s entertainment」 T... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事