goo blog サービス終了のお知らせ 

失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「愛はとまらない」 スターシップ 1986年、「CHANCE~夢はとまらない~」 島田歌穂 1992年

2011-10-30 | 
80'sヒットの90's日本語カヴァー。

左、スターシップのオリジナル、1986年作品。8㎝化は1988年。

①愛はとまらない Nothing's Gonna Stop Us Now
(Diane Warren-Albert Hammond)
当時はまったくピンとこなかったが、四半世紀もたつとそりゃ一抹の郷愁を感じてしまう、キラキラ80'sヒットのひとつ。なんかのどかなんだよなあ。Aメロをミッキー・トーマスが抑えた声で、Bはグレイス・スリックが盛り上げ、牧歌的なサビはふたりで歌いあげるという男女ヴォーカルの王道的展開。映画「マネキン」主題歌で、PVはヴォーカリストふたりが映画の模倣をしてみせる。

②レイン・イット・オン・ザ・ライン〈ライヴ・ヴァージョン〉Layin' It on the Line
(Mickey Thomas-Craig Chaquico)
アルバム『Nuclear Furniture』(1984)収録曲のライブ音源。グレイスのノリノリのパフォーマンスが楽しめる、産業スタジアムロック。

定価910円、中古で100円。
ジャケは映画「マネキン」からの画像。

関連グレイス・スリック
ホワイト・ラビット」これは8㎝じゃないけど。


右、6年後の日本語版。歌うは島田歌穂。

①CHANCE~夢はとまらない~ MBS系TV“地球ZIG ZAG”テーマソング
日本語詞:坂田和子、編曲:伊藤心太郎&TAKU
Kahoはひとりで上記の男女ヴォーカルを歌い分けている。さすがに音域広くて表現も達者。HOTEL主題歌が中ヒットしたあとシングルで、「もいっちょ洋楽カヴァーいっとく?」的な安直さが透けて見えるのが難点か。

②メリーゴーランド 
作詞・作曲:KAHO、編曲:島健
スウィンギーなカホの自作曲。電話の呼び出し音から始まったかと思ったら、無言電話って…ちょっと意表を突かれた。

③④カラオケ

定価1100円、レンタル落ち10円。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「君にできること」 島田歌穂... | トップ | 「タイム・トゥ・セイ・グッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事