
スパイス・ガールズ日本語カヴァー。
「WANNABE」を日本語カヴァーしたHACO(HAKO/覇虎/百々地葉子)の2ndシングル。スパイス・ガールズのカヴァーアルバム『DOUBLE SPICE』(1997年)からのシングルカット。
Bibian are:sachiru, miwa, sachiko & aiko
メンバーの名前はHAKO with THE BIBIAN「SPICE UP YOUR LIFE」(1998年)のジャケから得た情報なのでBibianとThe Bibianのメンバーが同じである保証はない。メンバーのひとりが後の吉本芸人"暗黒天使"なんだって。
①mama
唄:HAKO with Bibian
作詞作曲:Spice Girls/Matthew Rowebottom/Richard Stannard 日本語詞:柳沢直弥 編曲:池田賢司
オリジナルはSpice Girls(1997年)、全英1位のヒット。反抗期を過ぎた娘が母親からの愛に気づく。日本語版もほとんど原曲どおりの内容。サビのあとTalking Heads "This Must Be the Place (Naive Melody)"似のキーボードのフレーズが出てくる。聴き直してみたらオリジナルにも入ってた。池田賢司はCOW GIRLのアレンジも担当。スパイスガールズ日本語カヴァー仲間のカウガールは先月レビューした。[https://nakamura8cm.hatenablog.com/entry/2025/06/10/215742:title]
②①のカラオケ
③恋の東京ナイトクラビング
唄:山崎まさや&HAKO
作詞:柳沢直弥 作曲:川幡浩/一色線/TRASHI*9630 編曲:池田賢司
上記アルバム『DOUBLE SPICE』の最後に収録されていた唯一のオリジナル曲。芸人山崎まさやとデュエットしたムード歌謡。HAKOはお水系に振りきった歌唱で、①と同一人物とは思えない。
④③のカラオケ
⑤恋の東京ナイトクラビング
唄:山崎まさや&香月あんな
女性ヴォーカルをチェンジしたヴァージョン。アダルト女優香月あんなが歌う。この二人は当時「ギルガメッシュNIGHT」のレギュラーだった。歌唱力はHAKOに比べると落ちるが、お水系は共通。③がオリジナルでこっちが半カヴァー?競作ってことでいいか。
⑥カラオケ(香月あんなちゃんと唄おうバージョン)
香月あんなといえばデラさんクラシックとして界隈で有名な「BASS野郎 エロチカ」シリーズで 矢沢ようこ、夏木あやのと共に喘いでいる盤があるらしい。これは普通に歌ってます。
定価1020円、中古で100円。
ジャケのHAKOと思われる写真はなんでこんなにぼかしてるの?対して、香月あんなの顔写真は裏に小さいがはっきり写っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます