goo blog サービス終了のお知らせ 

失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「Romanticが止まらない」 C-C-B 1985年、松原朋子 1996年

2012-05-26 | 
80's京平の代表作と、その駄カヴァーズ。

Coconut Boys改めC-C-Bの3rdシングル。1985年の大ヒットを、1988年に8㎝化。

①Romanticが止まらない
作詞:松本隆、作曲:筒美京平、編曲:船山基紀
何といっても船山基紀のアレンジが素晴らしい。イントロの緊迫感、若さゆえの焦りがビシビシ伝わってくる完璧な仕事。テクノ歌謡イントロ選手権があったら「ハイスクールララバイ」とどっちを応援するか迷うくらい。ドラムも叩く笠浩二のハイトーンヴォイスがキラキラ80'sサウンドに合うんだなこれが。筒美さんのツボを押さえたメロディ、松本隆のライトエロな詞、胸が、胸が苦しくなるぅ~。思春期と真中で聴いてたヒットナンバーだから、切なさはFu!止まらない。

②I SAY, I LOVE YOU
作詞:松本隆、作曲:筒美京平、編曲:船山基紀
B面もなかなかの力作テクノファンク。オレンジ・ジュースやヘアカット100あたりのUK勢からの影響を感じる。よろしければ「I SAY, I LOVE YOU」。

定価1000円、中古で50円。
オリジナル7インチと同じフォトセッションの没テイクと思われる、微妙に違う8㎝のみのジャケット。


1996年リリース、松原朋子のセカンドシングルは、京平ロマン系ヒット2曲をカップリング。久保こーじプロデュース作品。

①ロマンス
作詞:阿久悠、作曲:筒美京平、編曲:COZY KUBO, KAZUHIRO MATSUO, AKIO KONDO, KAZUHIKO MIZOGUCHI
オリジナルは岩崎宏美、1975年。「あなたお願いよ~席を立たないで~」と訴えかける宏美最大のヒット曲を、安いダンスアレンジで。一切の情緒を排した松原さんの歌唱でも、阿久悠の描く情念は伝わってくる。

②Romanticが止まらない
編曲:COZY KUBO, KAZUHIRO MATSUO, AKIO KONDO, KAZUHIKO MIZOGUCHI
ファンキーなギターのカッティングから入るイントロはちょっと期待させるものがある。オリジナルより少しテンポを落とした演奏がもたっとした印象。懸命に歌っている姿勢は初々しくていいんだけど、高音部が上がりきらない。まあ、結局残念カヴァー。

③④カラオケ

定価1000円、中古で300円。
キュートなジャケは、いいと思う。


蛇足ながら右のマキシシングルは、Psychedelica featuring KOMATIによるカヴァー「Romanticが止まらない」(2000年)。
カップリングはミカバンドの「塀までひとっとび」カヴァー。リミックスとかいろいろで全8曲入り。ジャケから想像できるとおりのサウンドと、歌心が見つからない四人娘の苦しい歌唱。どうしても聴きたいのなら止めないけど。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ホット・スタッフ」 鳥越礼... | トップ | 「人魚」 NOKKO 1994年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事