素人が書いた野菜作りの本

野菜作りの本を作成してみました、一度見て下さい。 nakai.manabu@rouge.plala.or.jp

キヌア云う穀物

2016年05月26日 15時21分58秒 | 日記

                                                          キヌア云う穀物

 最近キヌアと云う穀物の人気が出てきている。どんなもか今年は栽培を試みてみます。         

1990年代アメリカ航空宇宙局が理想的な宇宙食の素材の一つとして評価し、「21世紀の主要食」と自信の程を、タンパク質の含有率が他の穀物と較べて多く、その構成は牛乳と似ている。グルテンを含まないため、小麦アレルギーのような対グリアジンアレルギーを持つ人でも摂取できる。

キヌア南米チチカカ湖周辺地域が原産地で、標高2,500 ~4,000 m位の高原地帯で栽培され、ボリビアペルーで生産されている。アカザ科の植物で、アカザホウレンソウとは同属である。1年草で、近年では背丈が1 m前後までしかならない短幹な品種もある。穂は品種により、赤、黄、紫、白など様々な色を呈し、直径2~3 mmの種子を一つの房に250~500個程度つける。この種子を脱穀し食用とする。脱穀した種子は白く扁平な円形をしている。冷涼少雨な気候でもよく育ち、アミノ酸リシンメチオニンイソロイシンなどの必須アミノ酸を多く含み、栄養価が非常に高く、またアミノ酸のバランスが優れていることより、近年ヨーロッパや日本などで健康食品として注目されてきている

アンデス地方ではインカ帝国時代か、それ以前から栽培されていた。古くから「穀物の母」と称され、重要な穀物であった。

いわゆる痩せた土地でも栽培ができるため、モンゴルなどの気候条件が厳しくもっぱら遊牧が行われてきた地域などでも栽培が試みられている。

脂質のほとんどがリノレン酸オレイン酸といった不飽和脂肪酸で、特にリノレン酸はコレステロールの産出を抑制するなど、健康増進に役立つ。なお、キヌアの脂質量は乾燥品で8%程度とあまり高くはない。

コレステロール値を下げる効果がある一方、赤血球を破壊する性質(溶血性)があるサポニンを多く含む。このため、調理には十分な水洗いと加熱を行なったほうがよい。

料理はボリビアやペルーでは、スープに入れてよく煮たものを食べる事が多い。煮たキヌアは軽いプチプチとした食感があり、他の食材の味をあまり変えないので、様々な味のスープに合わせる事ができる。果物と煮て甘い飲み物にすることもある。また、小麦粉とあわせてクッキーパウンドケーキパンの生地にして焼いて食べる事もある。

醗酵させる事により、ビールに似た飲料やチチャのようなアルコール飲料を作ることもある。

日本では、白米に混ぜて炊いて食べるのがブームになったことがあった。キヌアを混ぜて炊いた米は若干粘り気が強く、炊き込み御飯にするなどの工夫が行われることもあった。

キヌアを用いて味噌醤油を製造しているメーカーもある。


誰も知らない手作りのお茶を楽しもう

2016年05月07日 04時58分32秒 | 日記

                                       誰も知らない手作りのお茶を楽しもう

① 茶葉を摘みとり、ごみを除去し良く洗う。

② 多めの湯を沸かして、沸騰した中に茶葉を入れ均一に混ぜ、5秒程度で引 き上げて冷水で冷やす。

③ ②を脱水袋に入れ、洗濯機で6分脱水して、ビニール袋に60g宛入れ冷凍保存。

熱処理時間は殺菌程度に留め、緑色が変色しないうちに引き上げる。

洗濯機で脱水すると、摘みとった重量と同じ数量に仕上がり、均一な水分となり、冷凍保存すると抑えると潰れ、過去のやり方の手で絞った(水分が一定でない)のと様子が異なり、ミキサーに負担が掛からず軽快な音がする。

上記の作り方は、冷凍品保存しお茶にした時、全て綺麗な緑色となる。

        

茶の作り方・飲み方

冷凍保存した茶葉60gと適量の水をミキサーに入れ、2分間程すり潰し、茶濾し袋等で濾して、冷水を加えて2ℓのペットボトル一杯にして出来上がり。

* このお茶は日光や長時間すると色が変色するので冷蔵庫に保つ。

* 作ったお茶を電子レンジで保温する飲み方も香りが出て美味しい。

我が家は毎日60g(2ℓ)のお茶を作り、毎年摘みとり茶葉21kgを消費します。

 ろ過した残渣の使い方

  ろ過後の微細な粉は冷凍保存して、自家製のドレッシングに混ぜるとか、ゼリーや寒天を使って菓子を作るとか・クズ湯に入れても良い。

 *その他の注意事項

* 摘み取る期間は天候にもよりますが、5月初めから2週間ぐらい。摘みとり期間が遅れると渋みが出る。

* 茶葉は摘み採ってすぐに処理しないと、蒸れて変色するので要注意。

作ってみたい方は来て下さい。ただし茶葉の摘みとり時期は5月中旬まで。メールアドレスは自己紹介の欄に記載してあります。

 


キャベツの栽培一部失敗・・・原因不明

2016年04月19日 05時55分27秒 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

                           *キャベツの花芽と筍の合わせおひたし  

  今年はキャベツの栽培が一部失敗、突然花芽が出始め、全く巻かずに花芽が発生、でも筍とあわせ、花芽をおひたしにして食べました

  

①     筍の皮をむいて、適当な大きさに切り、水から、糠を入れ、20分程湯がき、そのまま冷やし、冷えたら水に晒らして置く。 

②     キャベツの花芽を10秒ほど茹でる。 

③     ①と②を器に盛り付け、だし汁をかけて出来上がり。 

 昨年の昨日のブログ  

春はどんどん進んでいく、4月1日は記三井寺でシャクナゲが満開でしたが、こちらはこれからが咲き始め、躑躅も咲き始め。

    

                                  *味噌を作ろう

今年の1月味噌12kg作りましたが、評判が良く皆さんが要望され全部なくなりました。味噌屋に行けばいつでも麹が手に入り、いつでも味噌作りは出来るので、再度作りました、この時期になると3ケ月ぐらいでで食べられる。

 大豆1kgを一晩水に浸ける。

 ①を煮てアクを取り除き、圧力鍋の栓をして20分炊く。

 炊けたら、豆をザルで煮汁を切り、豆をマッシャーで潰し、煮汁600mℓ・塩330gを混ぜる。

 *性能の良いフードプロセッサーがあれば最高です。 

  *圧力鍋が無い場合は、手で簡単に潰れるまで鍋で煮る。

       

                             あさつき味噌

 ③に麹1kgを均一に混ぜる。

 ③をビニール袋に入れ、空気を抜き保存。

*保存中、時々袋を捏ねると良い。 

冬季3~4月、夏2~3月位で食べ始める。

*保存は暗所が良い

                 仕上がり約量4kg

今の時期、のうど・ふき味噌・山椒・ネギなど色々な味噌が美味しい。


野山は春本番

2016年04月17日 04時11分07秒 | 日記

野山は春本番、野うど・タラの芽・コシアブラ・筍が・・・

 

   野うど                       コシアブラの芽

 

       タラの芽


タラの芽

2016年04月13日 08時50分05秒 | 日記

                                    

                                       タラの芽

 

                左とげのないタラの芽  右自生のタラの芽  


椎茸の乾燥方法

2016年03月29日 09時36分21秒 | 日記

                        椎茸の保存方法      椎茸の保存 

春の椎茸も収穫が終わりに近づき、沢山収穫出来食べられないので保存方法を実施しました。

① 適当な大きさに切り、太陽に晒し抵当に乾かす(カチカチに乾燥させないほうが良い)。

② ①を袋に入れ冷凍保存して必要な時料理に使う。

    


ジャガイモ・デストロイヤーの植え付け

2016年03月10日 12時13分43秒 | 日記


バターナッツスクワッツシュの新種

2015年10月21日 04時59分28秒 | 日記

           バターナッツスクワッツシュの新種

今年も昨年に続いて、 バターナッツスクワッツシュの新種が育った。上が新種、下が正常な バターナッツスクワッツシュ。

新種は、素麺ズッキーニとかけあわさった様で、表面がつるつる。 

  


ある日の友人との集い

2015年10月17日 07時18分33秒 | 日記

                    友人との集い

久しぶりに鮒鮨大好きな仲間が集まり、楽しい至福の時間を過ごしました。

昨年漬けた1/13匹の最後の1匹の豪華版、美味しかったのか、あっと云う間に尻尾も消えていたが、でも良く見ると遠慮の塊の一切が???

 

                     メニュー

         

1.鮒鮨・飯のお茶漬け・飯の紫蘇和え・ハマチの熟れ鮨 

2.菜の花漬け・花山椒・おみ漬け・ネギヌタ・鯛皮 

. 野菜サラダ(チマレタス・ミニトマ・人参) 

4.ゴーヤの昆布和え 

. オクラ焼き 

海老豆

7甘い梅干し・ツルムラサキのおひたし・キクイモの甘酢漬け     

 8. 茶碗蒸し 

9飲み物:手造りのお茶・コーヒ・水羊羹・ビール・みかん

昨年の昨日のブログ

              *バナナのチーズ焼き

    買って置いたバナナが沢山あり、焼きバナナをつくりました。 

             

 ①  バナナの皮をむいて、とろけるチーズをのせ、フライパンで弱火で中まで熱を通す。 

②  皿に盛り付け、適当な野菜やシナモンや好みの色々な香辛料をかけスプーンで食べる。

 

 


ジャガイモデストロヤー『グラウンド・ペチカ』

2014年11月29日 11時00分14秒 | 日記

                          ジャガイモデストロヤー『グラウンド・ペチカ』

今年、畑仲間が珍しいジャガイモの持参があり。早速畑に植えて増やしてみました。8月12日に芋を植え付け11月28収穫。本当に面白い形です。

 

このじゃがいもは、赤紫色の中に赤い斑点があり、覆面レスラーのような外観から「デストロイヤー」と呼ばれている。

じゃがいもとサツマイモを掛け合わせたような外観で皮が紫色で、目が赤いためマスクをかぶったような外観ということから、登録出願時にデストロイヤーと通称名がなったとか。 

このじゃがいもは、長崎県でレッドムーンの変異種で、平成12年に品種登録され正式名はグラウンド・ペチカ。

粘りある肉質は栄養価が高く、サツマイモと栗の様な味わいで、火が通りやすい特徴がある。

甘味と味に深みがありメークィンやレッドムーンと同じように粘性があるため長時間煮込んでも煮崩れしにくい特徴があり、肉ジャガ・カレー・シチューなどの煮込み料理に使い易い。茹でて試食してみると、ホクホク感とほんのりした甘み香ばしい香りで美味しい。

デストロイヤーは栽培しやすく、土壌消毒が不要で無農薬栽培に向いている。


今年の出来事

2014年11月26日 09時17分19秒 | 日記

                                                             今年の出来事

今年は、突然の膝痛で歩行出来なくなり、救急救命センターに駆け込むも、原因不明、後日MR検査で、半月盤損傷で末期高齢者の老化現象で回復の可能性はないとの事(やぶ医者ばかりでようなおしよらん)。

 痛い・痛いけど頑張って生きていかんならん・・何んにも悪い事してないのに…トホホ・・・

今年はヤーコン・キクイモが大豊作やが、まわりは老人ばかりで、収穫を誰も助けて貰えん、足痛いけど頑張って掘り起こします。

もうそろそろ畑仕事も限界かな????

 確かに300坪の畑は家庭菜園の域を超えているかな。

友人の話

 * 実は私も数年前から同じで医者からは年齢的に手術せず鎮痛貼り薬で対処するほうが良いとの事です。

 * 半月盤損傷で・半年接骨院通い、復活一緒に登山している友人あります。

  私も膝だましだまし登山してます♪かえって歩いてるほうが調子良いこともあります。


キャベツに群がるヨトウガの幼虫

2014年11月25日 03時53分49秒 | 日記

                キャベツに群がるヨトウガの幼虫

今年もヨトウ蛾の幼虫がキャベツに付き始め、農薬を使わないので手で取り駆除しています。キャベツは日本では一番栽培量が多い野菜とか。

  

             食害を受けたキャベツ                   幼虫

ヨトウガ(夜盗蛾)は、チョウ目ヤガ科ヨトウ亜科の昆虫幼虫は極めて多食性で、イネ科以外のほとんどの植物を食害する。老齢の幼虫は、日中は土中や株の地際に潜み、夜間に地上部に出てきて食害するため、夜盗蛾(よとうが)の名がついた。屋久島以北の日本各地、朝鮮半島東アジア南アジアロシアヨーロッパに分布する。

成虫は、体長が約15~20mm、翅の開張は約45mm。体色は灰褐色~黒褐色で、不鮮明な白色の斑紋がある。

の直径は約0.6mmのやや扁平な球形。色は乳白色。卵塊で産み付けられる。

ヨトウムシとも呼ばれる幼虫は、刺毛はなく表面は平滑。体色は、頭部は黄褐色で不明瞭な暗褐色の斑紋があり、胴部は灰黒色、暗褐色、暗緑色などで数多くの小さな黒点がある。老齢幼虫の体長は40~50mmほどになり、土中で蛹化する。

は、土中で体長が約18~22mm。褐色。

一般に年に2回発生、地域によっては3回発生する。蛹で越冬し、4月下旬から羽化、すぐに交尾産卵する。卵は夜間に、数十~数百個の塊で葉の裏に産み付けられる。産卵は、高温少雨の場合に活発になる。

孵化した幼虫は葉裏に群生して食害し、食害を受けた葉は表皮のみが残る。3齢頃になると個体ごとに分散し、日中は土中や株の地際に潜み、夜間に活動する。6月下旬に幼虫は6齢まで生育し、葉に穴を開けながら暴食する。この齢の幼虫の食害が90%程度を占める。その後、地中にもぐって蛹化、夏眠する。ただし、冷涼な地域では、断続的に幼虫が発生する。

9月~10月に羽化し、10月~11月に幼虫が発生。その後、地中で蛹化、越冬する。

非常に広食性で、被害が知られている作物には、アブラナ科キャベツハクサイダイコン)、マメ科エンドウ)、アカザ科テンサイホウレンソウ)、キク科レタスゴボウ)、ナス科ジャガイモナスピーマントマトタバコ)、ユリ科ネギ)、ウリ科キュウリ)、セリ科ニンジン)、バラ科イチゴ)などが挙げられる。

 


摘み草料理の話

2014年11月25日 03時46分57秒 | 日記

                                       *摘み草料理の話

野原に出ると四季を問わず色々な野草がある、今まで体験した野草のシプルな料理を振りかえってみます。

摘み草料理は万葉集に貴族の遊びの料理とある。京都には摘み草料理専門店、美山荘の摘み草料理やなかなかひがしがある。

草野草の摘み草料理体験の種類

ヤブカンゾウ・よもぎ・ふきの塔・タンタポポ(葉っぱも花も)・つくし・すぎな・タラの芽・野うど・ぜんまい・わらび・こごみ・のびる・ニセアカシア・コシアブラ・じゅうやく(どくだみ)・やぶからし・いたどり・紫蘇・野せり・野苺・クレソン・クローバ・桜の花・山椒・カモミール・金木犀の花・びわの葉・クコ・またたび・ヤーコンの葉・お茶の葉・菊の花・ミント・三つ葉・キハダ・デイル・ローズマリー・菊イモの葉・月桂樹・ふき・わさびの葉・レモングラス・ミント・姫扇水仙、まだまだ野草はある事でしょう。

 野原に出ると四季を問わず色々ひがしがある。草野草の摘み草料理体験の種類

ヤブカンゾウ・よもぎ・ふきの塔・タンタポポ(葉っぱも花も)・つくし・すぎな・タラの芽・野うど・ぜんまい・わらび・こごみ・のびる・ニセアカシア・コシアブラ・じゅうやく(どくだみ)・やぶからし・いたどり・紫蘇・野せり・野苺・クレソン・クローバ・桜の花・山椒・カモミール・金木犀の花・びわの葉・クコ・またたび・ヤーコンの葉・お茶の葉・菊の花・ミント・三つ葉・キハダ・デイル・ローズマリー・菊イモの葉・月桂樹・ふき・わさびの葉・レモングラス・ミント・姫扇水仙、まだまだ野草はある事でしょう。


摘み草料理の話

2014年11月22日 09時39分14秒 | 日記

                                                       *摘み草料理の話

 野原に出ると四季を問わず色々な野草がある、今まで体験した野草のシプルな料理を振りかえってみます。

摘み草料理は万葉集に貴族の遊びの料理とある。京都には摘み草料理専門店、美山荘の摘み草料理や草喰なかひがしがある。

草野草の摘み草料理体験の種類

ヤブカンゾウ・よもぎ・ふきの塔・タンタポポ(葉っぱも花も)・つくし・すぎな・タラの芽・野うど・ぜんまい・わらび・こごみ・のびる・ニセアカシア・コシアブラ・じゅうやく(どくだみ)・やぶからし・いたどり・紫蘇・野せり・野苺・クレソン・クローバ・桜の花・山椒・カモミール・金木犀の花・びわの葉・クコ・またたび・ヤーコンの葉・お茶の葉・菊の花・ミント・三つ葉・キハダ・デイル・ローズマリー・菊イモの葉・月桂樹・ふき・わさびの葉・レモングラス・ミント・姫扇水仙、まだまだ野草はある事でしょう。


ブロッコリー初収穫

2014年11月06日 09時11分29秒 | 日記

    8月19日に苗を植え付けたブロッコリーが11月4日に初収穫。