中原小保健室ブログ

人吉市立中原小学校保健室のブログです。
養護教諭の目から見た子どもたちの日常をお届けします。

快晴!遠足日和でしたね♪

2012-04-18 17:06:42 | 日記
今日は、快晴!遠足日和でした。

9時10分から体育館で「ようこそ1年生集会」がありました。
最初に2年生から~6年生までが、歌やいろいろな出し物、
そして、手作りのプレゼントなどで1年生を歓迎します。

6年生は、校長先生、教頭先生、保健室の私になりかわり
楽しく自己紹介をしていました。



そして、1年生を負ぶって体育館を走り回ってくれました

     

負ぶってもらっている1年生と負ぶっている6年生。
どちらも楽しそうでした。
それを見ていた4年生が、
「いいなぁ」と言うと、隣の子が「俺たちもおんぶしてもらったたい。」
と、笑顔で言っていました。
中原小学校のようこそ1年生集会では、恒例のおんぶみたいですね。


1年生は、一人一人が自分の名前と好きなものを大きな声で
はっきりと言うことができました。



「よろしくお願いします!」と全員で元気に言えました。



全校ゲームでは、進化系ジャンケンでみんな大はしゃぎでした。

 

じゃんけんに勝つと大きな動物に進化し、負けると小さな生き物になる。
みんな、変身しながら楽しくジャンケン遊びをしていました。

最後に教頭先生が、「みなさんの楽しそうな笑顔と1年生への思いやりのこもった
すてきな集会でした。」とお話をされました。





集会のあと、市民第一グラウンドまで遠足です。
1年生は、6年生と手をつなぎ、一番後からついていきます。

      

日差しが強く感じるほどの晴天のもと、
みんな楽しく歩いて行きました。

   

会場に着くと、2年生から5年生が作った花道と拍手で
1年生と6年生は迎えられました。



1年生の小さな歩幅に合わせて歩いたせいかちょっぴり、お疲れ気味の6年生でした。

会場では、待ちに待ったお弁当です。
かわいいお弁当もありました。

どのお弁当も、美味しそうです。

  

登校の地区ごとに班でまとまって
一緒にお弁当を食べました。
一人、お弁当を明けた瞬間に地面に落としてしまったお子さんがいました。
周囲のお友達が、おかずを1つずつあげていました。

優しいですね。

最後は、集団下校です。班長さんが、しっかり連れて帰ってくれました。


学校に着いて中庭を見ると、八重桜が満開でした。

ボンボンのように枝先に咲く花が、
お天気がよくて良かったね
ささやいてくれているかのように やさしくゆれていました。

あまりにも綺麗で・・・・・パチリ



みんな、あしたも元気に登校してね~



カヌー大好きママでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。