goo








荒川洋&中川賢一 フルートとピアノデュオリサイタル

(一財)地域創造の助成による公共ホール音楽活性化支援事業

とても楽しく終了!

福岡、長崎、大分からもご来場いただき本当に嬉しかったです!沢山のホール担当者の方との再会も幸せでした!

プロコフィエフのソナタ、バッハ、ドップラーのような真正面からのクラシック、ライヒの「ピアノフェイズ」、ジブリ(荒川さんはジブリの録音された音楽にかなりの数参加しております)伊右衛門のテーマ曲(このコマーシャルでは荒川さんがフルートを吹いております)荒川さんの自作・・・とバラエティに富んだプログラムだったと思います。

とても響きが素敵なので本当に楽しんで演奏できました!

ライヒも素晴らしくスピーカーを配置してバランスを取っていただいたのでとても素敵な響きになりました。

二日間のアウトリーチ、コンサート全ての時間が本当に思い出に残る時間でした。

アウトリーチに伺った小学校からも沢山の生徒が聴きに来てくれました!

車で1時間半くらいかけて来た子供もいたのではないかと思います。

三瀬小学校、松梅小学校、東与賀小学校本当に素敵な子供たちばかりでした!


担当のNさんとは10年以上前からのお付き合いです。

本当に音楽、公共ホールのあり方などに関してとっても深く考えてらっしゃって、今回もずっと沢山お話が出来ました。

朝から晩まで色々お付き合いいただき感激です!

この公共ホール音楽活性化支援事業はアーティストと主催者が濃く関わるのでとても結束が強くなります。

今回のコンサートも本当にNさんをはじめとしたスタッフの皆さんと強い絆によるチームワークで本番を迎えることができました。

来るまでの送迎からあらゆることを全て一手に引き受けて動かれ本当に感謝致します。


荒川さんとは中標津からずっと毎日ツアーをさせていただき8日間ずっと一緒に楽しく過ごさせていただきました。

毎日沢山音楽をして、また食べて、話して充実した8日間でした。

一旦終わると寂しいですね。

北海道から九州への旅が一緒であったと言うのも面白かったです。

なによりも荒川さんの音楽が素敵で、ずっと一緒に演奏できたのが今回の宝物です。


とうとう素敵なツアーが終わりました。

また佐賀で演奏できますことを心より祈っております。


Nさん、荒川さん、他お世話になりました皆様



有難うございました!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。