車遊び復活しそう♪

この度FN2からFK2オーナーになりました♪

東名タービン ARMS7960インプレッション

2009年09月29日 21時14分20秒 | チューン
昨年のDZC決勝用にマルシェさんにECUチューンで圧1.8仕様に最適化して
もらい52kg/3500回転の超瞬発力仕様で1400kgのGSRを本庄
43.2、TC1000 39.9まで進化させてもらいました。
トルクでクラッチが悲鳴を挙げてツインにしたのは予想外でしたが

今年の6月に東名さんのWeb見てたら、ランサーでもう少しパワーが欲しい方
なんて心をくすぐるチューンがでていて、ポン付けできるタービンがあることを
知って心が動きました。だって内容みちゃうとスゲー進化しそうじゃん

ARMS7960 紹介ページ

そして2ヶ月まって納品され9月に入ってマルシェさんにECUチューンで最適化
してもらました。何せ初物ですから、もしもノーマルよりも性能が落ちてもokで
すと人柱覚悟 まあ人と同じじゃ面白くないし、昨年の圧1.8だって
同じです。結果真似されてますから まあ世のため人のため

本庄でのTESTでは走り出して直ぐに、ダイノパックの数値どおり今までとは
1速違う車に!真夏に43.7でてたのが涼しい9月に44.4
やっぱ広告どおりにはいかないなーと思ってましたが、後日意外な展開に!!
TC1000でも1秒落ちたらノーマルに戻そうとTESTしたファミ走で昨年の
同時期以上のタイムが!!
そうなんで本庄の2個のヘアピンまで最低速度落ちるとどうしようもないという
ことと、レブが7000回転だったのが変???
そうなんです特性が変わったので8000回転まで上がっていたんです。
どうやらインプレッサのGDB(現行型の一つ前)のような特性のようなんです。

ということでお薦めできるのか!!!!
これは難しいのですがノーマルエンジンの方にはお薦めしにくいです。
NAのような高回転型が好きならまだしも、普通ならどこでもタイムダウンでしょう!
唯一高速は楽しい
2.2L化と同時にお薦めです。バランスも良く、低速トルク&高回転での伸びの
両立が可能だと思います。あと自分はECUチューンですがEVCに変えたらどう
なるのか??これは期待でっきますねー 誰か人柱して

これから冬になればパワーも10馬力くらいは上がるでしょうから、本庄は無理と
しても他のサーキットでは楽しみです。
今まで以上に回転についてはシビアにマネージします。

ダイノパック公開します。参考まで!!

【今までのノーマルタービン+圧1.8 ECUチューン】

【今回のARMS7960+圧1.75ECUチューン】

全く別の車になりましたね NAみたいでいい感じ~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗な (エージ)
2009-09-30 01:49:45
綺麗な曲線を描いてますね。


本庄のヘアピンはトルクー4キロは痛いですが、馬力+10キロは国際サーキットには持って来いな特性ですね♪

袖ヶ浦フォレストなんて面白そうですね。
+40欲しい (nakano)
2009-09-30 22:44:05
エージさん>軽量化一切無し仕様では厳しいっすねー でもね本庄走らなければ良いという前向きなーな考えもありますしww

フォレストって聞くとGOLFのイメージがw

コメントを投稿