エセお百姓さん

ガーデン日記

アチコチで真夏日

2022-05-30 06:15:02 | 日記

 タナセツム ジャックポット

 

 買った後カットしたので、最近やっと咲き始めた。

 花期は春、耐寒性多年草らしいけれど、夏越し出来ない多年草・・・こぼれ種を期待して、鉢は土の上に置いてます。

 

 おはようございます。

 

 本日曇り後雨・・・雨は冷やかし程度、水やりしなきゃ。

 最低気温17℃、最高気温24℃、花粉「少ない」、熱中症情報「注意」。

 

 グレビレラ ピーチ&クリーム

  

 

 蕾が色づいてきた。

 接ぎ木株、株も小さいからお花も小振りになるのかしら。

 花枝4つ・・・ちょっと欲張ったかな。

 

 昨日は暑かったね。

 アチコチで真夏日、当地も最高気温28℃・・・5月だというのに先が思いやられます。

 6月は衣替え・・・せっせと春物を洗濯して昨日は半袖Tシャツと入れ替えた、そんな季節。

 

 午前中花殻のカットと水やり、それで力尽きます。

 日中は庭仕事なんて考えられない強烈日射し、小屋に籠って画用紙の板張りを済ませた・・・今日はボタ教室です。

 そうそう、区長さんのお仕事も済ませた・・・集会所のお掃除。

 重たい掃除機で広い座敷2部屋と広い廊下をお掃除したら汗が流れた・・・手を抜きました。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 伊予の五月雨

 

 ヤマアジサイ・・・今季はアジサイがなかなか元気です。

 涼しげでしょ⁉

 

 ホヤ マチルダ

 

 夕方、日が陰ってから、オルレヤを抜いた・・・まだあちこちに残ってます。

 今季は早めに飽きたので、来季のこぼれ種は期待できないかもしれません。

 まッ、いいか~。

 

 今日は朝から越境してボタ教室へ、ちょっと忙しい。

 次の画題は「イワガラミ」・・・咲き進んできたし、水揚げが悪くて切り花を持参するのがが難しいの。

 悩ましいね。

 

 今日もイイ日になりますように。

 ではまたね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする