
昔、幼い息子とシンガポールに行きました。単身赴任中だった友人の夫を訪ねる旅に、ご一緒させてもらったのです。
ラッフルズには泊まれなかったけれど、ちょっと郊外にあるかわいいグッドウッドパークホテルに宿泊。
息子には旅の記憶はないんでしょうね、きっと。
毎日、ホテルのプールで遊んでいました。春だったと思うのですが・・・常夏ですものね。プールは貸しきり状態で、こんなとこまで来てプールかい!って突っ込まれそうな休日。
そのプールの脇に植え込んであったのが、このお花。ごっついツルでしたよ。
これ、その年の夏、行きつけのお花やさんで見つけて・・・購入。珍しくて、ベラボーなお値段だった記憶があります。あったかい有田在住のころで、伸びる伸びる、大鉢に入れて楽しみました。秋に切り戻して、軒下に入れましたが・・・一年草だったなぁ。
沖縄で久しぶりに見ました。なんだか懐かし~い。

沖縄はホントに久しぶり。一時期凝っていたのですが、思い返せば、最後に行ったのはン十年前・・・そりゃ、変わっていますよね~、街だって。
お仕事ですが・・・個人的な今回の旅の目的は島ラッキョウとシーサーと泡盛。
探し回りましたよぉ。
琉球村

観光施設です。
入り口でお出迎えのシーサー。

あちこちに魅力的なシーサーが。

よく見る屋根瓦とシーサー。こんなお家、街中にはあまり残っていませんが・・・。

泡盛。
首里城

1992年、正殿復元。

モチロン、海にも行きました。小雨降る曇天。星の砂も探しましたよ。

ビーチトレッキング。
OTTOには、「こんなん、和歌山でもいけるやろ。」と突っ込まれましたが・・・。まッ、ごもっとも!

アダン・・・海岸に群生していました。

アダンの実・・・食べられないそうです。

ハマフサギの花
老体に鞭打った旅・・・流石に昨日はおうちでごろごろしてました。
今日からOTTOは福岡へ。お友達と旅行です。
・・・私は、今日ものんびり。今日は荷物が届きます。
それでは、お山へ行ってきま~す。