エセお百姓さん

ガーデン日記

トリフォニウム バニーズ

2022-05-08 06:05:26 | 日記

 ガート・ルード・ジェキル

 

 

 おはようございます。

 本日も晴れ・・・最低気温13℃、最高気温22℃、花粉「少ない」、乾燥注意報発令中。

 GW最終日・・・長かったね。

 後半快晴に恵まれ、連日庭仕事三昧、帽子もかぶったし手袋も忘れないようにしたけれどたっぷり日焼けした感じ。

 週間天気予報によれば明日から雲マークが増え、木曜日には傘マーク・・・なんとなく、ほッ! 

 

 

 昨日は朝からパンの買い出し・・・GW中お休み返上で頑張ったパン屋さんは明日から9日間のお休みだそうです。 

 いつものパンを3個購入、冷凍保存します。

 

 昨日午前中は水やりのみ・・・そんな季節。

 午後は裏庭の掃除、夕方にはOTTOが今年3回目の薬剤散布をしてくれた。

 沖縄が梅雨入り(5月4日)し、当地も1か月後には梅雨入り予定デス。

 5月下旬にはOTTOは梅の収穫で忙しくなるから、しばらく、薬剤散布はお休み・・・大丈夫か~。

 

 個体名不明

 

 こんなバラが多い我が家・・・古株サンなの、シュートモリモリにはならない。残念

 

 今日の庭仕事は水やりとヘレボの最終お手入れを済ませること。

 まッ、ワタシは明日もお休みなわけであわてる必要はないのですが・・・何となく始末をつけたい。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 フレンチローズ 

 

 ミニバラ系・・・今季植え替えたので元気に蕾をたくさんつけた。

 お花は手入れに応えてくれるというわけですね。

 

 トリフォニウム バニーズ(?)

 

 春購入・・・鉢いっぱいになりました。

 金久の見本鉢のトリフォニウムは穂が白くなってた・・・まだしばらく楽しめそうです。

 金久セールではどっさり苗が届いてた、よく売れたのね。

 1年草、ワタシもお気に入り、来季も購入予定。

 

 昨日の発見 

 

 オリエンタルリリー コンカドール

 

 ちょっと遅めに植えた球根・・・新芽発見!

 白いカサブランカはもう大きくなっていますが、その後咲いてくれる予定。

 つるサマースノーのそばに植えた。

 もうすぐ開花のつるサマースノー・・・残念ながら一季咲きですから。

 

 そろそろ活動開始・・・今朝はカメラを持って、まずバラの花殻摘みです。

 今日もイイ日になりますように。

 ではまたね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする