goo blog サービス終了のお知らせ 

エセお百姓さん

ガーデン日記

「トップページで紹介されています」

2025-08-26 05:30:54 | 日記

 マドモアゼル

 

 おはようございます。

 

 本日晴れ時々曇り・・・最低気温25℃、最高気温32℃、南南西の風5m、雷注意報発令中、熱中症情報「厳重警戒」。

 昨日はついに夕立に恵まれた当地。

 yahoo天気サンは傘マークを消したりつけたり、雨雲レーダーをチェックしても、隣県にかかってる赤い雨雲(降水量56~64ミリ)は近寄ってこない。

 ため息が出ます。

 午後は曇天、座り込んで鉢掃除をしていたら・・・3時過ぎから雷鳴が遠くでなり始め、3時半にはポツポツ雨粒が落ち始めた。

 お掃除グッズと蚊取り線香を片付けて小屋に避難したら・・・まずまずの降りよう。

 MUGI散歩が悩ましいレベル。

 気温も24度まで下がった・・・短時間ですが。

 その後はムシムシ。┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

 降水量2ミリ・・・もう少し降った印象ですが、今朝の水やりはどうしましょう。

 

 日日草

 

 

 切り戻し1回、水やりは2日に1回・・・まずまずの花姿です。

 苦手なの、ニチニチソウ。

 

 昨日ランチを終えて、「アピールチャンス来てるかな。」とPCを立ち上げたら、gooblogーstaffサンが「いいね」をポチしてくれてた。感謝!

 で、上の方を見ると・・・「5位」‼

 もちろん2度見しましたよ。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

 ワタシのブログを訪ねてくださる方々のアクセス1とか2とかが棒グラフの下の方にへばりついてるし、オレンジ色の棒が80前後で壁となって並んでる。

 アレですよ、アレ・・・「トップページで紹介されています。」( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 今回はいつまで続く?

 

 結果、昨日のアクセスは、閲覧数28342(普段の100倍)、訪問者数3883(普段の20倍)、ランキング11位。

 定着しないのが残念!

 

 そろそろ活動開始・・・イイことたくさんありますように。

 ではまたね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューベローズの蕾発見

2025-08-25 05:38:10 | 日記

 椿 アメリカーナ

 

 椿油がしぼれそうなくらい(?)デカい実です。

 

 おはようございます。

 

 本日晴れ時々曇り・・・最低気温25℃、最高気温31℃、西北西の風4m、雷注意報発令中、熱中症情報「厳重警戒」。

 午後は傘マーク一つ、1~0、2ミリの降水量・・・さて。

 昨日夕方のMUGI散歩に出かけたOTTOが「暑い暑い。」と愚痴りながら帰宅、降りそうで降らないというのがキツイ今日この頃。

 

 

 エキナセア

 

 かわいかろ?

 ホントにタフなエキナセア。

 

 昨日もランチはお買い物ついでにいつも前を通るカフェで済ませた。

 「本格的チキンカレー」・・・イケメン店員さんが「お口に会いましたか?」って聞いてくれたけれど、う~ん、ごめんね。

 マグロ丼を選択したOTTOは添えられた「納豆」に苦戦。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 とにかく一昨日も昨日も注文してから待ち時間が長いのに閉口した。

 帰り、玄関先でブドウを売ってるお家発見・・・房は小さかったけれど、リーズナブルだったし甘くておいしかった。

 小学生の娘サンとお父さんが店(?)番・・・新学期が始まる前にお手伝い?

 

 帰宅後は外に出る気になれなくてダラダラ・・・アカンけど。

 最近水やりしながらアチコチ気になるところを見つけるのに、ひと段落して休憩に入ると力尽きる感じ。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 今日は曇天だったら頑張ろう。

 

 チューベローズ

 

 ちょっとボケちゃってますが・・・蕾発見!

 球根をすべて植え込んだ鉢はギュウギュウ詰め、小さな球根だったので咲く気はないのかと思っていたから、ちょっとうれしい。

 

 サルスベリ

 

 隣家からやってきたこぼれ種シリーズ。

 お庭のあちこちで発芽して・・・この葉っぱ見たことあるナと思っていると、小さくてもすぐ開花する草並みの旺盛な繁殖力。

 たくさんは要りません・・・気づいたら抜かないと大変なことになる。

 

 今日は一日自由時間。

 自分にファイトぉ!

 

 お仕事頑張って・・・ではまたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらとくり

2025-08-24 06:08:32 | 日記

 ザ・レデイズ・ブラッシュ

 

 

 真夏だというのに咲き続けるザ・レデイズ・ブラッシュ・・・もちろん一日バラです。

 昨日は曇天、何とかきれいに撮れました。

 

 おはようございます。

 

 本日晴れ時々曇り・・・最低気温25℃、最高気温32℃、西北西の風3m、雷注意報発令中、熱中症情報「厳重警戒」。

 今日も0、1~0、6リの降水量が並ぶ一日、傘マークなし。

 昨日も同じような予報でしたが、1滴の雨も降らず蒸し暑さマックス! (;´д`)トホホ

 

 昨日のランチ

 

 

 昨日はご近所のヴィーガンカフェ・もみのき食堂へ。

 「エセ・ベジタリアン」のOTTO向き。

 

 

 おままごとのようなチマチマ野菜料理アレコレ。

 まッ、お味は可もなく不可もなく・・・個人的にはおかわり自由のお味噌汁のやさしい味がこのみだったかな。

 11時半、1時、2時半、3回の入れ替え制。

 休日のせいか11時半は押さえられず、なかなかの賑わいでした。

 

 

 絵本の「グリとグラ」からの命名かと思ったら、「蔵」をリノベしたお店と元々のオーナーが「栗農園」経営者だったそうで・・・「くらとくり」。

 クリのジャムも販売中。

 昨年10周年を迎えたらしい。

 

 ランチのお出かけを挟んで午前午後、鉢のお掃除と草むしり、ホントにエンドレスです。

 まッ、今日もボチボチやります。 

 

 タノシイ休日を・・・ではまたね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風崩れの熱帯低気圧?

2025-08-23 06:25:38 | 日記

 ロシアンオリーブ

 

 冬、飢えた小鳥たちにさえ見向きもされないロシアンオリーブ、相変らずたわわな実りです。

 秋グミ・・・造園業者サンのところでは熟すとあっという間に消えるらしい。

 我が家の隣鳥たちはそのおいしさに気づかないのか・・・。残念

 

 おはようございます。

 

 本日晴れ時々曇り・・・最低気温25℃、最高気温32℃、南南西の風3m、雷注意報発令中、熱中症情報「危険」。 

 日中は黒い雲マークが並び小さな傘マーク一つ、0、1~2ミリの降水量予報、まッ、多くは期待はできませんが、台風12号崩れの熱帯低気圧の影響!?

 昨日の午前中に台風12号(レンレン)は熱帯低気圧に変わって・・・予報通り太平洋上を移動中。

 今朝は、ただ今曇天・・・ホッとするのはワタシだけ? 

 6月半ばに30℃超えしてから2カ月、夏バテはしていないとは思いますが、さすがに疲れてきた、人間も植物も。

 

 セロシア コリー

 

 こぼれ種シリーズ。

 花期は8月~12月、頑張ってくれるといいな。

 

 昨日は午前中のみ自由時間、水やりだけ済ませて小屋でゆっくり・・・庭仕事なんてする気になれない快晴。

 午後はスイミング教室。

 セミプロお百姓サンからサツマイモやらジャガイモ、なすび、カボチャを頂いた。

 サツマイモはMUGIのおやつです。感謝 

 

 チューベローズ

 

 今春、鉢替えした球根は開花サイズかどうか分からなかったけれど・・・とにかく葉はムチムチになった。

 咲いてくれればうれしいナ。

 球根はかなり増えてたから、咲くようなら来春は地植え予定。

 

 

 個体名不明・・・長く咲いてくれてます。

 暑くなる前に1回刈り込んだ、華奢な感じですがなかなかタフだった。

 ライトグリーンの葉っぱと白いお花が涼し気です。

 ただ今、こんな感じ。👇

 

 

 そろそろ活動開始。

 タノシイ休日を・・・今日もイイことたくさんありますように。

 ではまたね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号(レンレン)

2025-08-22 06:56:23 | 日記

 ザ・レデイーズ・ブラッシュ

 

 5月に連れ帰った大苗、暑さに負けず次々開花中・・・秋が心配になります。

 

 おはようございます。

 

 本日晴れ・・・  今日は「時々曇り」もない。(;´д`)トホホ

 最低気温24℃(早朝、熱帯夜ではなかったことになるのかな。)、最高気温33℃、南南西の風4m、熱中症情報「厳重警戒」。

 

 サニーチャーブ

 

 ちょっと不細工にはなりましたが、まだ咲き続けています。

 切り戻し時期が悩ましいタイプ。

 

 昨日は朝からボタ教室へ。

 夏休みが終わってジタバタするのは子供だけじゃないということね。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 昨日は「アリマノウマノスズクサ」の葉っぱ1枚彩色。

 まッ、教室での2時間はかなり集中してやれるのですが・・・。

 8月中はもう1回予定・・・ちょっと自主練に励みたい(と思う)ナマケモノ。

 色も決まったし、地道にやればできるの。

 ファイトぉ!

 

 

 黄色いお花は元気が出るはずなのに・・・夏はそうでもないかぁ。

 個体名不明、倒れながら咲き続けてます、UPしかできない。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 熱帯低気圧があっという間に台風12号(レンレン)になり鹿児島上陸、今日には熱帯低気圧に変わって太平洋東北東にゆっくり進むらしい。

 九州南部はまた大雨災害の恐れが・・・どうぞ被害が出ませんように。

 当地はしばらく傘マークなし。

 

 ジャカランダ

 

 残念ながら今季お花は見られず・・・まッ、新葉がモリモリして涼し気、イイお仕事しています。

 

 そろそろ活動開始、今朝はちょっと寝坊した。

 イイ日になりますように。

 ではまたね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする