goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き!デジカメ散歩

デジカメ片手にウォーキングの日々…

児島湖の水鳥

2012年02月26日 | Weblog





締切り堤防によって海水を遮断し、淡水化した人工湖の「児島湖」

ここには多くの水鳥が渡ってきます。





寒々とした風景の中を飛翔の…




水鳥たち。





岩の上に寒そうに佇む「アオサギ」と、ぷっくり膨らんで日向ぼっこの鴨たち。




てんでばらばらの方向を向いている「鵜」




網が重そうに沈んでいます。




波に身を任せているような「マガモ」たち。




「キンクロハジロ」のペアも仲良く浮かんでいます。




前から見ると嘴が強調されユーモラスな感じですよね。




初見初撮りの潜水の名手「カンムリカイツブリ」(冠鳰)…

名前の由来でもある冠羽は、夏になるとぐんとボリュームアップします。





いつもの自然公園にいるカイツブリと比べ、ぐんと大きく体型も異なるように思います。




黒い体に白いおでこと嘴、モノトーンのお洒落な配色の「オオバン」




ぽっかり浮かんだ白い雲、滔々と水を湛える広い児島湖の眺めは抜群。

水質汚染という問題はありますが、夕日が美しく映える人気の撮影スポットでもあります。

最新の画像もっと見る