激貧家庭の我が家。定期的に発作のように発症する「美味しい魚を喰いてー」モード発病中です。
そして、昨日はちょっと仕掛けを結びまして...
さあー、どうする?いつにどこに行く?
去年は4月にマス釣りに行ったよね。って話を振ったら、なんと去年のマスがまだ冷凍庫に入っているとのこと。我が家ではニジマスは不人気なのよね。
で、今年もニジマス?とかなんとかいいながら...
今日は風がマシじゃね~。お昼に潮がどん底で込み潮だからいいんじゃね。と嫁の目が爛々です。
ってことで、自営業の特権ですよ。午後から突然の魚釣り決定です。
釣り方は毎度のことなので、もう説明なしです。
まあーねー、季節的に微妙だからねー。
なんとウニがたくさんいるのよ。こんなにウニがいるのはびっくりした。そしてワカメが超少なし。どうなっているのん?
呑ませ釣りもしたんだけど、こんなのが釣れたからガックリだったし...
で、どこまてを我が家でキープにするか、どれを近所の主婦友へ差し上げるかの振るいにかけるべく机の上に並べられました。
ピンボケ写真になってます。
なんで~?、デジカメのフルオートでフラッシュ焚いて撮影したのになー。
今回はたったのこんだけ。嫁もこの魚たちを見て「なんだかなー」なんですよね。
真ん中に転がっている赤いやつは世間でいう真鯛です。真鯛なんだけど、なんか汚ならしいのは野締めするときに波止のコンクリートの上で四苦八苦したから。
この真鯛は、なんと呑ませ釣りで食ってきたのよね。そこそこ大きいアジをつけて泳がせたのに....
竿を叩く系の引きだったので、これはヒラメやでとウキウキしたのに、赤くてブルーの線がピカッと見えた瞬間に、「あかんチャリコや。それも小さいで」とガックリするバカ夫婦です。
えーと、50cmはないけど40cm超えっていうサイズで....、なんだかなー。
我が家では、真鯛は50cm超えないと評価されず。真鯛来たーとウキウキするのは60cm超え、今回のやつはチャリコと呼ぶお子様クラスをちょっと超えた程度で、結局我が家ではこのサイズはチャリコと呼んでます。ちなみに世間的には十分に真鯛と呼ばれるサイズですが、しょせん真鯛なので...と激貧家庭では評価ダダ下がりです。
ギャラリーは「赤いのが来たー」って大騒ぎだったんだけどね。バカ夫婦は超不満なんですよ。だって竿を叩く引きだからヒラメを期待したんですよ。赤より茶色がいいっちゅうねん。
今回のキープ決定品
鯖です。このぐらいのサイズだと、さっきの真鯛より鯖の方が評価高しです。
釣り人の特権ですよ。もちろん今晩の刺身ですよ。
鯖を釣って首折りしていたら、「この鯖な、タタキにしたらメッサ美味いんで」って、じいちゃんが声掛けしてきた。嫁がどんな料理なん?って、じいちゃんに聞いていたので、もしかしたら鯖のタタキなんてのも登場するのか?
キープのアジ
いつものアジ大量と比べたら不満です。サイズもいまいちだし。
主婦友にプレゼントの鯖です。
一回り小さいのよね。なのでこのサイズの鯖に興味なし。
そして、この小さいアジたちは、
嫁から「興味ないから撒いてきて」との指令が出ました。主婦友へ...
で、主婦友行きの選別ができたので、電話して配布完了。3世帯の主婦が奪っていきました。
嫁はニコニコして魚をさばいている。
やっぱり今日のメインは鯖とのこと。「チャリコは明日でいいよね。」と腹だけ出されて冷蔵庫へポイされました。
さあー、今晩のご飯が楽しみだー。
と、私の魚配布敷居は低いです。
魚の行先が主婦友ばかりなので、魚を食べるのが大好きな、おっちゃん友達も欲しい、なが~ンなのでした。
そうそう。鯖のタタキは、ものすごく美味でした。
今晩は遅いのでウマウマのブログアップは今度ね。