北の国から ~ロケ地巡り~   (最終更新日☆2020-9-19)

「北の国から」は1981年に放映された富良野を舞台としたドラマです。このドラマに魅せられ、ロケ地を巡ってみました。

麓郷ー4

2014年07月06日 | 1.麓郷、八幡丘

◆小野田そば
  
 麓郷市街地の交差点近くにあります。「連続ドラマ編」では居酒屋として何度も登場します。また2階は宴会場として「’83冬」に登場します。実際は蕎麦の名店として非常に有名です。店の壁には店主と出演者との写真があり、また来店者の名刺でいっぱいです。ここの蕎麦は非常にコシと風味があって、特にかしわの蕎麦は絶品です。2011年9月に訪れた時は放映30周年記念で、「五郎そば(900円)」が販売されていました(2016年11月撮影)。


◆正吉とみどりのバス停
 43_5
 麓郷市街地の交差点から麓郷木材の方向(北)に少し歩いたところにあります。連続ドラマ編で、帰省してた正吉の母みどりが、このバス停から旭川に帰ります(2012年11月撮影)。



◆麓郷郵便局前の電話ボックス跡地
 44
 麓郷市街地の交差点から南に少し進んだ辺りにあります。「’92巣立ち」では、雪子から手紙をもらった五郎が、ここから雪子に電話をかけます。雪子の来訪に大喜びしつつ、富良野に帰ってこない蛍を気遣う五郎が痛々しく思いました。「''95秘密」では、突然の黒木夫人(大竹しのぶ)の訪問を受けた五郎は、蛍の駆け落ちのことを知らされます。黒木夫人に頼まれた五郎は、ここから落石に住むの蛍に電話をかけようとします。
 今は電話ボックスは取り外された様で、基礎だけが残っています(2013年11月撮影)。



◆つららの農協
  42_2
 42_3
 麓郷市街地の交差点にあります。「連続ドラマ編」で、つらら(松田美由紀)が勤めていた農協のスーパーです。現・Aコープの場所だと思いますが、ひょっとしたら向かいの農協の建物かもしれません。黒板一家はここで食料を調達します(2013年11月撮影)。
 ※2016年11月再訪、A
コープは閉店となっていました。 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風のガーデン (yosi)
2022-05-16 09:01:40
バス停あたりの交差点風のガーデンの撮影でも・・・・。
返信する

コメントを投稿