北の国から ~ロケ地巡り~   (最終更新日☆2020-9-19)

「北の国から」は1981年に放映された富良野を舞台としたドラマです。このドラマに魅せられ、ロケ地を巡ってみました。

富良野市街地ー1

2014年07月06日 | 2.富良野市街地

◆富良野市街地地図
 10
 富良野駅を中心とした500m四方にロケ地が多数あります。 富良野市は人口23000人。北海道の中央に位置し、「へその町」と称しています。農業が基幹産業ですが、酪農や観光(スキー、ラベンダー)も盛んです。

◆富良野駅
 11
 
 JR富良野駅は、根室本線と富良野線が交差する駅です。北の国からではほぼすべてのドラマの舞台となります。別れのシーンが多く、ここで見送られた人は、①令子、②雪子/井関、③みどり/正吉、④雪子/大介、⑤勇次、⑥蛍/快・・・。そのうち、②のシーンでは、恋に破れた草太が雪子を隠れながら見送ります。バックに流れる森進一の「Love is over」が心に沁みます(2010年11月、2014年11月撮影)。

◆富良野駅前
 12
 富良野駅近辺は撮影当時とは様相が変わったようです。「連続ドラマ編」で登場した喫茶店エルパセオ、パーラータケダ、本屋の三晃堂はなくなり、バスターミナルやマンションに変わっています(2012年11月撮影)。

◆三日月食堂(跡地)
 13
 https://goo.gl/maps/mVwj5
 富良野駅近く、本町3朝日町4の交差点にあります(菓子司新谷の向かい)。「'83冬」で妙子(風吹じゅん)が働いているラーメン屋です。妙子狙いに草太が純と正吉を連れだって食べに来ます。店主の高齢を理由に2009年閉店されたとのこと。「北の国から」を追いかける者としては、ぜひとも食べに行きたかった店であり、残念極まりません。ちなみに、閉店当時の三日月食堂の正油ラーメンは600円だそうです(2012年11月撮影)。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます♪ (紫野)
2019-09-05 09:39:33
突然のコメント、申し訳ありません。
私、実は…
富良野駅前にありました「三晃堂書店」の娘です。
たまたまこちらのページに行き着いたところ、
うちの店のことを書いていてくださっていて、とても懐かしい気持ちになりました。

あのころは良かったです。とてもいい思い出です。
私は結婚してからも富良野に住んでおりますが、
駅前もすっかり変わってしまいました。
ちょっとさみしいです。

店もなくなり、両親も亡くなりましたが
富良野の古き良き時代を思い出しました。

ありがとうございました。
返信する
コメントありがとうございます (このブログの管理者)
2019-09-05 23:55:35
紫野さん、コメントありがとうございます。
このブログを介して、こんなご縁があるとは嬉しい限りです。
「北の国から」が大好きで、2010年頃から富良野を訪ねるようになりました。その頃の駅前はもう整備された感じで、ドラマで見た景色とは違っていました。それでも、なんというか、残り香のようなものを感じています。
実はこの秋、3年ぶりに富良野を訪ねます。どんな景色になっているか、楽しみにしております。紫野さんも、どうか思い出を大切になされてください。
返信する

コメントを投稿