goo blog サービス終了のお知らせ 

~のほほん~ 撫子日和♪

将来はネコと田舎でのんびり暮らしたい
それが夢です
猫好きさんお友達募集中

赤毛のアンの苺水

2010年07月11日 12時43分35秒 | 日記
今日の本は赤毛のアンです

アンとの出会い・・・私はアニメのカルピス劇場でした
そういう人多いんじゃないかな
子供だましのアニメじゃなく本当によく出来てると思うんですよ
映画のアンより、よっぽど原作に忠実な感じだし


アンの中でいろんなお菓子が出てくるのも魅力の一つだと思いますが
私がすごく気になってたもの、それは苺水です


実は苺水ではなく、木苺水(ラズベリー)だったそうなんですよ!
ダイアナ泥酔事件のぶどう酒も、カシス酒だそうです

以前、きょうの料理で物語の中に出てくる料理が特集されたときがありました
その時に、翻訳家の松本侑子さんが説明されてました

村岡花子さんの翻訳された時代にはラズベリーやカシスと言ってもなじみが
無かったので、苺水と葡萄酒にしたそうなんですよ

ふむふむそうなると、アンが焼いていた白いクッキーも、もしかして
スコーンなのでは
これは原書を読んで確認してみなければ

食べ物でいろいろアンの世界に思いを馳せるのも楽しいものですね~



            
↓こちらは庭で取れたブラックベリーをシロップにして、サイダーで
割った、ブラックベリーソーダです

色が鮮やかでホントに綺麗でしょ?




実際の木苺水もシロップにしたものを割ったり、酢を使って作ったもの
があるそうです

とすると、赤毛のアンやダイアナが飲んでたものって、これに近い
子供の頃にあこがれた飲み物が飲めるなんて、ちょっと感動してしまいます



ブラックベリーソーダーの上に浮いてる葉っぱは、オレンジミントの
葉です。ソーダにミントは合うんですよ



赤毛のアンの本
読みすぎてボロボロです






よろしかったら応援お願い致します!


にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (しーりん)
2010-07-12 10:14:31
キレイなソーダですね
本に出てくるお料理って想像して読むせいかあこがれますよね
私が今読んでる本は時代が江戸で、小料理屋さんの話なので出てくる料理が気になって気になって・・・(笑)
返信する
Unknown (ぽぽろん)
2010-07-12 10:26:27
私は アニメでしか見たことがないのですが・・・

お気に入りの本は 何度もボロボロになっても繰り返し読んでしまうんですね。
それだけ 魅力のある内容なんですね。

子供の頃に憧れていた・・ う~ん 分かります。

私の場合 アルプスの少女 ハイジが 大好きだったんですが
そこに出てくる 白パンやチーズ。。 子供ながらに色んなイメージを持っていました。

パン屋さんで 白パンを見るたび こんな ふわふわパンだったかも~思い浮かべてみたり。。




返信する
ちがうのですね~ (のんびり)
2010-07-12 12:49:28
苺水に葡萄酒・・・・違ったのですね!

ラズベリーとカシス。
うん、そちらの方がイメージとしては合う感じがします!
本当の風景は知りませんが、アニメで見る風景には小さな木の実がたわわになる方がシックリきたり。

苺は木になるんじゃないので多少違和感はあったのですが、ワイルドストロベリーのように小さなものがワ~っとなってるのかな?と勝手に解釈していました。
まあ、現地の風土とかも全く詳しくないし、本でもまともに読んだ事のないわたしなので、自分の違和感は自分の無知のせいだとおもっていました(^^;)

いまでは、手軽にお菓子や生の食材でも手に入りますし、ご自宅で育ててる方も多い耳慣れた果物ですが、翻訳した当時は日本人には想像のできないものだったのですね~。
なるほど納得です!!
返信する
しーりんさんへ (撫子)
2010-07-12 19:53:16
あら~何の本ですか?
私も江戸時代の事とかすごく興味がありますよ~!よかったら教えてくださいね
返信する
ぽぽろんさんへ (撫子)
2010-07-12 19:57:45
アルプスの少女ハイジよく分かります!やっぱりカルピス劇場ですか?

あの伸び~~~るチーズをのせたパンを食べてみたかったです
もちろん白パンも

それだけでスイスに行ってみたくなります
返信する
のんびりさんへ (撫子)
2010-07-12 20:04:13
ラズベリーと苺だとかなり違うイメージですよね~
カシスの果実酒と葡萄酒も・・・

赤毛のアンにはケーキや料理、植物の名前がたくさん出てくるので、原書を読んで調べてみたいなと思っています
返信する
Unknown (Unknown)
2010-07-13 11:26:35
いやん。赤毛のアンは、私の青春だったのですよー
私、絶対にカナダに留学して、ギルバートと結婚するって決めてました(笑)
本の趣味が、ことごとく同じで、嬉しいわ。

それにしても、ラズベリー水とカシス酒だったとは!
知りませんでした~
ものすごい、今、感動しています!
再読、しちゃうかも。
今日、お迎え遅れたらごめんなさい(笑)

追伸:
うちのアンは、村岡訳じゃないのよ。
本屋さんで見比べて、最後が、接吻じゃなくて、キスの方を選んだのを今でも覚えています(笑)
さすが、思春期の中学生だわあ。恥ずかしいなー。
返信する
ごめん! (こもも)
2010-07-13 11:27:13
興奮しすぎて、名前入れずに送信しちゃった(笑)
返信する
こももさんへ (撫子)
2010-07-13 15:23:49
ふふふ、興奮しちゃいました?
こももさんの初恋はギルバートですか?
なら私の理想はマシュウです

私はいつも小説の主人公より周りの登場人物に惹かれます
だから、アンよりダイアナとかマシュウの方が好きなんですよ~

あと強烈キャラジョーシー・パイとかね


最後がキスってことは、アンの青春かしら?

ところで、苺水の記事コピーして明日
幼稚園でお渡ししますね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。