今日は成人の日。
数日前のこの日の天気は雪マークがついていた。
が、今日はとってもいい天気
振袖姿になる女の子もホッとしたことだろう。親御さんもねっ。
でも、この成人の日って毎年あちこちで若者がやらかしてくれてる。
で、また今年も登場!!
<沖縄の成人諸君>
街中を練り歩いていましたね~~
他の通行人が通れないほど広がって!!
男の子は羽織、袴を着ているが、色がそれぞれ出身中学で色分けされている。
これってどうよ?
ダッセーーーーッ!!
もうあ~~た達は大人なんです!!
そんなことして、イキガッテいないで、落ち着きなさい!!
TV見ててとても不愉快になったのであった。
じいじなんか、
「こんなヤツラの為のお祝いの式なんかやらんでもいい!!」
と激怒!!
でも、北海道では心温まる成人式が行われていた
ちょっと北海道のどこかは忘れちゃったけど、ここは赤字とやらで、成人式の予算がゼロだったそうで。
去年の繰越がたったの1万円。
これじゃ式どころじゃない。
そこで、実行委員の子達が募金を募ったり、あちこちの働きかけをして、記念品になるようなものを集めたりと頑張った。
その結果、たくさんのお金が集まって派手じゃないけど、とってもいい成人式をやっていた。
余ったお金は来年に繰り越すらしい。
全部使ってしまわないで、次の子達に残すって事もすばらしいと思った。
実行委員の子が挨拶をしてたけど、今までの苦労とかいろいろ思い出されたんだと思う。涙、涙の挨拶だった。
同じ成人を迎えたのに雲泥の差である。
:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*::*:--☆--:*:--☆--:*:
あたしの成人式は・・・・
町民会館で成人式をしてもらって、記念写真とって。
久しぶりにあった友達と
「あの子があんなにかわいくなった!」とか「あの子は誰?」とか「アイツ全然変らん!」とか話に花が咲いて。
あとは・・・・ん~~~~記憶が・・・
どっか晴れ着姿を見せに行ったのかな?
いやいや覚えがない!
ってことは速攻で着替えてしまったのか?せっかくの振袖を!!
振袖。
この日の為に親がを用意してくれた。
しかもあたしと妹、二人分だ!!
いったいいくらかかったことかっ。
MONEY--------------ッ!!
親ってありがたいよね
で、夜みんなと友達の親がやってるスナックへ。 ブッ
飲み明かしたのであった。
次の日が仕事ってのが辛かったな~~~。
皆さんの成人の日はどうでしたか~~?