goo blog サービス終了のお知らせ 

ナ~タんち

家族のことや普段思う事をツラツラ書いてます。ゆっくり覗いていってくださいねっ
コメント残してくれるとうれしいです!

母の日

2006年05月14日 | ナータの独り言

今日は母の日。

あたしは義母には寄植えのお花を。かわいいの

実家の母には、妹と一緒にお花を贈った。

 

早速今朝、実家の母からありがとうコールが入った

でもあたしは あれから声が変なもんで、一瞬固まった母・・・・

「誰かと思った・・・・」と。

 

両方の母から喜ばれて良かった~~

 

 

私はといえば・・・・

 

子供達は男ってこともあり、無頓着。

それは分かっているから、毎年期待はしていない。

しかも にいには遠征で埼玉に行ってるしさっ。

いいさいいさっ。でもちょっと寂しい・・・・

 

 

 

午後出かけて 帰ってみると・・・・

チビが

「はい!!お母さん

手にはかわいい花束が握られていた

 

 

「わーーーい。ありがとーーーチビ~~~~

 

思わず、頭をなでなでしてしまった。

 

恥ずかしそうに渡してくれる、チビかわいかった

 

 

にいにが19時にやっと遠征から帰ってきて、ふと見ると手には・・・・

 

「はい!!母の日!!」男らしい

 

とカーネーションをくれた。

 

 

「あ~~~~~~っ ありがとっ よく買う間があったじゃ~~ん」

 

 

 

と・・・・・うちの息子二人は 母に感謝?してくれたのであった

 


ニンジン

2006年05月13日 | ナータの独り言

ニンジンの成長の早さには驚く!!

5月3日に、ちょこっと ニンジンを使ったので、芯をいただき水につけておいた。

あれから、1週間ちょっと経ちました。

                   

 

                こんなん なりました

              

 

           オレンジとグリーンがなんともきれい

  

 

 

葉っぱは今5センチくらい

 

まだまだ伸びるかな?

 

 

こんなもんでも、育ててるとかわいくなっちゃうもんです


ナンだってーーー!

2006年05月12日 | ナータの独り言

水曜日から にいには野球の合宿で高校に泊まっている。

2泊3日。

金曜に帰ってくるが、次の日は遠征で埼玉へ行く。

 

これだと、練習着やらもろもろの洗濯が間に合わない。

ということで、

「夜8時に学校へ来てもらえれば、洗濯物をお渡し出来ます。」との話を子供が聞いてきてくれたので、病む身体にムチを打って出かけた

 

風邪が移っても悪いかな?と思いつつ、友達のお母さんも一緒に乗せて行った。

 

 

学校に着くと、まだ子供達は、夕飯を食べているところだった。

食べ終われば、汚い服を引き取れると、まだかまだかと待っていた。

 

が・・・・・・・

 

 

 

 

なんと、今からまだ練習をするとのこと。

えーーーーー聞いてないよーーーーー

 

 

8時に来いって言うから、取りに来たのにどういうこと

他の母達も呆然。

そんな親がわんさといる間を、そしらぬ顔をして、監督・コーチが通り過ぎていく

「何か一言無い訳?」とワナワナ状態のあたし!!

 

 

 

しばらくして、部長さん(学校の先生)が通りかかったから、追求。

「8時に着替えがもらえるって聞いて、今待っているんですけど、練習が今からあるんですか?」

「そうです。今から、9時までは練習です。それが終らないとね・・・・ちょっと、監督に聞いてきます。」

とグランドへ行ってしまった。

 

 

もう悪寒でガクガクである

 

 

しばらくして、部長が帰ってきて、

「先ほどの洗濯物を待ってるお母さんは?」

ときたもんだ!!

洗濯物を待ってるお母さん?は~~~?

 

「ここにいる人は、みんなそーーーです」って。

思わず言ってしまった。

怒り爆発

 

 

「やっぱり、9時に終わりますので、その頃もう一度来てください。すみません。」

だって

 

「げーーーーまた来ないとならないの?」ってゲンナリ 

やってられん最悪

 

 

友達は あたしの身体を心配してくれて、

「私が9時に取りに行ってあげるよ。そして家に届けてあげる」

って言ってくれた。

その気持ちだけでうれしかった

でも、部長の一言でキレてた私は、風邪の「カ」の字も吹っ飛んでいた。

 

 

ひとまず、家に帰って、旦那にぶちまけた。

「信じられん」って

 

 

 

 

 

 

9時過ぎにまた学校へ。

着くのがちょっと遅れちゃって、にいには

「もう来ないかと諦めていた・・・」と。

「ごめーーーん んじゃ、また明日届けるね」

と、やっと、汚い洗濯物を頂いて、帰ったのであった。

 

 

 

 

洗濯して、干して、顔洗って、その日は寝てしまった

 

 

次の日・・・・・・

 

 

まだ身体がだるい・・・・

でも仕事があるし、いつものように起きた

 

ばあばが起きてきて

「おはよ~。昨日は具合が悪かっと~け~~~?」悪かったの?

「そ・・・・う・・・・・・・・」声が出ない・・・・・

寝起きもあったけど、声がガラガラ

 

いつもの美声?はどこへ・・・・

まるで、ニューハーフのようだ。

 

昨日、キレて声を張り上げたからな・・・・・・・・

 

 

 

今日は、だいぶ声も出てきた。いい感じ。

仕事場にちょうど来た信金のおにいさんに

「あれ~?○○さん、声どうしたんですか?」って。

「風邪ひいちゃって、こんなんなっちゃった。」

「あまり、喋らない方がいいですよ。」

「えーーー、それは無理無理。だまっていられな~~い

「そうですよね~~」だって・・・・・・

 

 

 

 

どーいーうーこんずら?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お熱・・・

2006年05月10日 | ナータの独り言

あたし、風邪をひいてしまったみたい。

午後から、だんだんひどくなってきたかも・・・

目を開いてるのがえらいよーー・・・・・

辛いです・・・

 

早く寝ようかと思ったら、今夜はにいにが合宿にいってるんだけど、その洗濯物を取りに20時に行かないとならない。

しかも、洗濯をして、明日届けないとならないし・・・・

最悪・・・・・

 

熱を測るともっとぐったりしそうで、計ってない。

 

洗濯終りしだい、寝よ・・・・・

 


虫って

2006年05月09日 | ナータの独り言

この間、pecoさんとこで、世にも恐ろしい虫話が!!

 

あたしにも、いろいろある。

思い出したくもないが、記憶から消し去ることなんて、できやしない

 

あたしの実家は、自慢じゃないが、虫がやたらいる!!

古い家だから、虫が入り込める隙間は あらゆる所にあるのだ。

 

あたしが20代そこそこのピッチピチの頃。

とっても寝苦しい夜だった。

 

扇風機をカラカラと回しながら ウトウトッとなり始めた頃・・・・・

 

バンザイ状態で寝ていたあたしの手に異変。

シビレテいるのか、何なのか。ビリビリ?ザワザワ?なんとも言えない感覚が脳に

 

何かいやーーーな予感 

 

思わず、手をバタつかせ、電気をつけてみた。そこには・・・・・

 

 

 

 

でっけーームカデがはっていた 全長15センチはあっただろうか。

ひえ~~~~~~っと思った瞬間

「ギャーーーーーお母さーーーーーんムカデーーーーーー」と叫びまくった。

 

 

 

勇ましい母は、何かに取りつかれたように、その大きなムカデを叩きつぶしたのであった

 

ある意味、ドン引きのあたし・・・・すげーーーーー・・・・

 

母は強し。

 

 

他にも、「ゴマ虫」・・・正式名を知らないが。

ゴマの木?んーーあれは木じゃないなー。ゴマが出来る植物に生息する、イモムシ しかも これもでっかい

このゴマ虫にも、やられた。

隣の畑にいっぱいゴマを作ってて。ちょっと遊びにお隣さんへ行った。

 

したら、じっとしてたあたしも悪いんだけど。

なんか足がモシャモシャするな~~と思ったら、ソイツったら、あたしの足を登ろうとしているのであった

素足だったから、そりゃーもー

 

あたしはゴマじゃないっつーの

 

 

まだまだある・・・・

 

いまでこそ、改装したりしたから、そんなには虫がでないけど、実家にお泊りするのは それなりの覚悟がいるのであった。

 

 

 

 

 

 

 


あざらしのジョー

2006年05月06日 | ナータの独り言

テレビで珍しい姿をするアザラシを紹介していた。

           あざらしのジョー

       

 

だーーーーーー立ってる

その姿がなんとも笑える かわいい

 

 

推定年齢が30才らしく、高齢で、目も悪いらしい

この体勢が楽なのかな?最近よくこのポーズをとるみたい。

 

ジョーの周りをペンギンが泳いだりしてるんだけど。

時々ジョーに体当たりをする、ふとどき物・・・ふとどきペンギンがいた。

げーーーって思ったけど、そんなふとどきペンギンにも目もくれず、突っ立ているジョーが愛らしかった

 

 

 

「立つんだ!!立つんだジョーーーーー」 By丹下段平


ファンデーション

2006年05月05日 | ナータの独り言

  ファンデーションが隅に残っちゃうと使いづらいよね。         

       

          こんなカンジ

 

そんな時、ケチな私は裏技をする。

 

       ①ラップの上にファンデーションを全部出す

       

 

       ②ラップの上から、粉々につぶす

       

 

       ③このつぶしたファンデーションをケースに戻す

       

 

       ④ラップの上から、指で押し固める

       

 

       ⑤ケースを外ケースに戻す

       

   

 

ちょっと端っこがバラバラするけど、ここで、もう一度ラップで押さえるといいかな。

これで、うんと、使いやすくなるし、最後まで残らず使える!!

 

ケチな私はラップについたファンデも顔につけるのであった

 

 

この一部始終をチビはずっと見ていた。

 

 

「それをつけると どうなる?」すごい質問

 

 

 

 

「きれいになるさ~~即答

 

 

「うへっ」何の笑い?

 

 

そこで、「きれいずら?」って聞けなかった・・・・

 

 

「ねーねーお母さんきれいずら~~?」

「きれいと言って


きれいきれい

2006年05月02日 | ナータの独り言

今日は昨日と打って変わって変な天気。

昨日は全国1位の暑さ5月っていうのに、33.4度  

夏じゃん

 

 

朝から雷がゴロゴロなって。

家の前にラジオ塔があるんだけど、そこに雷が吸い込まれていく。

どどどどーーーーーっ

すごい音 しかも地震のように揺れる怖っ

 

そんな雷と豪雨の中、美容院へ行って来た。

朝一だったので、お客はあたしだけ。

 

あたしは髪が伸びるのが早い    だから何で?

随分伸びたし、色もかなり抜けちゃって ちょっと見たら・・・・ヤンキー状態

これはいかんと思い、落ち着いた色にしてもらった。

もちろん白髪染め

 

「随分増えましたね~~~白髪」

と先生・・・・・

 

「いろいろ苦労しているもんで」    どこが?

 

 

午後からチビの授業参観です。

きれいきれいで行ってきま~~す。   きれいで?ほんとけ?

 

 


お休み

2006年04月22日 | ナータの独り言

今日は仕事がお休み。

まったりとした時間を過ごしている。

 

先日 にいにが学校から借りてきた本が机の上に転がっていたので、読んでみた。

「男たちの大和」

泣けて泣けて、せっかくの化粧がボロボロ

久しぶりの読書だったけど、ちょっとはまりそう。

 

天気もいいから、布団も干した。(花粉症の旦那だけど、気にしないで干す

フカフカで気持ちいい。ん~~~~太陽の匂い

ふと遠くを見ると、雪が溶け出して、山肌が見え始めた富士山が。

今日の富士山は 雲がかかってなくてよく見えた。

        

うちからは頭が少しだけ見える。

たまには富士五湖の方へ行って、壮大な富士を拝みたいと思った。きっと桜もまだ見れるだろうな~~