今朝は5時起き
というのも、
今日から高校野球の県大会が始まる。開会式があるので、早かったのだ。
でも、にいには木曜から風邪でダウンしていて、朝起こしてみたはいいものの、やはりだめだった。復活ならず。
そんなに早く起きてしまったから、洗濯を早々に済ませてしまおうと、6時前から回し始めた。なんせ、6人もいると、洗濯物の量が半端じゃない!!いつも3回は回すのである。
その洗濯機も 最近、妙に音がうるさくなってきた。回り始めの、3回転がやたらうるさい。近くにいると、その大きな音にびっくりする!
その間に、2階に上がって何かしてたら、洗濯機がなっている。
「ピピピピピピ!!」
誰かがふたを開けて、何かを入れたのかな?と思った。
しばらくして下に下りていくと、洗濯機が止まっている。
しかも、見たこと無いエラーがついている。
「何これ?止まっちゃってるじゃん
なんのエラーだ??」
説明書を出して見るがそんなエラーはどこにも載っていない。
「やべーーー・・・これって修理?」
まだ、買って3年も経っていない。
なのに もうこれかよっ!!
しかたなく、コインランドリーに行こうと思い、綺麗に化けて、大量の洗濯物を積んで出かけた。
初めてのコインランドリー。デビューである!!
【コインランドリー=汚い】ってイメージがあった私。とっても綺麗でびっくり!!

時間はまだ7:30。だ~~~れもいない。
内心ホッとする私
いったいどれを、どーするんだ?って感じで、あちこち見回る。
これに入れればいいのかな?とゴソゴソと汚れ物を入れてみた。
乾燥機だった。
アバチャバしながら取り出して、洗濯機の方へ移動
良かった。誰もいなくて・・・・・
今度は大丈夫だろうと、洗濯物を放り込んで、次は洗剤・・・・・・・・
ん?どこだ?
今度は洗剤を入れるところがわからず、キョロキョロ。
そこへ、おばちゃんが入ってきた。
困ったところを悟られないように、自然に振舞う私。
やっと投入口をみつけて、お金を入れてスイッチオン!!
フ~~~~~。
洗濯が終わるのが30分後。
その場で待てるように、雑誌も持参で行ったが、なんせ、時間が早すぎてエアコンさえ入っていない。
暑いのなんのって
しかも、未知の体験をしているから、やたら変な汗が出たりして
車の中で待機した。
やっと、終わって、大量のブツを持って帰って干したのだった。
朝からバタバタで疲れた。
メーカーに問い合わせたら、この洗濯機【ロックがかからないから脱水に移行できない】らしい。
買ったところへ電話して、修理してもらえのこと
ガーーーーン
まだ3年なのに
気を取り直して、電気屋さんへ電話したら、なんと修理は火曜日だって・・・・・
ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
