goo blog サービス終了のお知らせ 

ナ~タんち

家族のことや普段思う事をツラツラ書いてます。ゆっくり覗いていってくださいねっ
コメント残してくれるとうれしいです!

思い出し笑い

2006年09月14日 | ナータの独り言

この間、フジTVで『5000番組10万人総出演第7回がんばった大賞』の放送があった。 この手の番組が大好きな私。
随分前から楽しみにしてた。

なのに、すっかり忘れちゃって(涙)

 

旦那に言われて思い出したのだった。

 

 

「おい!これビデオ撮ってるだか?」

 

「何をーーーーっ?」

 

 

「フジのNG集みたいのやってるよ」

 

 

ハッとした。

 

「エーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!なんで、もっと早く言ってくれないのーーーーっ」
と教えてもらったのに逆ギレだ。


にいにも

「なんだ。母さん知ってるかと思った」
と笑ってる。

 

忘れてたわい!!

 

 

えーーーーん。もう30分も過ぎてる。

 

 

すぐにでも、TVの前にかじりついて見たいが、夕飯の支度とかでバタバタしてたから、ビデオに撮ってあとでゆっくり見ようと思った。

 

 

 

でも、ちょっとひと段落したからその番組をみてたら、フジTV女子アナのコーナーをやってた。

 

出た出た。高橋秀樹の娘の・・・・ん・・・・名前わからん。

その娘が超笑えた!!

 

ドロドロの田んぼの中に板で道が作ってあって、
その上をチャリで駆け抜けるって事をしていた。

 

いや~~な予感。

 

すでに、ここで笑いをこらえてる私。

 

にいにもチビも旦那も3人で あたしを冷ややかに見てる。

 

 

で、高橋娘は期待通りにこけてくれた。

こけたところはもちろん田んぼの中で、前輪が泥にうまり後輪が高々に上がってる。娘は顔から泥に突っ込んだ。

顔から突っ込んだが これまたうまい具合に 口の周りだけに泥がついている。

 

 

まるでどろぼ~!!

 

 

 

ガハハハ!!

 

 

もう笑いが止まらない私。
つぼにはまってしまった。

 

 

ここでもまた3人の冷ややかな視線が突き刺さる。

 

「そこまで笑うか?」と言われる始末。

 

 

 

 

 

そして、この楽しい話を今日仕事場でKちゃんに話したんだけど。

 

 

だめっ。笑っちゃって!!

肝心の『まるでどろぼ~』が言えない。

 

ガハハハ!!
もう涙も出るよ~~。

 

 

そんな私を呆れ顔でみてた?Kちゃん。

 

お付き合いありがとう!

 

 

 

思い出し笑いが得意なnaataだす!!

 

 

 


美容院へ

2006年09月12日 | ナータの独り言

今日 朝一で美容院へ行って来た。
一番だと予約時間がずれることもないからいつもそうしてもらってる。

今必死こいて、髪をのばしている私だが ちょっとこの髪型も飽きてきた今日この頃。でも、せっかくここまで伸ばしたから、がんばってもう少し伸ばすつもり。もう秋もそこまで来てるし髪が長いと暖かいもんねっ。



私の髪。ちょっと癖がある。
だからストパーをかければきっとスタイリングもラクになるんだろうけど・・・
時間もかかるし今回はかけなかった。
次回トライしてみようかな~。 

 

今日は髪をかなりすいてもらってブローしやすいようにしてくれた。

すごく頭が軽くなったよ!!

 

 

 

カラーも、もちろん白髪染でちょい茶色。前回ちょっと黒すぎたから。
そしてシャンプー台へ。


そこで、ポロっと言われた。

「ココ最近、増えましたね~~」と。

 

 

 

 

 

えっ?体重? と一瞬固まる私。

 ↑ んなバカな・・・ここは美容院じゃ!!

 

 

あっ!白髪が増えたって事ね・・・

とりあえず、
「そうでしょ~~~。苦労してるんです~~ぅ」
なんて言ってみたが・・・


私、今までやたら白髪を抜いてた。
抜くと増えるよって言われても、平気平気と気にも留めず抜いてた。でも、最近は白髪染めに切り替えた事もあって抜くのを止めた。
だから、短い白髪がワサワサはえてきている 


だから、最近になって増えたって事じゃないんだな~~。これが。

 

 

でも、今後増えてくのかな~?
やだやだっ!!年は取りたくないもんだわ。


 

 

帰宅すると、ばあばが庭で草むしりをしてた。
あたしの顔をみるなり、
「ん~~きれいじゃん!」
の定番のお言葉を頂いた。お決まりのセリフである。

 

ほうさ。きれいずら~~~



 


石鹸

2006年09月11日 | ナータの独り言

皆さんは身体を洗うのに何を使ってますか?

 

うちは石鹸!

 

 

私的にはボディーシャンプーを使いたいところだが、もらい物の石鹸が多くて、なかなかボディーシャンプーに切り替えられない。

 

 

今夜もせっせとスポンジに石鹸をゴシゴシすり合せて泡をふんだんに立てて洗った。

 

 

 

ふと石鹸ケースの置かれた、今まさに使った石鹸を見てみると、ピロ~~ンと毛がくっついている。

いったい誰の毛やら。

 

 

 

さて。こんな時、皆さんはどのようにしてその『毛』を取り除きますか?

 

爪を立ててその毛をつまんで取りますか?
でも、それだと爪の中に石鹸が入って気持ち悪いですね。

 

 

 

 

簡単な方法があるんです!!

 

 

 

ケツッぺタ(お尻ですよ)にその『毛』のついたところをなでると、あら不思議!
ツルリと毛が取れるんです!


必ずケツッペタでなでてください。必ずですよ!

気持ちよ~~く取れます

 

 

 

あっ!知ってた?

 

 


お菓子

2006年09月04日 | ナータの独り言

いつも、この子を見るたびに、買うか買わないか迷っていた。

ついに、買ってみました。

 

コレ。

 

 

 

    

 

 

 

       

  キャッラメル コ~~~~~ォン 
        ほっほっほほっほ~~~~
             の マンゴープリン味だよ

 

 

さてさて、お味は?

 

 

 

 

 

 

 

 

んん~~~~~どうでしょう~~~~ぉ?

 

 

 

大好きなマンゴーだけど・・・んん・・・・微妙~~~~~!!
この微妙加減を体験してみては?

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ普通のキャラメルコーンがいいねっ

ピーナッツも入ってるしっ。
あの、ピーナッツが好き

 

 

      


旦那いないデー 2日目

2006年09月03日 | ナータの独り言

昨日も快適な?時間を過ごした。

『?』というのは、夕べのご飯・・・
たぶん、ばあばが食べたかったんだと思うけど、『餃子』だったの。

「○子~~~~。今夜餃子にしたから頼むねっ」
と、仕事に行く前から言われ
嫌とも言えず、OKして、夕方70個くらい作った。

 

疲れたじょ・・・・・

 

その後、3回に分けて焼き、私がテーブルについた頃は、みんな食べ終わってる状態。
前、<餃子はホットプレートで焼くといいよ>というご意見をもらっていたので、そうしようかと思ったけど、いつものように、フライパンで焼いてしまった。

 

でも、自画自賛じゃないけど おいしかったから良しとした。

 

 

 

夜は『大の字』で寝る楽しみが待っていた。

 

 

そしたらね・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

「オレ、今夜ココに寝たいな~~~~」

とチビ。

 

 

 

 

なっっっにーーーーーーーーーーーーっ!!

 

 

 

 

 

 

と、思ったのだが、チビはまだちっこいし、『大の字』には支障がないだろうと、快諾した。

 

 

「いいよ~~~ん」

 

 

 

 

 

 

 

でも、それが間違いだった。

 

 

 

一緒に寝てると、寝相が気になってしまう。
「ちょっと!何も掛けてないじゃん」とか、「汗かいてる?」とか。
別々で寝ていれば、全然気にならないのに、一緒にいるだけでこれである。

しかも、チビったら歯ぎしりをし出した。
コリコリコリ・・・・コリコリ・・・

あ~~~~~ん!!キショイ!!

 

キショイなんて言う私も実は昔はしてたんだよね。
よく、旦那様に言われた。
「すげ~~ぞ!お前の歯ぎしり!」って。
似ちゃったのかね?
最近、私は言われないからしてないと思うんだけど、なんせ寝ている時の話だからよくわからん。

 

 

 

 

 

よって、熟睡できず、朝を迎えた

 

 

 

 

今日はにいに、遠征で5:10起きでした。

 

 

早っ 

 

 

 

チビは今も爆睡 
幸せなヤツだ・・・・・

 

 

 


旦那いないデー

2006年09月02日 | ナータの独り言

昨日から、めでたく旦那様は、2泊で出かけたよ。
出かける前にすったもんだがあったけどね~。

 

いやっほ~~~い!!

 

 

 

でも、その朝は4:20起きで、一日の長い事!
同居でもしてなきゃ、『勝手に起きて勝手に行っとくれっ』となるところだが、じじばばの手前、よい妻を演じました。

まだこの時間は暗~~い。
電気をつけて、その眩しさに目がやられそうだった。ちっ

 

基本的に朝食を食べない旦那様なので、コーヒーとヨーグルトをいつものように与えた。
ボーっとしながら、それをたいらげていた。
テンションの低い二人に会話はない。
てか、いつもない。アハハ

 

その後、旦那はトイレやら歯磨きやら着替えやらで、あちこちに移動。
その間、あたしはにいにと自分のお弁当を作った。こんな早くから作るこた~~ないって言われそうだが、起きてて何ってするこっともないし、
どうせ、作らなきゃならいもんなので、ちゃっちゃと作ることにした。


いつもなら、チンチーンで済ますおかずも時間もあるし、ちょっとがんばって作ってみた。

その後まもなく支度が整った旦那様が居間に座り込んだ。

 

 

へっ?

 

ちょっと!!ちょっとちょっと!!
出かけるんじゃないの~?
なんで、座っちゃうの~~?
  ↑THE 心の叫び


出かけてくれたら、2度寝に入れるのに。

 

待てど、出かける素振りを見せない旦那様。
タバコ吸ってるし~~~ぃ・・・

 

 

 

いったい何時に出るんだろう?

 

 

 

その時、旦那様が立ち上がった。

やっとだぜ・・・

 

 

と思ったら、違った。

 

 

優勝旗やら、自分のでっかいバッグを先に車に積んでくると、駐車場へ。

な~~んだ。

 

 

ほんで、積み終わったらまた座り込んで、タバコをふかしてた。
またかよっ!!

 

 

 

その間、あたしはというと、台所のテーブルんとこに、ボサッと座ってる。
なんとも間抜けである。

 

 

 

時計はもうすぐ5:20。

 

 

 

 

「んじゃ~~行くか・・・・」

と腰を上げた。

やっと行くのね~

 

 

 

一応

「いってらっしゃい!!がんばってね」と言って見送った。

 

 

 

すぐに二階に上がって、布団に入り込んだ。

ら・・・・。

 

「お~~~~い。」
と下から旦那様の声。

出かけたんじゃないのかよっ

 

 

 

 

 

 「傘!!折りたたみの傘あるか?
雨がちょっと降ってるから持ってくだ!!」

だって。

外はちょっと雨が降ってた・・・

 

 

 

 

 

やっと、これで、寝れる

といっても1時間だけ。

目覚まし時計をセットして、目を閉じる。

でも、ちょっと活動してしまった身体はなかなか寝てくれない。
やっと気持ちよく眠りに入れるってところで、

ピピッ・・・・

 

 

 

あ~~~~ん。もう起きる時間。

仕方なく起きて、いつもの朝の仕事をこなしたのであった。

 

 

 

夜・・・・

 

 

じいじは会合があるらしく、一人早めの夕食を食べて出かけてしまった。

となると夕飯は、あたしとばあば、にいに・チビの4人だ。

いつもなら、帰りの遅いにいにを待たずに夕飯を食べていたが、ばあばの一声で今夜は待つ事となった。

別にあたしはどーってことないが、チビはちょっとかわいそうなことした。

にいにが帰ってきた頃は、お腹が減って口もきけない状態だった。

 

「お腹すいたよ~~~・・・・ぉ」

 

 

かわいそうに。

 

「先食べな」

と食べさせた。

 

その後、風呂から出た、にいにとみんなでご飯にありついた。

 

 

旦那様のいない食卓は明るい。アハハ

 

 

 

だってさー 帰ればにいにに野球の説教。

ちょっとは気を抜くところをつくってあげたかった。

 

にいには今まで 一言も愚痴を言った事がない。
きっと今日は
『やれやれ・・・』と思ってたはず。きっと・・・・・

 

 

 

21時も過ぎて、

『日本チャチャチャ』の女子バレーを熱くなって見てたころ、電話がなった。

旦那様からだった。

 

「着いたよ」

 

てか、今何時だと思ってるの?当たり前でしょ。
って言いそうになったが、飲み込み

「そう・・・。
試合は明日なんでしょ?」

 

「ほーほー。明日だよ~~」

 

宴会の途中だったのか、終わったあとなのか、酒が入って 旦那様はやけにご機嫌である。

 

 

「チビいるか?」

 

 

チビと電話をかわった。

 

 

何の話があったのか。

 

 

電話を切ったあとに聞いてみたら、『明日チビの予定がないなら、みつぎの練習を手伝え』って内容だったらしい。

 

相変わらずだわ・・・

 

 

 

22時。

ドラマ「タイヨウのうた」をゆっくり見た。
そのあと、すぐに寝ようと思ったが、旦那様もいないし、ちょっとあちこちのブログを覗き、気がついたら24時。

あたしにしてはすご~~~い夜更かしをしたのだった。
そして布団に入った。

 

 

そうです!一人 広び~~ろの布団に

 

 

旦那様のいない夜は 大の字で寝る予定だった。
でも、とっても涼しい夜だったので、ちっこく丸まって寝たのでした。

 

いつもなら、イビキで熟睡できないがこの夜は一気に朝まで眠れて、すがすがしく目覚めることができた。

 

 

今夜もゆっくり寝れそうです!

 

今夜は大の字で!!

 

 


防災の日

2006年09月01日 | ナータの独り言

今朝は、防災の日ってことで、7時前から「防災の放送」が流れていた。

 

 

「こちらは・・・・・・・防災・・・・・・甲○です。」

から始まり、地震が発生したらどーのこーのと続いた。

市の放送は 外に響く放送の音を考えて、言葉と言葉の間をやたらに開けて言うんだよね。だから、ちょっとの文でも、長~~~~~い時間がかかる。

もう、半端じゃなかった!

いつになったらこの放送は終わるんだってカンジ。ったく!!

 

じいじも 思わず

「長いなーーーーーっ!!
長すぎて、最初何を言ったか忘れちも~~わ!!」

と怒っていた!

 

「ほんとーーーーー!ほんとーーーーー!!ちっ」
とじいじと並んで 私も 怒り狂っていた

 

ズラズラ放送を流したって、聴いてる人は何人いるだろう?

 

うちのにいにはまだ寝ていたし、安眠妨害だ!

 

そして 延々続いた放送の〆は、

 

 

 

 

「コレは訓練。訓練です。」  

 

 

 

 

 

判ってるわい!!

 

 

 

朝っぱらからイライラしどおしのnaataでした。

 

 

 

 

でも、備えあれば憂いなし。

防災グッズでも買おうかしら?

 


メジャー

2006年08月28日 | ナータの独り言

うちの子がはまって見ている漫画。

『MAJOR メジャー』

 

土曜日の夕方6時からテレビでもやっている。

私はたまにテレビの漫画を見るくらい。

 

チビの部屋には、この漫画本がズラリと並んでいる。
でも、並びをみるとなぜか16巻から。

普通1巻から集めない?の問いに、

「いいじゃん。気にしない。気にしない!」と・・・

 

あたしが気にすんだよっ!!

 

 

 

テレビで見てたら、始めはどんなんだったんだろう?と
なんだかムショウに気になりだした。
で、1巻から読みたくなって、

「1巻から集めなよ~~」
とチビとにいににお願いして、今買わせてる今日この頃。

 

 

 

           キャラもかわいいら~~  

 

で、やっと1~12まで揃った。
あと少しで集まるぞ!!
がんばれ!にいに・ちび!! ←お前が買えよっの声が耳に・・・聞こえない・・・聞こえない

 

 

読んでみると、なかなかで、小さい子が読めば
『ひょっとしたら、オレもプロになれるかもしんない!』
って思える内容。

 

だからか?
チビは夢みてる。
プロになることを!!

 

 

今日も追加の本を買ってきたチビ。
おお~~~~~!

 

 

はまりにはまって私、熟読中です!

時々、読んでは泣いてますけど、何か?

 

 

 

 


建て替え

2006年08月25日 | ナータの独り言

今、にいにとチビの母校でもある貢○小学校は建て替えの真っ最中。

 

とても古い校舎だった。
同じ教育を受ける環境がこれじゃねーーーってカンジ。
他の学校の親がこの校舎に入れば、腰を抜かしそうになってた。

なんたって、うちの旦那さまもこの校舎で学んだんだもん。

古っ!!

 

 

校庭にプレハブを立てて、その後教材やらいろいろの引越しをして、校舎は解体された。
学び舎が壊されるって悲しいよね。

 

壊されたことにたいして、この子達は何か思う事はあるのかな?

 

実は私が通ってた小学校も立て替えられた。当時、5年生だったかな?
引越し作業とかいろいろ大変だった。
新校舎完成が卒業間近だったから、
こんな大変な思いをしても、新しい校舎で学べなかった。
とても、悔しかったな~。ちっくしょーーーーー!

 


でね、ちょっとセンチになった私は、壊された壁を欠片を記念に拾って持って帰ったりした。
かわいい私~ぃ

 

 

 

でも、その破片は、すぐにゴミになった・・・・アハハ

 

 

 

 

 

 

  

窓枠がすでになくなって、このありさま。

 

  

こんなプレハブが2棟建てられて、渡り廊下でつながれていた。
エアコンも完備。
だよね。でなきゃ、暑くて授業にならん!

 

 

完成が19年の冬だ。
まだまだ・・・

今の6年生が新校舎では学べない。
ううっ・・・・かわいそう。
あたしと同じだ。

 

めげずにがんばれよ~~~!!

 


死語&新人戦

2006年08月24日 | ナータの独り言

今日ね、少年野球の新人戦があって。
5年以下(ジュニア)の子供だけで、やるんだけど、そこでちょっと具合の悪くなった子がいた。

まだ野球に入りたての子だから、暑さにやられたかな?
木陰で少し休ませていたら、主審の人が心配そうに声をかけてきた。

「おい。大丈夫か~?頭から水をかぶれ~~~」

「冷たいタオルを首に当ててるので大丈夫です」
とその子の母が答えていた。

「そうか。何か飲んで~、
   バンドもゆるめてなっ」

 

 

 

 

出たーーーーーー!

『バンド』

懐かしい~~~。

 

 

近くにいたお母さん達と笑ってしまった。


最近『バンド』って言わないよね。
お願いだから、『ベルト』と言って。

 

でも~~
年くってっる主審さんだから仕方ないか。許すっ

 

 

 

 

 

その後、あれこれ死語を並べてみた。

『えもんかけ』

『チョッキ』・・・・

 

ガハハハッ

 

野球そっちのけで笑ってしまった。

 

 

 

*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆

 

ついこの間までレギュラーの子達(6年)が試合に出てたから、今日のこの試合に出た子の ほとんどが試合初体験。

だから、とりあえず守って ちょこっと打てればよしって感じだった。
一つ一つのプレーに一喜一憂して、とっても楽しい試合だった。
ま~その子達の親はハラハラし通しだったかもしれないけど。


実は 私もにいにやチビが新人戦に出た時はそうだった。
心臓がバクバク。

 

 

だから新人戦っておもしろい!!

 

 

 

結果は13-0でコールド負け。

 

大差で負けたけど、子供達ほんと楽しそうにやってたし、よく13点に抑えました。
これからが楽しみな子供達(ジュニア)です。