石狩市 浜益区 群別稲荷神社
この神社は歴史が古く安政元年(1854年)なので
ペリー来航の時ですね・・

鰊場の賑わいを感じさせる雰囲気です。

手前に新しい狛犬もありましたが、これは・・これ
良い感じの狛犬さんが・・

頭を下げてお尻を上げた狛犬さん・・稲荷神社?て感じですが・・
これも 軟石なので良い感じ風化が進んでいます。

明治21年の文字が見えます。(狛犬の後ろ側台座です)
多分・・でも 鰊漁が盛んなころですよね~~
場所です。
http://map.livedoor.com/map/?MAP=E141.22.27.2N43.37.19.5&ZM=10
この神社は歴史が古く安政元年(1854年)なので
ペリー来航の時ですね・・

鰊場の賑わいを感じさせる雰囲気です。

手前に新しい狛犬もありましたが、これは・・これ
良い感じの狛犬さんが・・

頭を下げてお尻を上げた狛犬さん・・稲荷神社?て感じですが・・
これも 軟石なので良い感じ風化が進んでいます。

明治21年の文字が見えます。(狛犬の後ろ側台座です)
多分・・でも 鰊漁が盛んなころですよね~~
場所です。
http://map.livedoor.com/map/?MAP=E141.22.27.2N43.37.19.5&ZM=10