goo blog サービス終了のお知らせ 

na-aagoの日々 忘れないように

毎日楽しい事探してフラフラ

北の縄文世界と国宝 展  北海道博物館

2023-09-20 19:32:40 | 博物館など
北の縄文世界と国宝 行きました。
感想は最悪😤
確かに国宝級の土偶や土器は見られます
(レプリカですが)それは、有り難いし嬉しいのですが、それ以外の展示は 見本市
遺跡見本市展 なーんの工夫もありません。
多分初心者に対しての展示でしょうが
これを見て、北海道の縄文遺跡の何処かに
行こうと思うのかな~😮‍💨
これで1600円は、ないわ~
まぁ仕方ないけど
それと、やたら写真撮るのどうかなぁ
何だか最近、写真okじゃないとクレーム来るとか 聞くけど
今回も…はっきり言って五月蝿い
特に🍎のスマホ シャッター音デカイ
そんなに全部の写真撮ってどうするの?
比較検証、研究勉強するなら図録買いなさい。

そして、今回の図録😩
2200円で安いから 図録だけでも買うか…と
見本みたら これもまた たんなるカタログってか、各遺跡のパンフレット綴じた?
みたいな出来  とても内容は


縄文って何、土偶って埴輪でしょ 原始人って凄い 位の方には、オススメです。


遠軽町郷土館

2023-07-29 20:52:19 | 博物館など
遠軽町郷土館
ここは、凄く楽しい場所です。
ゆったりみたら、半日はつぶれます。
そして、学芸員さんの解説もそこ、ここにあり
親切、持ち帰りゆっくりよみました。

そして、安彦良和さんコーナー👏👏👏👏👏👏👏
まさか、あるとは😳😁
かにめし🦀 学生時代、国鉄で帰省する時よく食べた

160円のパラダイスです。























南富良野郷土資料室

2023-06-30 11:56:02 | 博物館など
南富良野郷土資料室
グーグルマップでは体育館にマークされてますが、その奥の建物(旧校舎)が資料室になります。
町のhpでは、連絡が必要との事でしたが
体育館が開放していれば、見学出来るようです。

これが建物ですが、入口に看板などはありません。

入ると看板が😊



古い校舎の階段に、色々と面白い物が展示してあり、教室は卓球台が並んでいました。



やっぱり日鉄鉱業関係は外せませんね。
小さいけど、南富良野には外せない展示が
沢山です。


阿部貞夫 作品展 創成スクエア

2023-05-30 20:54:49 | 博物館など
『阿部貞夫 作品展』
札幌市民交流プラザ  まぁあの創成スクエアですよ
残念ながら明日31日迄ですが、
時間のある方は是非
私も名前と数点作品は知っていたけど
初めて、ちやんと見ました。
良い良い   よかった〜

良質な阿部貞夫さんの資料が付いて
1000円の見料
最初は高いかなぁ と、思ったけど
安い安い!

ポストカードや各種資料も
手作りで良い

もし、明日 時間があれば  是非
版画を見る目が、 また変わります。