goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ

いろいろなことを・・・

環境問題について

2007-12-31 11:05:04 | 日記
昨日、テレビのさんまと福沢の番組で興味深いことを言っていました。

環境問題についての討論になったのですが、現在役所やマスコミで報道されて知ってる事実は、科学的にはまったく実証されていないものがおおいということです。

マスコミは、人が不安になったり驚いたりするような内容のほうが、視聴者が喜ぶので、科学者の中で一般的なことでも、少数の人が言ったセンセーショナルな内容を取り上げます。

日本でも「チーム マイナス6%」というのをやっていますが、京都議定書をまもって温度がどのくらい下がるか知っていますか?
予測では「100年後」に「1℃」気温が上がるところを「0.96℃」に抑えることが出来るというものです。

Wikipediaの記事(京都議定書の効果を参照してください)
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/58075/%B5%FE%C5%D4%...

つまり、二酸化炭素を減らすために、1年に何千億円と使って、100年後に0.04℃気温を下げる効果しかないのです。
それだったら、何か他にお金を使うことがあるのではないでしょうか?

まだまだIE7は危険です

2007-12-31 10:47:22 | 日記
ちょっと時間があったので、インターネットエクスプローラーを6.0から7.0にバージョンアップしてみました。

インストールはうまくいったのだけど、ヤマト運輸の伝票発行ツール「B2」を起動し、お問い合わせフォームを入力しようと思ったら、日本語入力が一切出来なくなっていた・・・

エラーを報告しようとマイクロソフトのホームページに行ったが、途中で変なIDの入力を求められて入力ができない!
「答えてネット」で検索したが「日本語入力 不可能」などで検索したが引っかからず!
結局、Windowsの復元で、バージョン6に戻しました。

マイクロソフトの新製品は、なかなか使う気になりませんねぇ
Vistaも持っているけど、結局XPに戻してしまいました。

機能アップを心がけるなら、整合性に力を注いで欲しいものです。

スクーバダイビングに行ってきました

2007-12-23 22:05:38 | 日記
12/22-23と西伊豆の大瀬崎に行ってきました。
到着時は雨だったんだけど、徐々に天気が良くなってきました。

今回は「潜り放題」ということでした。
また、「ドライSP」というドライスーツを取り扱うための勉強もやりました。
ドライスーツは、ウェットスーツと違い体に直接水が触れないので、寒いときでももぐることが出来ます。
その反面、空気が邪魔をして身動きが取れなくなる場合があります。
その対処法を今回勉強しました。

e飛伝web

2007-12-08 11:45:36 | 日記
佐川急便の伝票をWEB上で入力して印刷できるサービスで「e飛伝web」というのがあります。
早速試してみたのですが、不満な点がいくつかあります。

1.印刷位置が合わせられない
印刷まではうまくいったのだけれど、佐川の指定するような位置からずれていた。
合わせようと思ったが、データを入力後はどのプリンタを使うかしか選択できないので、位置が合わせられない!
位置が合わせられない設定にしてあるのに、合わせろとホームページで指定するのはどんなものか?

2.データを1件ずつ入力しなくてはならない
データの一括読み込みなどが出来ないため、1件毎に入力しなくてはならない。
唯一の救いは、よく出す相手先が登録できることか。
それを解消するため、パソコンにプログラムをインストールする「e飛伝」と言うものがあるが、なんとフロッピーでインストール確認を行う。
最近のパソコンはフロッピーがついてないものも多いので、カスタマーセンターに問い合わせたところ、営業所からUSBのフロッピーを貸し出せる「かも」とのこと。
現在の佐川悪い対応状況では、インストールするまでどのくらいかかるか想像もつかない。

予防接種

2007-12-01 20:59:36 | 日記
インフルエンザの予防接種を受けてきました。
今年は例年より早めにはやり始めてるということで、皆さんも予防接種はお早めに。

インフルエンザの予防接種って保険がきかないので、お医者さんによって値段が違うんだよね。
ここら辺の相場は3000~3500円程度だそうです。
予防接種を受けるときは、何件か値段を聞いてから行ったほうがいいよ。
ちなみに、2人一組で行くと、さらに安くなるときもあるそうです。