昨日、テレビのさんまと福沢の番組で興味深いことを言っていました。
環境問題についての討論になったのですが、現在役所やマスコミで報道されて知ってる事実は、科学的にはまったく実証されていないものがおおいということです。
マスコミは、人が不安になったり驚いたりするような内容のほうが、視聴者が喜ぶので、科学者の中で一般的なことでも、少数の人が言ったセンセーショナルな内容を取り上げます。
日本でも「チーム マイナス6%」というのをやっていますが、京都議定書をまもって温度がどのくらい下がるか知っていますか?
予測では「100年後」に「1℃」気温が上がるところを「0.96℃」に抑えることが出来るというものです。
Wikipediaの記事(京都議定書の効果を参照してください)
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/58075/%B5%FE%C5%D4%...
つまり、二酸化炭素を減らすために、1年に何千億円と使って、100年後に0.04℃気温を下げる効果しかないのです。
それだったら、何か他にお金を使うことがあるのではないでしょうか?
環境問題についての討論になったのですが、現在役所やマスコミで報道されて知ってる事実は、科学的にはまったく実証されていないものがおおいということです。
マスコミは、人が不安になったり驚いたりするような内容のほうが、視聴者が喜ぶので、科学者の中で一般的なことでも、少数の人が言ったセンセーショナルな内容を取り上げます。
日本でも「チーム マイナス6%」というのをやっていますが、京都議定書をまもって温度がどのくらい下がるか知っていますか?
予測では「100年後」に「1℃」気温が上がるところを「0.96℃」に抑えることが出来るというものです。
Wikipediaの記事(京都議定書の効果を参照してください)
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/58075/%B5%FE%C5%D4%...
つまり、二酸化炭素を減らすために、1年に何千億円と使って、100年後に0.04℃気温を下げる効果しかないのです。
それだったら、何か他にお金を使うことがあるのではないでしょうか?