いろいろ

いろいろなことを・・・

ダウンロードフォルダの操作

2017-01-18 20:23:52 | なでしこ

なでしこでWindows10のダウンロードフォルダにあるファイルを操作しようと思ったのですが少々つまづいたのでメモ

マイドキュメントやピクチャーなどのフォルダは命令で直接指定できるのですがダウンロードフォルダがなかった

ファイルエクスプローラーで探してみるとユーザーフォルダのDownloadsということが判明したので更に探すと、「ユーザーホームフォルダ」という命令があった

ユーザーホームフォルダ
http://nadesi.com/man/index.php?%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80

 これを使って
 「{ユーザーホームフォルダ}Downloads\」
とするとダウンロードフォルダーになる

ダウンロードフォルダーにあるテキストファイルを選択するプログラム
ここから 

「{ユーザーホームフォルダ}Downloads\」へ作業フォルダ変更

「CSV|*.csv|テキスト|*.txt」のファイル選択
それを言う
ここまで 

以上。メモでした


小さい母艦のドラッグ

2016-07-14 19:51:30 | なでしこ

なでしこで小さいウィンドウを作りたいとき、最小化ボタンなどでタイトルバーがなくなりウィンドウの移動が難しくなる

その対策。

母艦のドラッグ移動はオン

というのを入れると、ボタンやテキストボックスなどコントロールが無い部分をドラッグするとウィンドウが移動できます 


なでしこでショートカット作成

2016-03-20 20:48:37 | なでしこ

日本語プログラミング「なでしこ」で「ショートカット作成」という命令があるが説明がなかったのでメモ

命令の書き方
AをBへショートカット作成

Aにはショートカットのリンク先を記入
フルパスを含めたファイル名やURLなど、ショートカットのプロパティのリンク先に入るもの

Bはリンクファイルの置き場所をファイル名付きで入れる

c:\aaa.lnk

上記のように拡張子は「.lnk」にする

サンプル

「http://www.yahoo.co.jp」を「{デスクトップ}yahoo.lnk」へショートカット作成
終わり

 


なでしこで仮想キー入力確認

2016-01-31 12:10:35 | なでしこ

ひさしぶりに日本語プログラミング「なでしこ」の投稿

上矢印「↑」などの表記が難しいキーは仮想キーというが、そのコードを探すのに手間取ったのでメモ

キーコードは、なでしこエディタの行動タブに「キー番号の挿入」で調べられます。

下表は参考として表示したので実際の番号はなでしこエディタで調べた方が良い
また、特殊キーは別の方法でも表記できる

http://nadesi.com/doc/reference/function/10-0-sendkey.htm 

<colgroup><col width="49" /> <col width="156" /> </colgroup>
10進 キー
8 BackSpace
9 Tab
12 Clear
13 Enter
16 Shift
17 Ctrl
18 Alt
19 Pause
20 Shift+CapsLock
27 Esc
29 無変換
32 Space
33 PageUp
34 PageDown
35 End
36 Home
37
38
39
40
44 PrintScreen
45 Insert
46 Delete
48 0
49 1
50 2
51 3
52 4
53 5
54 6
55 7
56 8
57 9
65 A
66 B
67 C
68 D
69 E
70 F
71 G
72 H
73 I
74 J
75 K
76 L
77 M
78 N
79 O
80 P
81 Q
82 R
83 S
84 T
85 U
86 V
87 W
88 X
89 Y
90 Z
91 左Windows
92 右Windows
93 ApplicationMenu
96 0
97 1
98 2
99 3
100 4
101 5
102 6
103 7
104 8
105 9
106 *
107 +
109 -
110 .
111 /
112 F1
113 F2
114 F3
115 F4
116 F5
117 F6
118 F7
119 F8
120 F9
121 F10
122 F11
123 F12
144 NumLock
145 ScrollLock
186 :
187 ;
188 ,
189 -
190 .
191 /
192 @
219 [
220 \
221 ]
222 ^
226 \
229 半角/全角
229 前候補
240 CapsLock
242 カタ



あみだくじの作成(無料)

2014-12-29 14:45:44 | なでしこ

席順を決めるために「あみだくじ」を印刷できるサイトを探したのですが、項目数が少なかったり、印刷ができなかったりとなかなかぴったり合うものがなかったので「なでしこ」で作ってみました。

幸い、あみだくじで当たりを決めるサンプルがあったので、それを改造して席順の数字を書くようにしました
画面の大きさ的に40項目くらいまでは行けそうです。それ以上作りたい場合は一番上の画面幅、画面高さを大きくすればいけると思います 

--ここからプログラム

# ***** 画面設定 *****
画面幅は1000。
画面高は640。
母艦について
  タイトルは「あみだくじ」
  CW=画面幅。
  CH=画面高。
新規ボタンとはボタン。
これについて
  X=10。
  Y=600。
  クリックした時は~新規作成処理。
印刷ボタンとはボタン。
これについて
  X=120。
  Y=600。
  クリックした時は~印刷処理。

# ***** 初期設定 *****
線太さは3。
文字色は黒色

# ***** あみだ作成 *****
●新規作成処理
  画面クリア。 # 前回の結果を消す。
  「本数={~}段数=」で項目記入。 # クジの本数を入力する。
  もしそれが空ならば戻る。
  クジの本数はそれ@「本数」
  もしクジの本数<2ならば戻る。
  クジの段数はそれ@「段数」
  もしクジの段数<2ならば戻る。
  クジの間隔はINT((画面幅-100)/(クジの本数-1))。
  #席順の番号を作成
  M=クジの本数
  番号を1からMまで繰り返す。
   番号箱[番号-1]=番号。
番号箱を配列シャッフル。
  # 縦線を引く
  YY=560
  (クジの本数)回
    XX=50+((回数-1)*クジの間隔)。
    XX,50からXX,550へ線
    M=XX-(番号箱[回数-1]の文字幅取得)/2
   M,YYへ移動して、番号箱[回数-1]を表示
  # 横線を引く
  クジの段間隔はINT(500/クジの段数)。
  (クジの段数-1)回
    クジ位置[回数-1]=0
  (クジの本数-1)回
    P=回数。
    1の間。
      Pの横線。
      もし(クジ位置のPを表列合計)>0ならば抜ける。

●横線(Pの)
  (クジの段数-1)回
    Q=回数-1。
    もしクジ位置[Q,P-1]が1ならば続ける
    クジ位置[Q,P]は2の乱数。
    もしクジ位置[Q,P]=1ならば
      YY=50+(クジの段間隔)*(Q+1)。
      XX=50+(P-1)*(クジの間隔)。
      XX,YYからXX+(クジの間隔),YYへ線。

# ***** 印刷 *****
●印刷処理
  母艦印刷 # 印刷する時はコメントを解除
  「印刷しました。」と言う。

 --プログラムここまで


なでしこでファイル名を取得

2014-12-12 18:27:45 | なでしこ

なでしこのアイコンにドラッグ&ドロップした場合の動作ですが
以前は「母艦にドロップした時」みたいなかんじだったのですが、現在は動かなくなっているようです

ドロップしたファイル名を取得するには「コマンドライン」を使います

コマンドライン¥1を言う

 というい1行のプログラムを実行ファイルに変換して、ファイルをドロップすると下図のようにドロップしたファイル名が表示されます


これを利用して、ファイル名を変更したり、ドロップしたファイルを特定のフォルダに移動したりというプログラムが組めます


フォルダ内のファイル一覧

2008-09-24 23:05:47 | なでしこ
仕事でフォルダ内にあるファイルの一覧を作る必要がでたので、なでしこでツールを作ってみました

ここからプログラム
フォルダ選択
それのファイル列挙
それをコピー
ここまでプログラム

これを実行すると指定フォルダのファイル名一覧がクリップボードにコピーされるのでワードなどにコピーすればよい。

新命令「リスト絞込み選択」

2008-03-22 21:47:54 | なでしこ
なでしこ(http://nadesi.com/)がバージョンアップされて「リスト絞込み選択」という命令が追加されました。
解説が違うので、とりあえず使い方メモ

ここからプログラム
「あか
あお
きいろ」でリスト絞込み選択
それを言う
ここまでプログラム

これで「あか・あお・きいろ」から選択するダイアログが開きます。
ダブルクリックで選択するか、入力欄に入力するとリアルタイム検索をしてくれます。

たし算練習プログラム

2007-03-31 21:42:53 | なでしこ
足し算の練習プログラムです。
0~99の数字の足し算です。「100」の部分を変えれば、範囲が変わります。

#足し算プログラム
#
数字1は100の乱数
数字2は100の乱数
「{数字1}たす{数字2}は?」と尋ねて、答えに代入
もし、数字1+数字2が答えならば
	「正解!」と言う
違えば
	「残念」と言う
終わり

うるう年計算プログラム

2007-03-31 20:34:12 | なでしこ
うるう年の計算プログラムです。
なでしこ」で実行してくださいね

--ここから
#うるう年判定プログラム
#うるう年は4で割り切れる年ですが
#100で割り切れる年は、400で割り切れる年以外は
#うるう年ではありません
「何年を調べますか?」と尋ねて、調査年に代入
もし、調査年と4の余りが0ならば
	#4で割れる年
	もし、調査年と100の余りが0ならば
		#100で割れる年
		もし、調査年と400の余りが0ならば
			#400で割れる年
			「うるう年です」と言う
		違えば
			#400では割れない年
			「うるう年ではありません」と言う
	違えば
		#100では割れない年
		「うるう年です」と言う
違えば
	#4で割れない年
	「うるう年ではありません」と言う
終わり
--ここまで

形式指定 FORMAT(なでしこ)

2006-03-10 07:27:53 | なでしこ
なでしこで書式設定を行う命令です。

# --- 空白文字で指定数字を埋める
10を「%5d」で形式指定して表示。 # ___10
# --- ゼロで数字を埋める
10を「%.5d」で形式指定して表示。# 00010
# --- 浮動小数点の下2桁だけ表示
3.1415を「%.2f」で形式指定して表示。# 3.14
# --- 金額表示
12345を「%m」で形式指定して表示。# \12,345
# --- 16進数表示
255を「%X」で形式指定して表示。# FF
255を「%.4X」で形式指定して表示。# 00FF
# --- 文字列を空白で埋めて表示
「abc」を「%5s」で形式指定して表示。#__abc

下記の場所に説明が載っています。
http://nadesi.com/doc/function/2-0-str.htm#head3