
今日もいい天気。朝、日の出前に一度起きたが今週はのんびりだ。

昼前に家を出て、お昼を竜ヶ岳の頂上で食べようとバイクで出かけたらラリーで通行止め。
滋賀側から石榑峠に行こうとしたけどダメ、東側の旧道から行こうとしたらなんとなんと三重県側もダメ。
あの旧道掃除して使えるようにしてるんだ!
腹減ってるんで転戦する余裕ないので宇賀渓の砂山に行くことにした。

登山口でリエゾン走行のラリー車がどんどん登っていく。

沢沿いでは黄葉が始まっていました。
ラリー車の排気音が谷にこだましています。わかっていれば嫌いじゃない。

砂山で昼ごはん。
展望はほぼここだけ。

あのてっぺんに行きたかったな。
宇賀渓から行けば行けるんだけど、石榑峠から楽々の予定だったので修正ができない。

これは興味深い。
調理場でそれらしいのを物色。

沢沿いは荒れ荒れですな。
お宝は見当たらず。

競技車にレンズを向けたら手を振ってくれる。
競技といえどもリエゾン区間ではサービスたっぷり。
もうじきラリージャパンだな。

帰りに丸明よって牛肉買っていこう。
藤原岳見ながらツーリング。
このへんの道気持ち良いす。

関が原に向かう306号では前後ラリー車に挟まれての走行。
アガリますねぇ。
今日の写真はすべて新しいスマホ (arrows WeF-51B)で撮影。
ミラーレスにSDカードが刺さってなかった。。。
ドコモ公式22000円、amazon白ロム12500円。
多分性能はお値段以上。
10月30日砂山の記録
12:40 宇賀渓
13:25 砂山
14:40 国道421
14:50 宇賀渓
メンバー:ソロ