とりあえずやってみる

普通に生活していて、ちょっと気になったことなどを書いてみる予定。
リンクは自由にどうぞ。

P-02Aの動画再生についてちょっとだけ調べてみた

2009年02月05日 | PC関連
せっかくP-02Aを買ったので、動画再生機能を確認してみました。
ついでに仕様とかマニュアル内のページをメモ。

・P-02Aがサポートしているフォーマットについて
 - PC動画(マニュアルp.226)
   ファイル拡張子:WMV,WMA,ASF
   コーデック(映像):Windows Media Video 8~9
   コーデック(音声):Windows Media Video 2~9
   ビットレート(映像):768kbps(WMV8),2Mbps(WMV9)
   ビットレート(音声):384kbps
   解像度:352x288以下(WMV8),800x480以下(WMV9)
   フレームレート:30fps
 - iモーション(マニュアルp.352)
   ファイル拡張子:MP4,ASF
   コーデック(映像):
    MP4ファイル:MPEG4,H.263,H.264
    ASFファイル:MPEG4
   コーデック(音声):
    MP4ファイル:AMR,AAC,AAC+(HE-AAC),Enhanced aacPlus
    ASFファイル:G.726
   ビットレート(映像):不明
   ビットレート(音声):不明
   解像度:640x480以下(MPEG4),128x96/176x144(H.263),320x240以下(H.264)
   フレームレート:不明

見た感じだとWMVの自由度が結構高めです。


・フォルダ構成について(マニュアルP.378)
 - ファイル種類
  - PDF
    フォルダ例:\PRIVATE\DOCOMO\DOCUMENT\PUD001\*.PDF
    再生方法:データBOX→マイドキュメント
    ちょっとメモ:
     同じフォルダに複数置くことができる
     ファイル名は拡張子を含んで64バイト以内
  - WMV
    フォルダ例:\PRIVATE\DOCOMO\MOVIE\MVUD001\*.WMV
    再生方法:データBOX→PC動画→microSD
    ちょっとメモ:
     同じフォルダに複数置くことができる
     音声でVBRは使えないみたい?(要確認)
     音声はWMA9/9.1両方OK
     ファイル名は拡張子を含んで64バイト以内
  - MP4
    フォルダ例:\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE\MUD001\MMF0001.MP4
    再生方法:データBOX→iモーション→microSD→その他コンテンツ
    ちょっとメモ:
     同じフォルダに複数置くことができる
     ファイル名の縛りあり
     H264は解像度がQVGAまでだから美しくない
     iPod nano用のMP4なら再生可能っぽい
  - その他
    フォルダ例:\PRIVATE\DOCOMO\OTHER\OUD001\*.*
    ちょっとメモ:
     同じフォルダに複数置くことができる
     ファイルとして存在するけど、メールの添付ファイルとしてくらいしか使えない
     本来再生可能なファイルであっても再生できない


・他に試してみたこと
 MP4ファイルは拡大再生で画面を有効に使って再生可能。
 (ただしソースの解像度はQVGAが最高なのでいまいち)
 WMVの場合、画面いっぱいに拡大して再生することができなかった。
 (ただし、サポートされているビットレートは割と高い)


・まとめ
 H.264は解像度の制限が厳しいから現実的ではないかも。
 WMVで良い感じのエンコード設定を考えた方がよさそう。
 いちいちP-02Aの電源を切ってmicroSDHCカードを差し替えるのはめんどいです。

W51CAからP-02A に乗り換えてから気になること

2009年02月03日 | 日記
先日auのW51CAからdocomoのPー02Aに乗り換えてから気になったことをいろいろメモ。
順番は適当です。

・文字入力について
ニコタッチは直感的な入力ができていいかんじ。ゃゅょの配置に慣れていないけどそのうちなんとかなるかな。
英数字を入力する際に全角半角を切り替えるには、機能→全角/半角切り替えを使えばOK。記号を一覧表示から入力するには、機能→絵文字/記号入力→記号入力を選択。
この辺りは一覧からすぐに選べるようになって欲しいかも。
あと、「が」を入力するときに、「ヵ」が先に出るのは変な気がします。

・i-modeブラウザについて
ドロップダウンボックスとボタンが区別できなくて違和感あり。
スクロールバーのようなものが無いため、ページ内のどの辺りにいるのかを把握しづらいのもマイナス点。
この機種だけかもしれないけど、フォントをもう一段階小さくできるとよかったかも。
テキストボックスへの入力が終わったら、次のエリア等にフォーカスを移動して欲しい。

・デスクトップアイコンについて
iアプリや機能のアイコンをデスクトップに貼り付けられるのですが、アイコンサイズが大きすぎ。
iアプリのアイコンが全部同じαというのもマイナスポイントです。
メモ帳はメモ単位で貼り付けたかった。カーソル合わせるだけで内容が見えるともっと幸せ。

・スピードセレクター
高速に移動したり、1つづつ移動したりが直感的に操作できて素晴らしい

・アプリが充実
勝手アプリを使えるのはとても大きな利点

・ストラップ穴
できれば本体下にストラップ穴を設置してほしかった
・iコンシェル
現状ではGoogleカレンダーと同期できないのが残念です。来月にでも解約するかも。


今のところ気になったのはこんなところ。
こう考えるとW51CAは結構使いやすかったのかも。まぁ、auは基本的に何かがおかしいのでMNP自体は満足かな。

auからdocomoにMNPする予定

2009年02月01日 | 日記
次の理由でauからdocomoへの乗り換えを決意しました

・BREWが期待はずれ
→各機種への対応が遅すぎ。自由なアプリ開発も不可能。
・KCP/KCP+が期待はずれ
→バグが多すぎたし、修正スピードも遅すぎ。しかも開発費が下がって機種料金安くなるんじゃなかったの?
・オープンアプリプレーヤが期待はずれ
→通信が発生するたびに許可を求める嫌がらせはやめて欲しかった。
・縛り多すぎ
→LISMOを中心にしてるんだろうけど不便
・長期利用者の利点が無い
→誰でも割とかのせいで長期利用者の利点がまったく無い感じ。メールアドレスに見切りを付ければ乗り換えに踏み切れます。ちなみにセルラーの時代から使っているため、2009/02時点でauの契約期間が112ヶ月目でした。

ということでMNP前に準備した事をメモ

0.auの暗証番号を再確認
EzWebからMNPを申し込むために暗証番号をあらかじめチェック

1.auポイントの処分
解約する時にはポイントの使い道がないので、au Online Shop経由で誰でも使えるAC/DC/USB充電器をもらうことにしました。auを使い続ける知り合いにあげるのもありかと。
ちなみに2009/01/22の朝注文して2009/01/23 16時発送されました。発送前に携帯を解約しちゃうと送ってこないらしいので、早めに交換したほうがいいかも。

2.auじぶんcardのポイント処分
解約前にポイントを全部auの携帯料金支払いで使い切る。

3.docomo移行先プランや機種等の決定
移行先機種はP-02A予定。契約はバリュー一括SSパケホダブルにしようかな。
支払いはDCMXが便利かもしれない。

4.MNP申し込み
申し込み日を含めて、15日以内にMNPする必要があるので注意。
私は2/1MNPのため、2009/01/30 19:16に申し込み
EzWeb トップページ→auお客様サポート→申し込む/変更する→携帯電話番号ポータビリティ(MNP)→(暗証番号入力)→携帯電話番号ポータビリティ(MNP)予約申込→次へ(注意書き)→チェックボックスにチェックをつけてOK(重要事項説明2100円かかるとか、いつの解約まで誰でも割解除料金がかかるかとか)→(解約のハガキがほしいかどうか)→(解約後にauからサービス等の連絡をしていいかどうか)→(アンケート:どこの携帯電話会社に MNPするか)→(アンケート:何が不満か)→(アンケート内容等の確認)→(最終確認)申込む→終了

予約番号の発行は21時のバッチ処理らしいのでしばらく待つ。

5.予約番号の確認
画面メモに登録しておきましょう。

-----------------------------------
MNP後にする予定
6.auじぶんcard(三菱UFJニコス株式会社)の退会
携帯料金支払いとQuickPayに使っていたけど、auを解約すると年会費がかかりそうなので退会します。