とりあえずやってみる

普通に生活していて、ちょっと気になったことなどを書いてみる予定。
リンクは自由にどうぞ。

ubuntuでgrubの起動優先順位を変更する

2007年03月25日 | ubuntu
GRUB は /boot/grub/menu.list の内容を見てメニューを出しているのですが
デュアルブート時の標準では Windows がメニューの最後にあるため
再起動等を行って放っておくと ubuntu で起動してしまいます
というわけで /boot/grub/menu.list をいじらないといけない

また、 debian も同じなのですが /boot/grub/menu.lst を自動で更新するために
update-grub コマンドが利用されています

update-grub は /etc/kernel-img.conf を読んで
自動的に linux のブート用メニューを作成してくれるのですが
その際、 /boot/grub/menu.lst の内容を見て変更位置やオプションを調べています

つまり自動で menu.lst を更新してくれるってことは、勝手にいじるとおかしくなるってことです
いろいろ読んでみると次の行に挟まれた部分は変にいじってはいけないらしい
### BEGIN AUTOMAGIC KERNELS LIST
### END DEBIAN AUTOMAGIC KERNELS LIST


というわけで次のように編集しました
### BEGIN AUTOMAGIC KERNELS LIST
の前に次のエントリを書き込み

--------------------------------------------------
title Microsoft Windows XP Professional
root (hd0,0)
savedefault
makeactive
chainloader +1

title Linux:
root
--------------------------------------------------


### END DEBIAN AUTOMAGIC KERNELS LIST
の後ろを削除


これでカーネルのアップデートがあっても自動でmenu.lstを更新してくれるはず

最新の画像もっと見る

コメントを投稿