goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

早い春彼岸のお参り

2021年03月13日 | まち歩き
今日は 早 春彼岸のお参り日 先月末に13回忌を行い
春彼岸のお参りが続き タンス貯金の中身が心細く
昨日の午後、小雨が降る中銀行まで出掛け
帰り 隣の町内散策をしてみた。
スマホでの撮影は 中々シャッターが下りず

毎年、同じお家の玄関先で「キルタンサス」が咲いていて






途中 メダカの水槽を見つけ
今朝、我が家のメダカの水槽を覗くと、早卵らしき物が



「金の生る木」も古株に成ると沢山の花が付いて



お寺の塀から突き出した「ミモザ」
スマホの画像では 本来の色が綺麗に出ず少々加工を






「菜の花」を植えているお家も有って



「木瓜」の花も満開に



沢山実が生った「金柑」



「枇杷」の可愛い実が付いて
昨年このお家では 実にネットを被せて居られた事を思い出し





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い柄(*^_^*)

2021年03月12日 | まち歩き
今朝は 今にも雨が降りそうな曇り空
今日の予報では曇りから雨のマーク

普段 進物などで頂くブランドのタオルは分厚くて
手が痛い時は絞れず困っていた。昨日、ホームセンター内で
薄いタオルを探して百均を覗いて見ると 可愛い鳥さんの柄を見つけ
即購入 表はガーゼ、裏がタオル地 薄くて使い易そうな
只、値段がお安い分 長さが少し短い






ホームセンターから 持ち帰った花達です。
この冬確か植えたはずなのに?消えてしまった
ブルー色の「勿忘草」



我が家のミニバラで 黄色が無くて
イエローと赤の混じりを見つけお持ち帰り



ブラキカムの「星空マム」白花とブルー2色の花が咲くようだ



我が家の「ガーデンシクラメン」も2色咲き揃いつつ有る






白花「ギンギアナム」に蕾が見つかった







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームセンターへの道で

2021年03月11日 | まち歩き
今日もお天気が良くて 午後からホームセンターへ
出掛けて来ました
途中の道で 「タチツボスミレ」が咲いていて









「白木蓮」沢山の花に






ピンク色の「馬酔木」






色鮮やかな「桜草」




「ラッパ水仙」




短い茎丈に沢山の花が「水仙」




マンション玄関の花壇で「シクラメン」も咲き始め





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気の良い日は2

2021年03月10日 | まち歩き
今日は少し気温が上がり良いお天気です
昨日も歩いて4~5分の郵便局まで歩き 隣の町内を散策
カメラとスマホで撮影してみました。
スマホのシャッターが上手く押せず失敗ばかりしています

此方はスマホの画像 PCに取り込んで
お友達の掲示板に貼ると容量オーバーで張れず
その時 画像の大きさに驚き 何枚もペイントで小さくする手間が 



此方カメラで撮影






ご近所の薔薇も スマホでパチリ



カメラ



スマホで画面を広げ撮ってみました。
広げて撮ると大きく撮れて 1つ覚えました
梅でしょうか?2月から咲いています。



此処からはカメラの画像です。
県道沿いに有る ステンドガラス教室で







レンギョも開花



ヒメリュウキンカ



ラッパ水仙



ツルニチソウ



金の生る木に花が咲いていて



新しいマンションには 白とピンク色のクリスマスローズが多いです。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気の良い日は

2021年03月09日 | まち歩き
昨日、今日と朝夕気温が下がり寒い日が続きます。
お天気の良い日は、15分でも歩く事に決め
昨日は マンション周りを一回りしてみました。
同じ町内に 新しいマンションが何軒か建ち
其々玄関にお花が植えられて楽しめています

クリスマスローズ



馬酔木



ヒイラギ南天



青木は未だ硬い蕾です。



黄水仙 



マンション前の公園で 雪柳が咲き始めました。



オキザリス セルヌア





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホからパソコンへ

2021年03月08日 | 日記
今朝 起きると雨が降っていた。
毎週月曜日は生ゴミの収集日、ゴミ集めにバタバタし
舞子のストレッチ体操の日で朝は忙しい
9時過ぎて 生ごみを下げて1階に降りると
雨が止んでいて 自転車で駅まで走って行った

一昨日、京都の知人からスマホの中に25枚の画像が送られて来た
先日、ドコモショップでスマホの中身をパソコンに
移動させるUSBを購入していたので 早速取り込んで見た。



「城南宮」の垂れ梅を見に行かれた様子













⇓の画像は 淀競馬場近くに有る「淀水路」の「河津桜」を
撮られ送って下さった
調べて見ると 河津桜と菜の花が有名な名所のようだ。





















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清美オレンジジュース

2021年03月07日 | 食・レシピ
今日も良いお天気 電気カーペットカバーを洗濯

昨日、朝一で知人から「清美オレンジ」が届いた
初めて食べるミカン 日本の温州ミカンとアメリカのオレンジを
掛け合わせた物で 清美から沢山新種が出来ている
1つずつ袋を掛けて 大事に育てる清美オレンジ

子供たちには
デコポン、はるみ、天草オレンジ、はれひめ、西の香
あまか、清峰、晴峰など



半分に切って見ると 凄い ジューシー



汁が多いいので絞ってジュースで飲んでみた。
果樹100%の美味しいジュースの出来上がり





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭開花(^O^)/

2021年03月05日 | 
今日は外よりも家の中が寒く 午前中はストーブの前でした。

昨年の2月 大阪梅田のラン展でお持ち帰りして来た 
赤い胡蝶蘭「カララ」が咲き始めました



今年は早く咲いた「セロジネ」






胡蝶蘭「ビビアン」にも蕾が見つかり



夕刻ベランダで見つけました
チョコンと顔を出した「ムスカリ」




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの花

2021年03月04日 | 
昨日の事、洗濯機を回していたのをすっかり忘れ
11時を過ぎて思い出し 慌てて干しました
お天気が良かったので 薄手の物は綺麗に乾き
ヤレヤレでした

今、我が家のベランダで 1番元気な「パンジー」



紅白の「沈丁花」 購入時、10cm程の苗でしたが
3年以上過ぎて30cm程に伸び良い香りです



今年の花を諦めていた「クリスマスローズ」に蕾が



「ガーデンシクラメン」もやっと顔を見せ始めました




「ハーデンベルギア」も定植し 我が家の環境に馴染んで来ました






「フリージャ」の蕾が見えて



赤いミニバラと思い込んでいた「グリーンアイス」




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路夢舞台ラン展4

2021年03月02日 | アート・文化
今日は予報通り 朝起きると雨が降っていました。
午前中は窓ガラスを濡らすほどの雨でしたが 今、
西の空が明るく成って雨が止みました。

ラン展の画像が300枚と多く 未だ整理途中です。
今年は 個人のラン愛好家たちのコーナーも有り
未だ整理中の画像が沢山有り、後日アルバムを作りup致します。

明日、3月3日は桃の節句 夢舞台ラン展の温室内にも
雛段が飾られていました















「ゲツキッ」の木に実が























中国雲南省のラン達です



今年も咲いていました 中国の椿「ハイドーン」






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする