goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

チャーム ブルームーンが咲きました(*^_^*)

2016年08月21日 | 
昨日の朝、部屋の中に取り込んでいた
〔チャーム ブルームーン〕の花が開いていました。
ネットで調べてみると 夏の終わりに咲くランとか
連日、室内温度が30度を越している関西、
早く涼しく成って欲しいものです。

涼しげな色の〔チャームブルームーン〕
残念ながら香り無し







カトレアにも 蕾が見つかって







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物です。

2016年08月20日 | 食・レシピ
今日も室内温度30℃、湿度60%と
朝から蒸し暑いです。

先日の事、1階の知人から大きな桃が届けられました。
ケーキ皿にのせて見ましたが、今迄見た事も無い大きさに
ビックリ\(◎o◎)/!




食品スーパーで買って来た、1個200円の兵庫産の無花果です。
此れも普通の無花果より少し大き目



長野産のミニトマトを見つけお持ち帰り、
グリーン色は初めて食べます。お味のほうは?



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉2種

2016年08月19日 | 
日中の気温は未だ30度を超えていますが
ベランダから見える景色は、空気が澄んでスッキリと
秋の気配がし始めました。

先日、久し振りにホームセンターに出掛け
途中、〔へクソカズラ〕を見つけました。
マンション前の公園では、草抜きで処分されたのか?
今年は咲いていません。




〔ノウゼンカズラ〕 この花も 
処分される家が増え、余り見かけなく成った花です。 




窓辺で育てて居る多肉も 何種類か枯れ
今回2種類の多肉を購入

〔エルネスティミニマ〕と〔ルビーネックレス〕







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの公園

2016年08月17日 | 公園
昨夜少しだが雨が降って 心持、風がヒンヤリと感じる
昨日は 肩凝りが酷くて 針治療を12時に予約し
少し早目に 久し振りに県の公園を覗いてみた。
カンカン照りの中をうろついて 顔も背中もびしょ濡れ
駅のミスタードーナツに入り この夏2度目の
綿雪のようなかき氷〔コットンスノーキャンディ〕を食べた



公園内の〔アメリカンディゴ〕




みどりの相談室の前には
糸瓜、ゴーヤのカーテンが作られていた。





大きく育った〔パイナップルリリー〕




今年のダリアは 背が高くて写真が撮れない



屋上公園で この日1番のお目当て 大好きな〔時計草〕



今年の〔ナタ豆〕は屋上に植えられ



屋上から降りて来ると〔睡蓮〕が

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆が終わり

2016年08月16日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日から室内温度が30℃、湿度が70%と蒸し暑く
ベランダで洗濯を干すだけで汗が流れ落ちる
クーラーを点けると キューが寒くて 私のTシャツの胸の中に
入り込み、爪を立てて這い上がるので痛くて
扇風機2台で暑さを凌いでいるが 困ったチャンだ。

お盆の3日間、1日1食の精進料理を作って来たが
其れも 昨夜で終わりやれやれ
今朝は、仏壇前に飾られたお供え物や盆提灯等
片付け始めたが 余りに蒸し暑くて途中で止めた

窓辺で 一休み中だった セントポーリアが
咲き始めた。



この子は又、紫1色に戻っている



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラーの冷えで

2016年08月13日 | 食・レシピ
今日関西はお盆の入り 朝から仏壇前に
提灯や馬、牛、お供え物を並べ飾り付けておりました。
今朝、起きた時には 室内温度は30度! 
湿度が高いのか、汗が滝のように流れ おでこからもポタポタ
掃除機を掛けた後、シャワーで洗い流し
慌ててクーラーのスイッチを入れたところです。

今、病院、スーパー、何処に出掛けてもクーラーが良く効いて
建物の中に入ると気持ちが良く買い物が出来ますが
先週の事、治療院、スーパーで冷え過ぎて寒く感じ
夜中に咳が出て、風邪を引いてしまいました。

お腹は空くのですが 量は沢山食べられず
毎日、野菜中心の献立です。
今、スイートコーンが美味しくて
昨夜、コーンスープを作ってみました

スイートコーンを おろし金で摩り下ろし〔コーン半分〕
野菜を茹でた後の汁を使い、コンソメの顆粒を少々
沸騰後、摩り下ろしたコーンを加え 卵を1個解きほぐし
沸騰したスープに加え 直ぐ火を止める。



味付けの塩加減はお好みで 美味しく頂きました~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りに

2016年08月11日 | 自然
昨日は、8時半頃の新快速に乗って京都へ
何時もより早い時間に出掛けた為、昼特切符で
改札を出れず 改札でピンポーンと
止められ、駅員さんに訊ねると、昼特切符では
10時前では未だ使え無いと言われ 
駅構内でトイレに入り、時間を調節、10時を過ぎたので
やっと出れた。ヤレヤレ

この日からお寺も お盆の墓参りが始まり、
何時もは1時間に1本の無料バスも、お盆とお彼岸だけは
増発され、昨日は20分間隔で1時間に3本のバスが出て
送り迎えをして頂いた。平日なら この送迎バスがなく
京都駅からタクシーで、片道1,600円支払うので
最近では バスの予定に合わせお参りに出掛けている。
今日、11日~16日までは10分間隔でバスが出る。

墓参りの後に、大阪で途中下車、S社の修理が出来たと
連絡が来ていたので取りに立ち寄り、新しいカメラの
充電セットを購入、 大阪から三ノ宮まで帰り
N社のカメラを購入店に修理に預けて来た。
そごうで キューの好きなお菓子のお店に寄ると
お盆のお供えを買う人で長蛇の列、待ちきれず
諦めて帰宅すると4時を回っていた。歩数計を見ると
1万3千歩ほど、流石に疲れた~の1日だった

戻って来た S社のお気に入りのカメラで








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白のジュズサンゴ♪

2016年08月10日 | 
今朝は 雲ひとつ無い青空が広がり 
蝉の合唱も 遠くから聞えて来るように成った。
昨夜から気温も少し下がり、扇風機のうちわ風で
今朝は気持ち良く目覚めた(*^^)v

今、ベランダでは ジュズサンゴが1番元気





〔クリスタルジャスミン〕



一休み中だった〔グリーンアイズ〕も咲き始め

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物価が上昇!

2016年08月09日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は 少し気温が下がり、午前中に治療に出掛け、
帰り、買い物も済ませ 昼からはキューと昼寝
室内温度29度で、なんとか扇風機の風で過ごせた。
只、キューは寒がりで 私の首元に引っ付いて寝るので
汗が流れ、羽根が濡れても平気で寝ている

スーパーに入ると、お盆前でお供え物、仏花等
普段の値段より300~400円以上も高く
明日は京都へお墓参りに行く予定なので、渋々買って来た
昨年、お寺の仏花は 1,600円だった

昨夜、西の空に黄色の月が見え、新しいカメラで撮ってみたが
30倍ズームにすると、黄色から白に 
それ以上のズームにするとグレーに
矢張り 一眼レフでないと黄色の月は撮れないのか?
明日、墓参りの帰り大阪に寄るので聞いて来よう。



今朝、小さなランの鉢に 可愛い蕾が見つかった
名前は〔チャーム.ブルームーン〕
きっと紫色の花だろう、開花が楽しみだ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋の日の月

2016年08月08日 | 自然
今日神戸は37度、 この夏一番の暑さだったような
朝、9時半頃から 鍼灸院に出掛けると
空気がモァ~と熱い クーラーの中に居ても
熱くて汗だくでの治療だった。余りの暑さに
何処へも寄らず、コンビニでカキ氷を3個も買って帰り 
帰宅するや即1個が空に

今年の立秋は、昨日の8月7日だった。
先週の事、夕刻、生ゴミを出しに玄関を出ると 早、虫の声が
8階まで聞こえて来ていた。
又、猛暑日が続くこの2~3日、其れまで5時半頃から
蝉の合唱に起こされていたのに、先週の土曜日辺りから、
6時過ぎでも蝉の声がぐっと減り、代わりに、
チュンチュンと、可愛いい雀の声が聞こえ始めた。
猛暑が続く中、朝夕、ホンの少しだが秋を感じる。

昨日、立秋の日の月です。



ベランダから西の空








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする