今朝は 窓から見える屋根は霜で真っ白
南向きの部屋の窓は結露でびしょ濡れで
日々寒さが厳しく成って来ました。
そんな中、窓辺では2個目のトウィンクルが開花
大晦日から咲き始めたトウィンクル
シンビジュウムの〔アイスキャスケード〕の蕾も
ニョキニョキ伸びて来て
胡蝶蘭の蕾も ハッキリ確認出来るように成りました。
ミニカトレアの蕾がチョコンと頭を見せ始めました
今回初めて部屋の中に取り込んだ
カランコエ〔ミラベラ〕 蕾が赤く色付いて来ています。
今日は1日中雨でした。
昨日の帰り道、マンション前の公園で
大好きな日本水仙が咲き始めていました
桜の木にも新芽が
枇杷の花
マンション生垣の山茶花
今日関西は 久し振りにです。
昨日の朝は 霜が降りるほど冷え込みましたが
日中はポカポカと暖かく 久し振りに散歩に出てみました。
昨年、整形外科の先生に 足の痛みが取れた後は
15分で良いから 毎日歩く事と進められ
我が家から歩いて5分程の 河口まで行って見ました。
15分と思いながら 渡り鳥達や海を見てウロウロ
砂浜を15分以上歩き 帰りは腰と足首が痛く
慌てて帰って来ました
運動不足で 情け無い事です。
この川の主?青サギ
カモメ
鴨
南あわじ、四国方面
東に海峡大橋
昨夕 5時過ぎ
今朝は 予報通り冷え込んだ様子
窓から見える甍には 白く霜が降りています。
思ったよりも水は冷たく無くてホッでした。
昨年末からオキザリス〔セルヌア〕が咲き始め
風に揺れています。
白の〔アブチロン〕なんですが… ?
白の桜草〔マラコイデス〕も 一昨日から咲き始めました
寄せ植えの中で この子だけは元気
マーガレット〔ベビーアイ〕
クリスマスローズ〔ニゲル〕も花が増えて来ました
関西は 大晦日から1週間 快晴の良い天気が続いています。
昨夕、余りに西の空が赤いのでパチリ
夕刻5時前、西に落ちる夕日です。
丁度、飛行機が通り過ぎ
昨日は日没5時です。少し日が長くなって来ました。
関西は今日で6日間、お天気が続いています。
今、お部屋の中で開花し始めたラン達です。
〔トゥインクル〕大晦日から咲き始めました
昨年12月初旬に持ち帰った
〔マイカイマユミ〕も 2個開花
シンビジュウム〔アイスキャスケード〕も
蕾が見え始めました。
お昼に水槽の中で見つけました。
ピンク色の〔セッコク〕
お正月三日間は お天気に恵まれ暖かな日が続きました。
2日、3日と今年初めての空模様です。
3日、風も無く穏やかな1日でした。
3日の夕刻、西の空には 飛行機雲が彼方此方に現れて
穏やかな年明けと成りました。
昨年は 沢山の皆様にご訪問頂きありがとうございました。
今年も宜しくお付き合い下さいませ