今日は風も無く良い天気 穏やかな1日に成りそうです。
先月末、何時も出掛けるホームセンターに
年3回程販売に来る 愛媛県の業者さんに
成長の悪いランを見せ 育て方の指導を受け
可愛いい名前に釣られ 超特価のデンドロ〔さくらひめ〕を
お持ち帰り セッコクのような細いバルブに 花が咲いていて
流石専門家だとビックリ 来年の花は?と心配ですが…
シンビジュウム〔アイスキャスケード〕の花が開き始めました
デンドロ〔心美〕が満開で賑わっています。
デンドロの白花 香りの良いランです。
昨年植え替えた鉢の中で 1本のバルブにだけ
花が咲きました。
先月強風で鉢が割れたまま ギンギアナム白花の蕾が
少し膨らんで来ました。香りが良いランで開花が楽しみです。
今日から4月、暖かくなった所為でしょうか
毎朝、6時頃目が覚めるように成りました。
私が起きる気配を察知して キューも起き
〔チャー〕と小さな声でささやき始めます。
〔チャー〕とは 何時も私が〔さぁ〕と掛け声を掛け
行動する言葉を覚えたようです。
朝起きる前、夜6時前、籠に入る時に
必ず〔チャ〕と呟きながら 籠の中に入って行きます。
2日前の朝6時過ぎ ベランダを見ると西南の空に
お月様が見えていました。
ズームで
白侘び助が 2月に咲き終わった後、
今、1個の蕾を付けて咲き始めビックリです。
〔岩根絞り〕昨年1個の花でしたが 今年は
5個の蕾が付きました。
先日 椿好きのお友達から届いた〔玉之浦〕
〔あずま絞り〕