今日は朝から 雲一つ無い快晴の空
ベランダは
カンカン照りで暑く 洗濯物を干す時も帽子が必要です。

ベランダの花達です。
「ワイルドストロベリー」の 小さな実が真っ赤に成って
摘んで食べてみました。酸っぱかったです

昨年の塗装工事で消えてしまったと思っていた「エリゲロン」

我が家では珍しく、今年は八重の「姫フウロソウ」が元気です。


ブラキカムの「星空マム」日陰に置いたのが良かったようです。


今年初めての多肉「ルビーネックレス」次々と花が咲き

ベランダで1番賑わって居る「プリンセスデージー」


「ムスカリ」でしょうか?葉がグングン伸びて来ました

「トリケトラム」も葉が出て来てホッ

ミニミニバラ「レンゲローズ」も賑わって来ましたよ

カンカン照りで暑く 洗濯物を干す時も帽子が必要です。

ベランダの花達です。
「ワイルドストロベリー」の 小さな実が真っ赤に成って
摘んで食べてみました。酸っぱかったです


昨年の塗装工事で消えてしまったと思っていた「エリゲロン」

我が家では珍しく、今年は八重の「姫フウロソウ」が元気です。


ブラキカムの「星空マム」日陰に置いたのが良かったようです。


今年初めての多肉「ルビーネックレス」次々と花が咲き


ベランダで1番賑わって居る「プリンセスデージー」


「ムスカリ」でしょうか?葉がグングン伸びて来ました


「トリケトラム」も葉が出て来てホッ


ミニミニバラ「レンゲローズ」も賑わって来ましたよ


7月20日にPCに雷が落ち、ピーコさんには皆さんへのご伝言をお願いして
また修理が終わった後も、また書き込みをお願いしまして
大変お世話になりました。有難うございました。
PCは立ち直ったのですが、いろいろあってついつい怠けてしまい
ようやくきょう復帰しました。またよろしくお願いしますね。
ピーコさんの所へは時々お伺いして、ほとんど毎日のようにこう弑しておられるご様子を見て
頑張っておられるな~と感心していました。
恐ろしい台風19号、どちらに行くか心配ですね。
そちらは上天気で青空に吸い込まれそうですね。
ブラ機カムも元気良く咲いていて、プリンッセスデ^ジ、見事ですね。
昨日の白いカトレアにも驚き!です。
ミゴパナスティヤ・マリアンあまりに見事でびっくり!です。
PCが故障すると大変ですよね(>_<) もうスッカリ直りましたか?
今年の夏は暑くて、最近お花が無かったので
更新もサボりがちでした。
ようやく朝夕涼しく成って、ベランダの花が咲き始めて
画像も溜まりました。この何日間、毎日カンカン照りなんですよ。
今回の19号は大型なので 直接来ると怖いですが
どうやら紀伊半島から東海、関東へ向かいそうです。
又、千葉の沿岸側が心配ですね。
お見事なお手入れ
我が家の花は ゼラニウムの赤とピンクだけです
お手入れなんか全然していないのよ(-_-)
昨年からの花で、工事の後残った花達なんですが
植木鉢一杯に増え過ぎて、一緒に植えていた
他の花が負けて枯れてしまったのよ(T_T)
ゼラニュームを見るとスイスを思い出しますね(*^^)v
この2年、何処にも行けず、足が弱ってしまい
もう無理かも(/_;)
そういえばしばらく鹿児島おばちゃんのお姿がありませんでしたね。
PCに雷が…それってやっぱりあるんですねぇ。
ピーコさんのところはマンションだから、避雷針はついているのでしょう?
避雷針があっても油断はできないと言いますけれどね。
やっぱり雷の時は、電源を切った方が無難のようですねぇ。
ベランダが大賑わいですね!
わが家と大違いです~
花は暑い方が元気なのかしら。
ムスカリの葉、すごくのびてる~!
去年はわが家も早かったのに、今年はまだ全然です。
年中花が楽しめる環境はただただ羨ましいですよ。
我がマンションは避雷針は付いて居ると思いますが
矢張り、心配で雷が光ったり音が聞こえると 電源を切っていますよ。
鹿児島おばちゃんの住んで居られる地域は
良く雷が落ちるそうですよ。
PCだけで無く電化製品が壊れますよね。
音も凄いでしょうが怖いですね~(>_<)
今年は暑かったのに 我が家の植物は元気ですよ。
元気過ぎて、増えて困る花も有りますが(~_~;)
我が家のムスカリは、毎年葉が凄く伸びるのよ?
其方の冬は、私など想像出来ないほど寒いものね(-_-)
お花には厳しいわね。お部屋の中か温室が必要ですね。