9時過ぎ、お迎えの車に乗って 機嫌良く出掛けて行きました。
残された私は、2日間ゆっくり過ごせるので
2年前 イギリス旅行でお知り合いに成った
宇治の友達宅へ お邪魔しました
一昨日のが上がり
って居ましたが お陰様で
も降らず
小学生の頃訪れた事が有る 世界遺産〔平等院〕へ
連れて行って頂きました。
平等院表参道の料亭で 昼食を済ませ
表参道は〔日本のかおり風景百選の道〕と名前が付けられ
沢山のお茶屋さんが 左右に並んでいます。
平等院入り口に有る藤棚には もう藤が咲いて
鳳凰堂 正面から
本殿
置いて有リました。
本殿裏から
光源物語ミュージァムに続く〔さわらびの道〕で
帰りは 京都駅で夕食を済ませ8時頃に帰宅
主人のお留守で ゆっくり観光出来ました
ご主人様がショートステイにいかれるようになられて
ピーコさんも幾分時間ができて何よりよい事ですねね♪
宇治の平等院へお友達が案内下さって
よい旅ができましたね=*^-^*=にこっ♪
宇治の平等院憧れです。
お昼のお食事も素敵な料亭で \(´▽`)/
日ごろのお忙ししいお体が休まり癒されますね♪
宇治川は水量豊かな川ですよね♪
ゆっくり出かけてみたくなりましたヽ(´▽`)/~♪
主人のお留守に 昨日今日と2日間続けて出掛け 流石に疲れた~状態です。
昔は毎日出掛けても平気でしたが 矢張り歳ですね~[E:coldsweats01]
身体に応えます。主人も初めても施設で 気を使ったのか?
疲れて7時半頃から寝ています[E:coldsweats02]
宇治の平等院は 小学生の時 秋の旅行で出掛けましたが
もう何十年も経ったので
古くなっていました。もう少し綺麗な色だった記憶なんですが…
この料亭は宇治川沿いに建っていて 夏は鵜飼が見れるそうです。
宇治川は春は桜、秋は紅葉と綺麗なようですよ[E:lovely]
京都から奈良線で20分程です。是非、お出掛け下さいね。
ご主人様ショートステイを利用されて、2日間ご自分のお時間が持てたのですね。
たまにはこんなお時間があるのが、介護が長続きする秘訣ですね。
宇治平等院へ行かれたのですね。次女が新婚の時、宇治市の動物病院へ
勤めていたので、平等院へ行きました。横を宇治側が流れてその頃は
訪れる人もあまり無く、静かな佇まいでした。
さすが宇治茶の産地ですね。お茶屋さんが並んでいた!この記憶はあまりありませんが
お茶の畑がたまにあったのは記憶していますよ。
宇治上神社、立派なお社ですね。名木百選のおケヤキ、天に届く大きさで美しいわ!
宇治の平等院へ行く通り、表参道が有り
お茶屋さんがズラリと並んでいました。
宇治のお茶畑は 次々にビルが建ち
今では少なくなったと言われていました。
お嬢さんは宇治にお住まいでしたか!静かな街でしたよ。