goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

アトレ恵比寿屋上ひまわり&よみうりカルチャー恵比寿和裁教室作品

2022年08月16日 16時42分54秒 | 和裁教室

今朝の犬散歩はビッグエーコース~🐶

草花も何もありません・・・

触ったこともないものものばかりが並んでいました!!

 

お昼前から玄関に涼んでいます~🐶

 

マル子さんは湯だっているかしら・・・😢

 

千葉の美味しいものいただきました~

落花生塩ゆで、ピリ辛イワシ、梅レンコン

ありがとうございました。

 

 

昨日はよみうりカルチャー恵比寿和裁教室でした~

アトレ恵比寿屋上のひまわり写真が続きます~🌻

恵比寿カルチャースクール開校時から通っています~

屋上風景もかわりました・・・

 

 

羽織の一幅衿方、しつけのかけ方の見本を作って見えました~

忘れ防止にサンプルを作っておけば便利です!!

 

受講生さんの2枚目単衣羽織仕立て上がりを投稿します~

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会のひまわり~よみうりカルチャー恵比寿和裁教室日でした~

2022年08月15日 17時54分44秒 | 和裁教室

アトレ恵比寿屋上のひまわり~🌻

ほとんど人はいません、盆休みなんでしょう・・・

 

 

よみうりカルチャー恵比寿和裁教室日でした~

キモノ工房・和裁と寸法直し講座

よみうりカルチャー恵比寿和裁 第1,3月曜日 午後1時~3時30分

8月2回目の授業日でした~次回は9月5日、19日です~

あっという間に9月・・・

 

お嬢さん用色掛け袷仕立て中、

胴裏不足は落款部分も使い間に合わせます。

 

 

男物大島紬アンサンブルから単衣仕立てをします。

次回接ぎ位置を決めるのに着物を持ち、着て確認します。

 

 

はん天地地2枚で単衣を仕立てます。

古い生地、焼け変色を確認し、デザイン画も書いてみえました。

どんな風になるか、楽しみにしてください~

 

 

こてやアイロンの汚れ落としに使っています。

 

 

 

今朝の犬散歩は工務店前です~🐶

 

コスモスが大きくなりませんでした~♪

 

ひまわりあとはケイトウや菊にコスモスなどになっていました~

 

シー子さんは玄関で涼しくお留守番でした( ^ω^)・・・

 

マル子さんは2階、暑いけど・・・🐈

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風に備えてひまわりに支えが&半襟つけ~犬と猫の暮らし~

2022年08月14日 17時17分20秒 | ペット

台風は通過で問題はありませんでした。

被害には合われた皆さまには心からお見舞い申し上げます。

昨夜は心配でシー子さん玄関に避難させました~🐶

台風に備えて支え棒がつけらえていました。

 

マックコーヒー~☕

朝散歩時は少し降り出し、酷くはなりませんでした。

 

 

NHK文化センター柏日曜クラスの振替でお休みでした~

今日も玄関・・・明日は恵比寿どうしよう・・・

 

2階も真っ暗にしています~🐈

 

強風で折れた千日紅

 

リメイク長襦袢、5枚目ができました~

半襟つけは地衿をきちんとアイロンかけましょう。

 

くける方法、表側にしつけをかけるとやりやすいです。

 

内側を少しつらせます。

 

自分なりの方法でつけましょう~決まりはありません、

半襟がきれいにつけられていると着やすいです。

目の保養してくださいませ~

 
 
 
 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Akiko Kameoka(@akiko.kameoka)がシェアした投稿

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり観察~犬と猫との暮らし~時々和裁、着物仕立てします~

2022年08月13日 17時29分45秒 | ペット

朝の散歩時間は降ってません、ひまわり観察しました~

絵にかいたようなひまわりでしょ~🌻

 

 

 

プール脇アジサイ、それなりにいいものですね!!

 

残暑見舞はがきもひまわりにしました~

パソコンの使い方教えてもらう予定でしたが、

台風、自転車移動の方なので別日に変更しました。

字が書けないからワードで・・・😢

 

myブーム・・・レトルトのおかゆを頂き、

温めなくてもいいと書いてありました。

そのままで食べても美味しいです、

何にもない時のために買い置きします~

 

 

リメイク長襦袢、袖がつかず・・・

 

あれこれお手入れしないと形にならず・・・

 

 

2012~外組の懐かしい写真です~

シー子さんもあまり吠えませんが茶色の犬、

アン子さんはもっと吠えない子でした~🐶

 

 

2階のマル子さん~よくおしゃべりします・・・🐈

呼ぶとお返事します~(=^・・^=)

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のひまわり情報~釣りたて調理済み夕食が届く~♪

2022年08月12日 16時53分44秒 | 着物リフォーム

NHK文化センター柏金曜教室の振替休日、

後期高齢者は用心のため朝からエアコン入れていました。

もちろんシー子さんも一緒・・・🐶

生徒さんに100均で同柄の冷感マットを買ってきてもらいました~

 

 

ひまわりは2本植えられています~🌻

 

 

昨日しおれていた花、水やりは心配なく大丈夫でした~(^^♪

 

マックコーヒー~☕

 

マル子さんは2階・・・暗いところにもぐりこんでいて、

声をかけると返事します~🐈

 

 

リメイク長襦袢衿が付きました、あと少し・・・

若い時のようにはできません、長く続けるのが目標です。

 

海釣りが趣味の方から釣果をいただきます、

親戚経由で食べるだけになった料理品がどきます。

何もせず食べられるって幸せです~(^^♪

カレイの煮つけにホウボウはお刺身~

お友達の歌手の方の舞台衣装として縫われています。

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする