goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

ウール着物からリメイクコート2種類&インスタグラム投稿…😢

2021年09月25日 16時40分09秒 | ミシン工房

喜多方でのイベント参加作品を見てください~

今月末までの発送に、余裕がでたためゆっくり投稿です。

 

柄が素敵でしょう!!はおり物に仕立ています。

 

 

 

在庫品も出してみます・・・("^ω^)

 

 

小物の山崎さん10月ご案内~

 

 

美味しもの頂ました、ありがとうございます。

 

 

目の前は小学校、ポストに入っていました。

2階からは運動場は見えません、残念・・・

 

ほとんどが枯れてしまいました、1本咲いていました~

 

色掛け綸子無地の身頃1枚のシミの位置を内揚げ位置で切り替え

共衿の汚れも取り換えて縫う準備は出来ました~

ぱs

 

インスタグラム投稿うまく出来ていません・・・

生徒さんは来月まで来ない、質問がたくさんパソコンクリニックに行きます~

後期高齢者には難しい…😢

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生お孫さんの浴衣出来あがりをインスタグラムに投稿しました~

2021年09月24日 17時12分47秒 | 和裁教室

キモノ工房・自分でできる仕立て
NHK文化センター柏和裁金曜クラス 午前10時~12時30分

9月24日2回目で全員出席でした~

次回は10月8日、22日です。

 

 

お孫さんは体格が細く小柄ということで、

大人の寸法にはしていません、脇だけで直せるように縫っています。

袖上げをした着方で楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お2人から美味しいお持たせがあり、残りを私が頂ました。

ご馳走様でした~

 

コスモスが咲き始めました~

初めて一人でインスタグラム投稿しましたが、

写真の写し方が悪く真ん中しか映っていません~😢

スマホの扱い方もまだまだよくわかりません、

直せないのでそのまま("^ω^)・・・

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方のイベントで販売するリメイク服の準備してます。

2021年09月23日 17時46分53秒 | ミシン工房

キモノ工房亀岡では作品だけの参加です。

詳細はわかりませんが下記日程の連絡届きました。

喜多方は10月8 日から11日、15から17日です。

府中は` 11月13.14日に決まりました。宜しくお願いします。

 

 

着物から作るリメイク服、皆様にも見て頂きたいので投稿しました~

まだまだ着物帯等々あるんです・・・

 

 

 

 

 

 

 

作品を届けながらパンもお持ちくださいました~

ありがとうございます。

 

お彼岸、ぼたもちのおすそ分け頂きました。

ご馳走様です~

 

今朝もマックコーヒー、途中の電気屋さん宅庭のピーマンがたくさんなっていました~🎵

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウールで四つ身仕立て始めました&四つ身浴インスタグラム投稿中~

2021年09月22日 17時02分00秒 | 和裁教室

三郷和裁教室水曜2,4クラス日でした~

次回は10月13日、27日です。

1,3クラスは10月6日、20日です。

早く一人前になって欲しいので1日クラス開講しています。

 

生徒さん制作の四つ身浴衣写真

お昼休みに教えてもらいながらインスタグラム投稿しました~(^^♪

次のウールで四つ身を始めました~

 

 

胴抜き袷、振りの縫い代がすくないので足し布を付けました。

 

 

絞りを裏返しで縫っています、なぜかシミが見つかって替えました。

 

 

江戸小紋で単衣仕立て中、左利きさんです!

 

コスモスが咲き始めました~

 

スマホも使いこなせて

一人でインスタグラム投稿が出来るようになりたいで~す("^ω^)・・・

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島紬の袷身丈不足接ぎ入り胴抜き&名古屋帯仕立てお手直し…😢

2021年09月21日 16時45分18秒 | 受講生ブログ作品展

高身長の生徒さんは接ぎを入れての仕立てしたが多いとの事でした。

1枚しか写さずでボンヤリ写真でした~😢

現在縫っている単衣はしっかり用尺があり、内揚げも取れました~♪

 

 

夏着物紗の単衣、袖幅を出来るだけ出してほしいとのご依頼でした。

布幅が元々狭いので、振りに別布をはり、出来るだけいっぱいで仕上げました。

100才ぐらいとかのお母さまの着物です~

 

 

 

受講生さんの入院品?手直しは名古屋帯仕立て、

芯を外し改めてとじ直しをしてみましたが・・・

 

 

今日は十五夜、今朝はマックコーヒーと月見パイでした~

 

 

クリの実がはじけて水路に落ちていました・・・

リュウゼツランですよね!

 

高齢者インフルエンザの定期予防接種案内が来ました。

昨年初めて接種、無料でした、今回は¥1,500-

念のため今年もするべきでしょうか・・・

明日は2,4三郷和裁教室です~

アップルスマホ持ちの生徒さんに使い方教えてもらえるかなと楽しみ~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする