goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

フォトチャンネル忘れない為に投稿&付け下げの仕立て準備

2020年10月03日 17時48分33秒 | ブログ和裁教室

シー子さん車に乗るが大好きです~🐕

 

怖がりのシー子さんはベランダに乗るのは怖い、何があるかわかりませんから色々慣れてもらうようにしています。リードがある方が安心かな?おやつもらえるので頑張っています~♪

 

付け下げ何とか寸法に仕立て上がりました~これから仕上げして寝押しします。

 

初めての付け下げ仕立て、今回は裁ち標付けなど全部私の方で準備をしています。

 

 

ランキング参加してます、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留袖から外した比翼を単衣長襦袢に仕立て&着物相談会のご案内

2020年10月02日 16時44分39秒 | 着物リフォーム

もったいないので何でも再利用しています。留袖が2枚あるから1枚をコートにして欲しいと依頼されました。ショールも作り、上等な羽二重でしたので単衣長襦袢を仕立てました。着付け教室に色無地と合わせて着てお稽古、何だか寸法があっていない気がしました。持ち帰り確認しましたら寸法は合っています。

長襦袢と着物の素材を合わせて着てくださいませ~羽二重は張りがあり紬などに合わせて着る、色無地は礼装用の長襦袢と合わせてください。生地質を合わせて着るのもおしゃれの大事な一つです。

留袖着用写真もあったはずですが・・・

 

きもの相談会は秋なりました。講習会はモンペ作りです。コロナで集まってはできません、期限は設けていませんからキモノ工房和裁教室を利用してください。

 

カンガルー公園にある柿、こんなにたくさんなっているのは初めてのような気がしました~

農協のゴーヤまだまだ元気に!

 

ランキング参加してます、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木綿も出来上がり、縞大島単衣縫って着ました~接ぎ接ぎ夏帯も

2020年10月01日 16時40分30秒 | 受講生ブログ作品展

昨日の整理に次回の授業の準備などしていましたら午後から出来上がりを着て見せに来てくださいました。着物好きなって、縫うこと、着る事を広めたいと頑張っていらっしゃいます。

縞大島に八寸名古屋

木綿広襟仕立ても出来あがりました。

 

汚れもありかなり痛んでいた紗九寸名古屋、解き洗い張り仕立て直しました。蝶々の柄大好きなんですって、仕立て代がかかってもよいとの事でご依頼受けました。帯屋さんには頼めないので・・・当店で。帯も着物も接ぎ接ぎしています~

 

早稲小、彼岸花やっと出てきました~🎶

散歩で通るところもたくさん咲いていました~(^^♪

 

ランキング参加してます、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする