いいお天気、春でした~
午後にお客様の予定、何が何でも片づけしようと、
朝からバタバタとしていました。
細かい片づけまでするときりがないので、あと少しずつ片づけます。
予定より早く終わったので、久しぶりに布団干し、
仕事の都合で取り込みが4時ごろ、遅くなりましたので、
ホカホカとまではいきませんが、きっと気持ちよくねむれますね
3月9日に着用の附下の袋帯を頼まれました。
日にちがないということ、お仕事も忙しいということで、私にお任せとなりました。
選んだ帯を帯屋さんに仕立ての日限を決め送りました。
引き取りながら、その足で小物屋さんで帯締め、帯揚げを選び、
着用できるようにして発送します。
河井美術織物制
附下は身幅出しをしています。
午後 男児用「のしめ」を選びに見えました。
男の子は鷹、鷲などが多いです。
3月20日におまいりするそうです。
こちらも刷り込み紋をいれてお送りすることになりました。

午後にお客様の予定、何が何でも片づけしようと、
朝からバタバタとしていました。
細かい片づけまでするときりがないので、あと少しずつ片づけます。
予定より早く終わったので、久しぶりに布団干し、
仕事の都合で取り込みが4時ごろ、遅くなりましたので、
ホカホカとまではいきませんが、きっと気持ちよくねむれますね

3月9日に着用の附下の袋帯を頼まれました。
日にちがないということ、お仕事も忙しいということで、私にお任せとなりました。
選んだ帯を帯屋さんに仕立ての日限を決め送りました。
引き取りながら、その足で小物屋さんで帯締め、帯揚げを選び、
着用できるようにして発送します。

附下は身幅出しをしています。
午後 男児用「のしめ」を選びに見えました。
男の子は鷹、鷲などが多いです。
3月20日におまいりするそうです。
こちらも刷り込み紋をいれてお送りすることになりました。