My Dream, My Forest - 住友林業の家に住みました♪

2008年8月の暑いさなかに、新居に引っ越しました!!!これからは、家の維持について&日々の日記をUPしていきます。

観葉植物が仲間入り!!!

2009年01月28日 | エクステリア
今日は9時15分から、子供たちの歯科健診の日。
ドタバタで二人の歯の仕上げ磨きをし、健診会場に行ってきました。
娘ちゃんは会場に到着直後、自転車から降りてふざけている時にヘルメットをしたままスッ転び、グズグズ泣いたまま会場イン。
もともと歯科健診が大っきらい&前回フッ素コートをしてその味が嫌だったことから、『帰りたい』と大泣きで大変でした。

逆に息子ちゃんは、ビビっていたものの、泣きまねだけで好奇心旺盛。
ぐずぐず言いながらも、目もつぶらずしっかり先生の顔を見つめ、きょろきょろしていました。

健診は少し時間がかかり、10時に終了。
せっかく自転車で外に出ているし、買い物をして帰ろうと、近くのスーパーのダイソーへGO!!!

いろいろ買ってしまい(ほとんど無駄遣い)ちょっと反省しながら帰宅。
その中でもお気に入りは、写真の観葉植物。
アイビーとワイヤープラッツとセロームです。
さすがに100円では買えず、1つ315円。
むき出しの鉢に入っているので、カバーも揃えて購入。
トータル1260円也。

アイビーやワイヤープラッツは以前も育てたことがあり、結構強い植物なので良いのですが、セロームは初めて。
結構、鉢にパンパンに植わっているので、今年の5月くらいには3鉢とも植え替えが必要になりそうです。

ちなみに、観葉植物の前に置いてある、バンビのおさらの植物は、シノブです。
こちらは、引っ越し直後から育てているもの。
育て方に『冬は水やりを控えめに、乾燥気味で越冬させる』と書いてあったので、水を控えていたら、どんどん葉が枯れていき、2葉になってしまったんです。
苔玉も色が変わってしまい、不安になりながらも、毎朝、苔玉が乾いていると霧吹きで水が滴るぐらいまで水をあげていました。
そうしたら…

みてみて!!!新芽?が3本も生えてきたんですよ!!!

見えにくいですが…
これはとっても嬉しい出来事でした♪
夏には元のモハモハに茂った葉っぱが見たいです。

これらの観葉植物がどうなったかは、追々ブログでご紹介したいなぁ…
大丈夫か???

さて、ついで…ですが、今日、我が家の庭に小さな春がやってきたので、ご紹介します。
今朝、出かける前に庭に水まきをしてふと見ると…

ブルーベリーのつぼみが膨らんでいます!!!
実は2種類のブルーベリーを植えていただいたのですが、もう一本はあまりつぼみが出来ていなく、本当に2本ともブルーベリーか???と思うくらい違いがあるのですが、これは夏の収穫に向けて期待できそう♪

そう言えば、シーズンの担当者の方が、うちに植えて下さった植物リストを持ってきてくれるって言ったっきり、全く連絡がないなぁ…
最後に連絡があったのは、10月中旬だから、どうなっているんだろう???
結構、下草類が枯れてしまっていて、それが冬だからなのか、我が家の状態が悪いからなのか、調べたくても植物名がわからないから調べようがないんだよね…
早く、リストが欲しいわ。
もし本当に枯れてしまっているなら、春に向けて植え替えの準備もしたいしね。

それと、秋に娘と植えたチューリップの球根。
11月には2~3球が目を出していたのですが、そのまま変わらず状態が続き、1月に入ってから、少しづつ芽が大きくなってきました。

わかりづらいですね…
20球植えて、現在出ているのは13球。
植えてすぐ、野良猫にいたずらされ、球根が散らばってしまうトラブルが起きたのですが、こんなもんなのでしょうか???

ちなみに我が家の北側には猫屋敷があり、野良猫に餌付けをしている人がいる上、我が家の南側借家の庭が猫トイレになっています。
fumiも実家で猫と犬を飼っていたので、動物は好き(犬は飼いたい!!!)なのですが、外構工事が終わった直後から我が家の庭もトイレと化してしまった
それだけならいいのですが、車には傷つける、植木は悪戯するで、結構ブルーです。

今朝も水まきをしに外に出たら、我が家のタイルに上には猫の足跡が2匹分…。
猫よけ撒いたばっかりなのに!!!と思いながら、もう一瓶、撒きました。
今使っているのは、2か月効果があると言われ、一瓶2580円もする品物。
家の周り&芝生に撒くと、一瓶なんてあっと言う間。
それなのに3週間でもう一瓶なんて…
やっぱり2週間しか効果のない安いものに戻そうかな…。
それでも一瓶1280円だもんなぁ…

だれか、良い猫よけ知っていたら教えてください

ああ、、、あと数カ月もすれば発情期の猫たちの声が響き渡るんだろうなぁ…。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mari)
2009-06-27 22:30:03
百金で売ってるとげが出ているプラスチック製品を切って置くか 一味唐辛子かキムチの粉はいかがですか かなりちくちくして効くと思います 木酢液は虫よけになるうえ独特のにおいでいやがるのでは
返信する