goo blog サービス終了のお知らせ 

坂東ハリー☆今日よりもっと… 今よりずっと☆

故障しながら迷走する50半ば…片田舎の坂東で七転八倒しながら『走る』壮年のトホホな日々

昼🏃再開🍂

2021-09-19 15:01:47 | マラソン
正午付近の気温も落ち着いてきた💡
そこで…昼ジョグ🏃再開💨
先の水曜日から走り出した👟

ちなみに…木曜日以外は平日早出残業での勤務となってます😭

あっ!
それと…残念ながら9月中は月例とちぎが中止になったので明日の参加は叶わなくなってしまいました🙇🙇

来月に予定されていた岩手でのレース🏃も流れてしまったが…11月の宮城&富山辺りからは中止の連鎖が断ち切られるのを願うばかりだ🙏

【月曜日】
だいぶ、夕暮れ➡️日没が早まっている感覚で…歩道確保されてない状況でのロードワークだと、18時を待たずして夜の帳が降りてきて危険を感じるようになってきた😖
場所を変えるしかないな🤔


【火曜日】
夕方…ちょっと走りだす気になれないような☔が降りだした🤦‍♂️
状態もイマイチなんで休足日に🙇


【水曜日】

朝方まで☔が残ったが…昼ジョグ🏃までには回復したので、この日より再開とならましたね😊
再開を祝して⁉ジョグ🏃ペースよりは⤴️⤴️で走ってみた💨
夕方は…スーパースローなジョグ🏃になってしまったが😅


【木曜日】



ちょっと受診したい検査があり…有給休暇を利用し、1日フリーに使った😆
なので朝晩のジョグ🏃

そして検査自体は血液採取💉だけなので早く終わり…そのままドライブ🚗💨


乾いた空気が秋らしく…気持ちよく、大好きな場所でもある稲敷市の大杉神社⛩️に参拝🙏
入厩待ちだった2歳馬🐎と北海道から移動待ちだった2歳馬🐎に動きがあったので無事を祈願した🙇

美味しそうな大福もゲット👍
『黒を白で包む』…大福が勝利を呼び込むアイテムになるか⁉️

そして移動🚗💨
毎年…秋彼岸の時季に大仏様の足元で開催される陶器市🍁
正直、規模は小さく毎年出店業者が同じなので今年はパスのつもりだったが、波佐見から初出店する作家ブラザースの新聞📰記事を先の日曜日に読売茨城版で👀にしていたので、冷やかし⁉️兼ねて行ってみた🚶‍♂️

陶芸作家でもある兄弟が手売りしており…伝統に縛られない今風の感性で作陶したと思われる作品が並んでいた👀
残念ながら会場の様子は📸撮影禁止なので🆙️できない🙇🙇
全てが手作り一点物だけに…値段は安くない💸ので、ちょっと手がだせない🤦‍♂️
ただ…セールの平皿、トンカツが1枚ジャストサイズっぽい大きさのに👀が止まり、眺めていると…
1500円でいいですよ~
背中越しに作家さんが声を掛けてくれ、皿を見ながら春のうたた寝ってタイトルなんですよって説明してくれた


磁器なのでレンジや食洗機にも対応できる、軽くて使い勝手も良さそうだし、何より普段使いの皿を1枚欲しかったので購入💸
こんな出会いも一期一会だ😉
早速に使いまくってます👍


【金曜日】

やっぱり…昼にジョグ🏃とは言え走ると、退勤直前の空腹感が増し増し⤴️⤴️
その空腹感でのジョグ🏃は修行に近いように思うくらい💦💦翌日からの3連休も踏まえて、少し短く切り上げた😓


【土曜日】
☔降りの1日…隙間をついてでたものの、容赦なく天気は目まぐるしい変化🔁


【日曜日】
今日のテーマはゆっくりでも20K❗
当初からの予定だったので…こんな走りでも🆗️なんです🙇🙇

昨日と今日は外出無し、明日は夕方ジョグ🏃を予定してるので…早朝から忙しく動き出すかもしれませんな😉👍

明日も…記事📝あげます🆙️


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。