いよいよ大晦日🗓️







今年も残り1日か😅
書き残し📝も…あと1️⃣ネタかな🤔
でも…とっても大事な📝
そして💡この記事📝も…奥能登🗾
今年一番の旅🗾は奥能登でしたね😃
場所は奥能登の珠洲市👣
とある牧場🐴
その牧場には…私と縁のある🐎が👀

牧場はタイニーズファーム🐴
馬名はドリームシグナル🐎
引き馬をされてるのは…元調教師
角居勝彦さん
彼は今、スタッフさんから『ドリ君』と呼ばれているようです😃
紆余曲折だったドリ君
中央競馬の登録抹消…
地方競馬での引退…
乗馬から誘導馬へ…
縁があり、本当に恵まれた環境で現在を過ごせている様子👀
*️⃣詳しくは【#タイニーズファーム】
元一口愛馬🐴の現役引退後…岐阜の乗馬クラブに在籍していた頃までは気にしておりましたが、一口を離れ競馬からも離れた数年は気にかける事も無くなりました🙇🙇♂️
9月の石川遠征が決まり…石川や奥能登の事を調べている中で💡偶発的にドリ君の存在を知り、また角居さんの現在の活動を知り、牧場の訪問と乗馬やエサやり体験を申込んだ次第です💨
角居さんが調教師時代に管理されていたマゼラン号に出資しており…その御縁も少なからず感じました😌
僭越ながら…
自宅に保管していた…


ゼッケンを寄贈させてもらいました🎁
このゼッケンはドリ君が出走した…
京王杯2歳Sで着用
彼が現役時代にオークションに出品されていたのを見つけ👀勇んで落札😅
以後、自室に飾っておりました🐴
現在の牧場活動の中で、地元の子供達や学生さんとの交流もあるのをWeb記事で見たので📖👓️…
そういった場で役立てば…
そんな想いもあり寄贈を決めました😌
そんなつもりは無かったのですが…
角居さんやスタッフさんに奨められ…


ゼッケンを装着しての騎乗🐴
さらに…


乗馬体験をさせてもらいました😆
たぶん🤔このゼッケンを背にしたドリ君に跨がったのは…2007年にレースで跨がった騎手以来2人目なのでは😲
エサやり体験をしながら🥕角居さんと話をする機会にも恵まれ、少しだけ調教師時代の話もしたりしましたが…区切りをつけた過去の話は長くせずに、現在の牧場活動や地域との関わり、過疎化が急速に進む地域へどのような協力が出来るのか🤔など互いの年相応な話題も話せてホント貴重な経験をさせて頂いたと思ってます😊
9月に🆙したレース記事📝の中で…
また奥能登を再訪したい
と✍️書いた記憶がありますが、レースも然ることながら…私にとって奥能登の地が魅力的だから再訪したいのです🗾
また来年も…奥能登へ👣😃
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます