坂東ハリー☆今日よりもっと… 今よりずっと☆

故障しながら迷走する50半ば…片田舎の坂東で七転八倒しながら『走る』壮年のトホホな日々

しばらく…お預けかな😭

2021-01-10 20:07:39 | マラソン
土曜ほどでは無いが…冷え込んだ朝🕗
大会会場の大泉緑地公園に🚉🚶‍♂️

仁徳天皇陵がある堺市にある広い公園⛲
大会中止も無くは無い…その心配があったが、無事に開催されるとHPに案内があり安心した😌

小中学生が先陣を切るので…私が現地に到着した頃には、ソコソコの賑わい👀


ただ、会場までの移動中に徒歩で感じる左足首付近の違和感…暗雲が立ち込める🤔

先ずは受付してゼッケン確保、少しジョグしてみたが…極端な違和感は無いが気にしてしまう😩

アップは控えてレースに向かったが…冷えていただけに少し動かしておきたかった🏃

5K全体でも100名足らずのエントリー…10Kやハーフはも少し賑わいのあるエントリー数だったが、何れにしても小規模🏃‍♂️

遠距離遠征で持ってる⏱️で走り切るって…そう簡単にはいかない🤔私なんて昨晩🍶🏮呑みに行ってるし😅😅

公園内には様々な目的で来園…それでも走路は十分な確保され走り易かった👍

年齢別でいくとエントリー数が15人と少ないし…昨年の年代トップのエントリーは🙅‍♂️無く、その方意外の昨年組だとタイム的な部分ではやれそうなレベル🤔
ただ💡赤穂でもそうだったが、大会激減の昨今は実力者でも大小問わずに走るってのがトレンドだと私は思ってるし…現にエントリーリストの居住区欄を見ると地元大阪のランナーは6人だけで、9人が県跨ぎ遠征となっている👀チカラ試しに実力者が居ても不思議はない😱

幸い折り返しが1度あるので…そこで前の様子は確認できる👀そこからが勝負💥
先ずは…赤穂での⏱️時計を物差しに、19分を切るのが大目標、その上で順位がついてくれば尚良し👍だったんだが…💦💦

折り返しのすれ違いで確認できたのは…私と同じ年代らしきランナーと1人すれ違いい、その時点での距離差は目測100mちょいくらいだったかな⁉
スタート待ちの時に左隣で控えていたランナーさん🏃で…速いよオーラを感じていたランナーだった😅

折り返し以降はジワジワ離され、最終的には…レベルの違いは明白🏳️速報ボードを見て納得した🙇🙇

自分の走りとしては…3K通過⌚相棒が知らせてくれたのが【11'16"】だったので、後半にlap⏱️を落とさなければギリギリ19分切りが見えていたが😭
3K過ぎからは…前のランナーが視界で捕らえるのが困難になり完全な独走状態、毎度ながら気持ちの弱さが完全露出でペースダウン⤵️⤵️やはり3➡️4のlap⏱️が毎度鬼門になってしまう😖

目標タイムの🆑は失敗…着順も年代2位🥈
やはり…この⏱️だと勝負にならない🤔
あと20秒は⤴️⤴️あげないと💡
まだまだ精進が足りんな😞

レース前から気になっていた右足首🦶レース中は集中していて気にならなかったが、やはりレース後にダウンジョグすると大いに気になった😩

ちなみに月曜日を迎えた今も…気になる🤔
3月下旬までレース予定🏃‍♂️🗓️は無いが…故障となれば大変な事態になる💣

でも…走って発症したケースじゃないので、要因が想像出来なくて困る🤷‍♂️
慎重に対処したい💡

昨夜は22時半を過ぎて成田を出発🚗💨
零時を過ぎた頃に無事に帰宅🏠🚗💨

まぁ、先ずは遠征が無事に済んで、無事に帰宅出来たのを感謝🙇🙇
コロナ感染など無縁であれば…遠征成功🙆‍♂️

時期は不明瞭だが…必ず大阪には再訪するだろうと思う😊

記事📝🆙️が今日になってしまい…
誠に失礼致しました🙇
それでは…連休の残り少ない時間を、穏やかに御過ごしください🙇🙇