goo blog サービス終了のお知らせ 

渡る世間を見渡せば

気の向くままの綴らおり

日本のPCR検査数は何と! 最貧困国レベル!

2020-07-29 17:00:30 | 日記
日本のPCR検査数は何と!
最貧困国レベル!
ほぼ第二波となっており、夜の町云々言ったところでもう手遅れ。
最貧国レベルの感染率になってもいいと考えているのだろうか?
このまま政府官邸が手をこまねいていると1ヶ月後には非常事態宣言の感染者数の10倍になると叫ばれている。

こうなった以上は感染の実体を掴んで、休みが続く国会も休みなしで決めるべき法案をいち早く通して実行するしかこの状況は改善されない。
政府は感染者数はある程度仕方ないと見ていてそれよりも死者率を注目している。
しかし、ヨーロッパにに比べて死者は少ないから大丈夫だというのは全くの誤り!
検査数や検査の仕方から死者が少ないのは当たり前で、ヨーロッパの検査期間も日本の死者率が余りに少ないのに疑問を表していたが検査数と検査の仕方が異なる事がわかり、少ないのに当たり前という表現に変わった。

政府官邸がヨーロッパに比べてコロナによる死者率が少ないから大丈夫だというのは止めるべき!
市民を目くらましをするのはいい加減やめよ!

そんなことより、PCR検査数が異常に少ないのは厚労省役員の下請け受け皿の感染研究所の検査の独占が諸悪の根元であることを改めて、企業と地方の国立病院が協同で開発している検査機を認め、政府も捨て銭どぶ銭になっている安倍マスクを止めて、この費用を地方の検査機開発機関に出資すべきだ。


500億円近く使ってまた安倍マスク追加

2020-07-29 02:01:15 | 日記
一体いつになったら市民の血税をどぶに捨てるのか?

いまどき、スーパーに行けばいつでも買えるようになっているマスク。
高騰を抑えるも何もピーク時の半額でも売り切れなどなっていないのに厚労省の人間は市中にマスクを買いに行ったことがないのだろうか?

ゴートゥトラベルキャンペーンも爆発的感染拡大の要因になったが政府は責任を負うと言っていた責任とは一体なんだったのか?

このまま血税の無駄使いをしていたら、この為の回収に一体市民は子供の時代まで払わされる増税に苦しめ続けられる事になる。

そのくせPCR検査は厚労省の役員の受け皿の感染研究所が独占するために、折角企業と地方の大学病院が開発している検査機が認証待ちの状態になっている。
コロナによる死者がヨーロッパにくらべて少ないのは検査数が少ないので死者も死者率も少ないのは当たり前。
経済を救うには検査数を増やし、最新の情報が実体を表している数値になっているかが肝であり、それに対して対策ありき。
次々と法改正しなければ、今の状況を打開できないのは専門家達は分かっているはず。
それを改善するには法改正しかないのも知事達は訴えているが国会議員は議会で是非を決める賛否をとる仕事場をしていない。