goo blog サービス終了のお知らせ 

渡る世間を見渡せば

気の向くままの綴らおり

円安で庶民は苦しいが財務省は37兆円の大儲け!

2022-10-11 02:03:46 | 日記
円安で庶民はの家庭は大変な事になっているが、どっこい財務省は棚ぼた37兆円の大儲け!

こんな記事があったが財務省保有財産として手元に置いておきたいらしく、国会でこのことは降れないで欲しい!とのお達しを政府与党にお願いしているがどうなるやら?


円安で儲かった37兆円」を特別給付費として、全国民一律30万円を支給すべき》

《とりあえず、2回目の10万円一律給付金を支給してほしいです》

《円安で益が出た37兆円あれば、国民に物価高対策として10万給付しても13兆円だから、余裕だから2.3回出来るな》

 岸田文雄首相は10月6日、玉木氏の質問に対しこう答弁し、否定的な見方を示した。

「外為特会が保有する外貨資産は、外国為替相場の安定を目的として、将来の為替介入等に備えて保有しているものであり、財源確保のために外貨を円貨に変えるのは、実質的にドル売り円買いの為替介入そのものとなります。

 G7等での国際的な合意において、為替介入は過度な変動や無秩序な動きへの対応のためにおこなわれることとされており、この面から適当ではないと考えております」

 玉木氏は高橋氏との対談でこうも発言していた。

「(政府は)ウハウハだから。一方で、(円安で)マイナスの側面が出る産業とか企業・個人もあるので、ウハウハからウハウハじゃないところにちゃんと移転すればいいわけです。国全体でプラスになる」